昨日の記事があまりに悲惨な状態になってましたので、今日は別の人のCDを紹介してみたいと思います。
Meleeの「Devils & Angels」
2年くらい前に、日本のラジオ局とかでも結構放送されてたりしてて、私もたまたまCDショップでピックアップされてたので買っちゃいましたが、今でも結構聴いてたりしてます。
Meleeの「Devils & Angels」です。
友達に「これ買っちゃった」って言いましたら、普段洋楽なんか聴きません友達ですら知ってたくらいだったので、多分日本でもかなり有名なのだと思います。
歌詞の内容とか、音楽性もそうだと思ったのですが、ちょっとAORみたいな、80~90年代の曲から影響受けてそうな雰囲気のグループです。
パッケージはこんな感じのです。

今、この記事を書きながら一緒に聞いてますが、音楽性はやっぱりどこか懐かしい感じですね。
メロディーが優しいので、そっちから入って次第に歌詞を見たくなる感じです
歌詞もすごい綺麗で、よく言えば「綺麗で整ってる感じ」で悪く言えば「毒の少ない感じ」です。
Rythm Of Rainがオススメ!
日本のピックアップだと、1曲目に入ってる「Built To Last」が有名みたいですが、私のオススメは2曲目の「Rythm of Rain」です!
しっとりとしたギターと流れるような伸びのいい歌がすっごいよくマッチしてるのです!
歌詞…昨日のあのグデグデ具合で大丈夫そうでしたら見てみてください。
国内版も出てるみたいですので、もし持ってらしたら私の訳と見比べてこれをバカにしてやってくださいorz
曲はAmazonのサイトで試聴できます
"Rhythm Of Rain"
This picture says so many things
I wish I never had the nerve to say to you, to say to you.
この写真はいろんな事を表してるね
君に土足で立ち入るような資格はなかったんだ
そう、そうなんだよ
But I could be so many things
I wish I could never be in front of you, in front of you.
でも僕は余計な事を考えすぎてた
君の前に出す顔なんてなかったんだ…
そう、そうなんだよ
You say that you never believe
You say that it's time.
もう信じられないなんて言われて
もうこれで終わりなんて言われて
Oh you can find a way
Through the rain, the rhythm of the rain.
Songs from your past will play
Through the rain, the rhythm of the rain.
君ならきっと新しい恋を見つけられるね
雨の中、そう、雨音の中
君の思い出が雨音となり奏でる
雨の中、そう、雨音の中
Falling down in every way, letting go of memories
They float away, far away.
どこにも雨が降る、思い出を手放すみたいに
そして思い出が浮かんで消える
どこか遠くへと…
Trying hard to keep in mind,
Once something's gone you never can go home again, go home again.
今はグッと堪えるんだ
「一度でも心が欠けてしまったら、お前は二度と家路につけない」って…
そう、二度とね
You say that you never believe
You say that it's time.
もう信じられないなんて言われて
もうこれで終わりなんて言われて
Oh you can find a way
Through the rain, the rhythm of the rain.
Songs from your past will play
Through the rain, the rhythm of the rain.
君ならきっと新しい恋を見つけられるね
雨の中、そう、雨音の中
君の思い出が雨音となり奏でる
雨の中、そう、雨音の中
Don't stop now the way you're breathing.
Don't stop now the way you're breathing.
Oh just look in the eye of a storm, you can't fight tonight.
今は息を飲んで堪えろ
今は息を飲んで堪えろ、俺!
そうだ、あの嵐の真ん中を見るんだ、お前はきっと今夜、切なくて堪えられなくなるから
You say that you never believe
You say that it's time.
もう信じられないなんて言われて
もうこれで終わりなんて言われて
Oh you can find a way
Through the rain, the rhythm of the rain.
Songs from your past will play
Through the rain, the rhythm of the rain.
君ならきっと新しい恋を見つけられるね
雨の中、そう、雨音の中
君の思い出が雨音となり奏でる
雨の中、そう、雨音の中
Oh you can find a way (oh you can find a way)
Oh you can find a way (oh you can find a way)
Oh you can find a way through the rain, the rhythm of the rain.
あぁ、君ならきっと新しい恋を見つけられるね
そうだよ、君ならきっと新しい恋を見つけられるはずさ
そう、きっと僕らは雨の中で道を、雨音の中で見つけられるさ
…と、いうような感じになってます(…多分…)
訳の言い訳とかいろいろ
この歌詞の中で、何度も「You」が出てきていますが、歌詞の前半とサビに使われてる「You」は多分、彼女を表す「You」で、途中からは自分が自分に言い聞かせるための「You」だと思いましたので、こういう訳になりました…が、どうなんだろ…
一番最後のところもそんな感じで、最後のコーラスが、同じセリフでメインとバックコーラスに分かれてるのも、メインの「You」は、彼氏から彼女に送る言葉、バックコーラスの「You」は、自分が自分自身に宛てた「You」で、最後の1文で、二人の事を言って…だと思いましたので、ここを「僕らは」にしてみましたorz
なんとなく訳してて思い浮かんだのは、彼女の家に行ってみたら別れの言葉を投げられて、そこからの帰り道、昔の写真を取り出して(アメリカとかは、自分の大切な人の写真を手帳やお財布に入れてる事が多いため)、それを見ながらちょっとブルー…なんか雨も降ってきちゃってるし…で、空を見ながら必死に涙を堪えて、自分に言い聞かせながら帰ってるっていうシーンをイメージしながら訳してみました(汗)
大丈夫かな…全然違ってたらどうしよう…

2年くらい前に、日本のラジオ局とかでも結構放送されてたりしてて、私もたまたまCDショップでピックアップされてたので買っちゃいましたが、今でも結構聴いてたりしてます。
Meleeの「Devils & Angels」です。
友達に「これ買っちゃった」って言いましたら、普段洋楽なんか聴きません友達ですら知ってたくらいだったので、多分日本でもかなり有名なのだと思います。
歌詞の内容とか、音楽性もそうだと思ったのですが、ちょっとAORみたいな、80~90年代の曲から影響受けてそうな雰囲気のグループです。
パッケージはこんな感じのです。

今、この記事を書きながら一緒に聞いてますが、音楽性はやっぱりどこか懐かしい感じですね。
メロディーが優しいので、そっちから入って次第に歌詞を見たくなる感じです

歌詞もすごい綺麗で、よく言えば「綺麗で整ってる感じ」で悪く言えば「毒の少ない感じ」です。

日本のピックアップだと、1曲目に入ってる「Built To Last」が有名みたいですが、私のオススメは2曲目の「Rythm of Rain」です!
しっとりとしたギターと流れるような伸びのいい歌がすっごいよくマッチしてるのです!
歌詞…昨日のあのグデグデ具合で大丈夫そうでしたら見てみてください。
国内版も出てるみたいですので、もし持ってらしたら私の訳と見比べてこれをバカにしてやってくださいorz
曲はAmazonのサイトで試聴できます

"Rhythm Of Rain"
This picture says so many things
I wish I never had the nerve to say to you, to say to you.
この写真はいろんな事を表してるね
君に土足で立ち入るような資格はなかったんだ
そう、そうなんだよ
But I could be so many things
I wish I could never be in front of you, in front of you.
でも僕は余計な事を考えすぎてた
君の前に出す顔なんてなかったんだ…
そう、そうなんだよ
You say that you never believe
You say that it's time.
もう信じられないなんて言われて
もうこれで終わりなんて言われて
Oh you can find a way
Through the rain, the rhythm of the rain.
Songs from your past will play
Through the rain, the rhythm of the rain.
君ならきっと新しい恋を見つけられるね
雨の中、そう、雨音の中
君の思い出が雨音となり奏でる
雨の中、そう、雨音の中
Falling down in every way, letting go of memories
They float away, far away.
どこにも雨が降る、思い出を手放すみたいに
そして思い出が浮かんで消える
どこか遠くへと…
Trying hard to keep in mind,
Once something's gone you never can go home again, go home again.
今はグッと堪えるんだ
「一度でも心が欠けてしまったら、お前は二度と家路につけない」って…
そう、二度とね
You say that you never believe
You say that it's time.
もう信じられないなんて言われて
もうこれで終わりなんて言われて
Oh you can find a way
Through the rain, the rhythm of the rain.
Songs from your past will play
Through the rain, the rhythm of the rain.
君ならきっと新しい恋を見つけられるね
雨の中、そう、雨音の中
君の思い出が雨音となり奏でる
雨の中、そう、雨音の中
Don't stop now the way you're breathing.
Don't stop now the way you're breathing.
Oh just look in the eye of a storm, you can't fight tonight.
今は息を飲んで堪えろ
今は息を飲んで堪えろ、俺!
そうだ、あの嵐の真ん中を見るんだ、お前はきっと今夜、切なくて堪えられなくなるから
You say that you never believe
You say that it's time.
もう信じられないなんて言われて
もうこれで終わりなんて言われて
Oh you can find a way
Through the rain, the rhythm of the rain.
Songs from your past will play
Through the rain, the rhythm of the rain.
君ならきっと新しい恋を見つけられるね
雨の中、そう、雨音の中
君の思い出が雨音となり奏でる
雨の中、そう、雨音の中
Oh you can find a way (oh you can find a way)
Oh you can find a way (oh you can find a way)
Oh you can find a way through the rain, the rhythm of the rain.
あぁ、君ならきっと新しい恋を見つけられるね
そうだよ、君ならきっと新しい恋を見つけられるはずさ
そう、きっと僕らは雨の中で道を、雨音の中で見つけられるさ
…と、いうような感じになってます(…多分…)

この歌詞の中で、何度も「You」が出てきていますが、歌詞の前半とサビに使われてる「You」は多分、彼女を表す「You」で、途中からは自分が自分に言い聞かせるための「You」だと思いましたので、こういう訳になりました…が、どうなんだろ…
一番最後のところもそんな感じで、最後のコーラスが、同じセリフでメインとバックコーラスに分かれてるのも、メインの「You」は、彼氏から彼女に送る言葉、バックコーラスの「You」は、自分が自分自身に宛てた「You」で、最後の1文で、二人の事を言って…だと思いましたので、ここを「僕らは」にしてみましたorz
なんとなく訳してて思い浮かんだのは、彼女の家に行ってみたら別れの言葉を投げられて、そこからの帰り道、昔の写真を取り出して(アメリカとかは、自分の大切な人の写真を手帳やお財布に入れてる事が多いため)、それを見ながらちょっとブルー…なんか雨も降ってきちゃってるし…で、空を見ながら必死に涙を堪えて、自分に言い聞かせながら帰ってるっていうシーンをイメージしながら訳してみました(汗)
大丈夫かな…全然違ってたらどうしよう…
