記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

100周年の長崎電気軌道「路面電車まつり」行きたい、どうする?

2015年11月05日 22時22分09秒 | 鉄道

再来週末11月15日(日)の長崎電気軌道100周年記念「路面電車まつり」、今年は行くかどうかをまだ悩み中です。ここ数年、路面電車まつり&開業記念日168号運行に必ず撮影に行っていました。

10月の脱線事故の影響(未だ3号系統は運休中)で開通100周年記念花電車の運行も中止とのことですが、元西鉄の現役最古168号が例年通り開業記念日(16日)に運行されるのかも気になるところ(今のところ運行リリース無し)。

写真は過去10数年の撮影分から3号系統の脱線ヶ所付近…。

長崎は最も好きな「路面電車」の街、毎年何回か撮影に行くので気づくと22回訪問、1日での全線踏破も3回、計1万カット以上撮ってました(笑)

 

2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界



最新の画像もっと見る