記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

懐かしい「シティ情報ふくおか」月刊誌時代の博多祇園山笠特集

2013年06月25日 20時01分25秒 | 福博まちの記憶
いよいよ博多祇園山笠の季節です。ちょっと気になって1971(昭和56)年10月創刊の「シティ情報ふくおか」月刊誌時代(A5判・1984年まで)の7月号・山笠特集をチェックしました。けっこうきちんと特集してたんですね、今みても面白い。幻の袋ラーメン、日清「くおーか」も山笠仕様の広告が載ってました。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ 北島寛「 . . . 本文を読む

経験で向上するロケ場所&アングル探し術

2013年06月22日 23時23分59秒 | 福博まちの記憶
古い写真や映像の解読スピードは、現場でカメラを構えたことがあると、映像をみた瞬間の即答に繋がります。映画「博多っ子純情」ロケ場所・アングルの特定のために映画を見返しましたが、常に福博のまちを撮影して巡っている経験が生かされた感強しです。ロケで街録する際、昔の博多をよくご存知の方でもピンポイントの場所特定での証言はなかなか得られませんでした。博多港の入口にある灯台、これを色んなアングルから撮影経験が . . . 本文を読む

1960ー70年代の大濠公園の写真絵葉書

2013年06月22日 22時33分11秒 | 福博まちの記憶
1960ー70年代の大濠公園の写真絵葉書は多々あるも、この写真のようにギリギリで先日閉鎖された「ボートハウス」がカットされている構図ばかり(笑)。空撮写真も多いのですが、建物の資料としては役に立たず。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ 北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」 アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 美しき九州 . . . 本文を読む

博多銀座電車通り

2013年06月22日 22時30分34秒 | 福博まちの記憶
博多土居町電車通りの1950(昭和25)年と1954(昭和29)年の絵葉書。「博多銀座」通りとも呼ばれ戦後の商都博多の中心街であった事は確かですが、絵葉書に「土居町」の文字が多いのは単純に発行元だった大崎周水堂があったから(笑)。2枚とも右に旧店舗(現在は土居通り角へ移転)が写っています。左は旧十五銀行ビル(西日本相互銀行)、現在は博多座になっています。1枚目の電車は、進駐軍時代を象徴して英字が車 . . . 本文を読む

明治末の博多にわか絵葉書、博多淡海??

2013年06月21日 23時42分53秒 | 福博まちの記憶
明治末の「博多にわか畳屋組」絵葉書。芸どころ博多の伝統芸からは様々な演芸人が誕生。博多にわかの刻印のある稲荷神社の鳥居も気になりますが、最近気づいてまだ調べてない事ですが、絵葉書に写っている方の一人はひょっとして初代・博多淡海ではないでしょうか。いや、ひょっとしてにわか師を全うし文化を継承した博多玄海と、舞台芸能へ進む博多淡海のそろい踏みかも。 二代目淡海は、松竹新喜劇の藤山寛美との名コンビで昭 . . . 本文を読む
コメント (1)

航空スタンドバー「リンドバーグ」創業者

2013年06月21日 21時08分54秒 | 福博まちの記憶
一昨日、リンドバーグの藤堂ママの著書「中洲通信 親子三代ママ稼業」を読み直し、さらに1987(昭和62)年刊行の最初の本「中洲村から 其の一 百話」を見返した所までは良かったのですが、テーブルに置いていたところ、新入りの子猫に和紙造表紙ケースをビリビリと破られてしまいました。幸い本体は無事、ママの当時のサイン入りです。 これらの本の中には、航空スタンドバー「リンドバーグ」創業者でママの叔父にあた . . . 本文を読む
コメント (3)

明治39年の写真の場所は現在の何処?博多編

2013年06月21日 20時57分15秒 | 福博まちの記憶
そういえば先月28日の「記憶探偵のつくり方」講座の際にもっとも反応があった問題がこの写真。1枚目の明治39年頃の写真を問題にして「ココはどこ?」、すぐに判った方はいませんでした。 2枚目は大正12年、福岡玉屋ビルになる前の福岡ホテルからの光景。そして3枚目は、戦後復興が進む昭和29年初頭のほぼ同じアングルでの光景(路面電車がポールからパンタグラフへ変更される時期)。 一枚目にみえる手前の川 . . . 本文を読む

福岡空港の1960年代の写真

2013年06月21日 20時54分06秒 | 福博まちの記憶
画像アーカイブへの依頼相談を受けたので、福岡空港(板付空港)の1960年代の写真を高解像度アーカイブ化。その中から4点チョイス、ボーイング727やダグラス機、そして初代の福岡空港ターミナルなど懐かし…。YS-11の写真が少ないのが残念。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ 北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」 アンティ . . . 本文を読む

祇園町時代の「博多大福うどん」記載ある1951年の住宅案内図

2013年06月20日 23時15分59秒 | 福博まちの記憶
先週、店屋町に開店した「博多大福うどん」が元々は祇園町発祥と聞き、手持ちの1951(昭和26)年末発行の住宅案内図「福岡地典」をチェック。1959年版をみるとすでに西通りの旧店舗の場所に記載があったのでより古いものへ。確かに、旧博多駅前の「新道通り」入口の中村屋となりに「大福食堂」とあります。 実はこの年に発行された「福岡地典」は、将来の郵便番号制度導入を前提に「町界町名改正」モデル町名(最 . . . 本文を読む

木の屋石巻水産さんの「さばみそ煮」缶

2013年06月20日 23時11分36秒 | まちづくり
木の屋石巻水産さんから売り切れ寸前の「さばみそ煮」をはじめ、林家たい平師匠オリジナルラベル「鯨大和煮」や「鮭の中骨水煮」缶が届きました。実は工場再開後の初注文、ラベルのない缶詰に慣れていたので(笑)まずビジュアルを愉しんで、さっそく夕食で美味しくいただきました。http://kinoya.co.jp/eccube/ ふと思った、吉田初三郎「石巻市」や絵葉書デザインをあしらった缶詰ラベルってムリだ . . . 本文を読む

在郷軍人大会写真群・1934(昭和9)年から戦前の博多

2013年06月20日 20時28分43秒 | 福博まちの記憶
1934(昭和9)年の在郷軍人大会写真資料群から6枚。 1枚目から博多駅前(現・大博通り商工会議所入口交差点付近)、九州鉄道福岡駅(現・新天町入口)、万町(現・西鉄グランドホテル前)、呉服町(共進亭ホテル階上より)、千代町(交差点西側)、そして東公園。この写真群には写真の少ない地域の貴重な街並みが数多く写っています。最後の東公園の写真、よくみると左後方に吉塚駅も写ってますね。 . . . 本文を読む

「魍魎の箱」にも登場、修験道「求菩提山」絵葉書

2013年06月20日 20時15分33秒 | 吉田初三郎
古くから修験道の山として知られる求菩提山、大正初期の絵葉書。 発行は昨年創業100年を迎えた築上印刷の前身、大江印刷所。実は私が最初にGデザイナーとして就職した会社です。初代の大江俊明は求菩提山の研究と復興開発を推進した事でも知られ、築上新聞や築上信用組合(信用金庫)など地元の実業を先導した人物。そのひ孫が好感度No.1女子アナ・大江麻理子嬢です。大江嬢の人柄や時おり見せるヒョウキンさは、曾祖父 . . . 本文を読む

「川茸(スイゼンジノリ)」遠藤金川堂の絵葉書

2013年06月19日 20時11分21秒 | 福博まちの記憶
遠藤金川堂の1912(明治45)年発行の絵葉書。 遠藤金川堂は秋月藩主命名で「寿泉苔」として江戸時代に幕府への献上品として、また現在も料亭やホテル等への高級食材として珍重されている川茸(スイゼンジノリ)本舗で、現在も朝倉市で盛業中。最近はスイゼンジノリの構成成分「サクラン」が保湿力を高める化粧水に応用されたり、レアメタル回収の切り札として研究され注目を浴びてます。黄金川沿いにある加工場って、この . . . 本文を読む

福岡市の映画館100周年、現存最古の中洲大洋

2013年06月19日 20時07分56秒 | 福博まちの記憶
本日6月19日は、福岡市に映画館が開館して100年の記念日。 1枚目は東中洲最後の映画館、大洋映画劇場が1952(昭和27)年12月に現在の建物に増築された当時の写真(竣工前、麻生セメント技術者旧蔵資料)。拡大すると左端のカルピス看板のビル1Fに「東雲堂にわか煎餅」「キャンデーストア」の看板、森永なのか明治なのか要チェック。2枚目は2006年撮影の中洲大洋遠景、よく見ると先日解体された花関ビルを . . . 本文を読む

博多に帰ってきた「博多大福うどん」

2013年06月19日 20時04分41秒 | 福博まちの記憶
戦没者追悼式のあと、先週の移転開店以来初めて「博多大福」へ立ち寄りました。昨夜の博多カレンダー委員会の直会でも話題にでたお店、店内もいい感じですね。軽く食べたかったのでお昼は「ぶっかけ」で済ませましたが、今度は夜ゆっくりと「博多うどんすき」堪能せねば。ご主人は今年の飾り山笠・十二番山笠「博多駅商店連合会」総務…祇園町発祥、博多への里帰り。そうか、お店の前は「西町筋」なので撮影ポイント . . . 本文を読む