記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

明治39年の写真の場所は現在の何処?博多編

2013年06月21日 20時57分15秒 | 福博まちの記憶

そういえば先月28日の「記憶探偵のつくり方」講座の際にもっとも反応があった問題がこの写真。1枚目の明治39年頃の写真を問題にして「ココはどこ?」、すぐに判った方はいませんでした。

2枚目は大正12年、福岡玉屋ビルになる前の福岡ホテルからの光景。そして3枚目は、戦後復興が進む昭和29年初頭のほぼ同じアングルでの光景(路面電車がポールからパンタグラフへ変更される時期)。

一枚目にみえる手前の川は「博多川」。そう、正解は「現在の明治通り・川端通商店街&博多リバレイン界隈」です。

明治41年から42年にかけて、新しい幹線道路(福博電気軌道・のち西鉄福岡市内線の貫通線、平成に入り明治通り)を作る為に、町家の立ち退き&土地提供を行政が呼びかけます。それに一番に答え、所有の土地や建物を寄贈したのは「渡辺通り」に名を遺す紙与呉服店の渡邊與八郎でした。新しい道が完成し、路面電車が走り始めたのは明治43年3月。しかし当時のメインストリートは博多六町筋(旧唐津街道)なので、大正の世になってもしばらくこの通り沿いは裏通りの風情だったそうです。後方にみえる立花山だけが変化してないのも判ります。



人気ブログランキングへ

昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡空港の1960年代の写真 | トップ | 航空スタンドバー「リンドバ... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事