記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

過去50年で最高タイム!博多祇園山笠「追い山ならし」四番山笠・西流の櫛田入り

2015年07月12日 20時47分34秒 | 福博まちの記憶

本日7月12日、博多祇園山笠「追い山ならし」四番山笠・西流の櫛田入り。

タイムは驚異の30秒68。昨年発刊された「博多祇園山笠振興会六十年史」で調べてみたら、このタイムは昭和41年に現在の7流+上川端通になって以降の「追い山ならし」最高タイムですね!

ちなみに追い山笠本番では、東流と千代流が過去30秒70を切っています。

清道旗の廻り方、東流を上回る芸術的かつ効率的…今年は先日の流舁き時の櫛田入り練習から早かったので期待してましたが、本番が楽しみです。

ちなみに旧土居流が昭和35年の追い山笠本番で出した27秒2、昭和30年の追い山ならしでの櫛田流の27秒4はまさに別次元…。しかし、それ以来の30秒切りが実現したら嬉しい!15日早朝の「追い山笠」は要注目です。


2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界



最新の画像もっと見る