先日入手した昭和30年頃の「観光MARUGAME(丸亀市)」パンフレット。発行年の記載はないものの通町商店街にアーケード設置後のようです。
掲載されている鳥瞰図は初見の前田虹映「丸亀市鳥瞰図」ですが、虹映は昭和20年に没しているため作品自体は昭和10年代で吉田初三郎から独立直後のものと推測。
ご子息の前田稀さんに確認したところ「丸亀市」作品は把握されておらず、このパンフは肉筆画をもとに . . . 本文を読む
週刊朝日の最新号見本が届きました。波瑠さんが表紙、巻頭の特集グラビア「広岡浅子の生涯」に資料協力させていただきました。
ちなみに掲載されているボタ山の写真2枚、いずれもイメージ(忠隈山=住友忠隈炭鉱のボタ山跡、日鉄二瀬のボタ山=稲築坑)です。広岡家が経営した潤野炭鉱ではありませんので悪しからず。吉田初三郎の描いた潤野坑の全景の方が良かった気がします。
昨年は一年間、様々な雑誌や書籍、番組に . . . 本文を読む
先日入手した膨大なプリント写真、ほぼ南海線沿線、難波や天王寺、通天閣にかけての写真群です。タワー建設中の写真が多数あり、調べたら私が生まれた昭和41年(ちょうど50年前)に完成した朝日放送の電波塔「大阪タワー(2009年解体)」のようですね。
その他にも商店街の写真が多く、場所の特定や現地散策が今から楽しみです。
今から16年前、大阪の方に「ディープな大阪を見せてあげる」と夜の法善寺横 . . . 本文を読む
年末の資料整理中に「発掘」した資料から、昭和53年版の福岡市都市計画図を改めてチェックしました。昨年1月に仕事場を引き上げた際、数か所に資料を分けて保管したので忘れてました。38年前の計画と現況を比べると、これが案外面白い!
当時は西鉄福岡市内線の全廃直前、市営地下鉄や都市高速道路の計画が進んでいた頃。私が住んでいるマンションも当時の計画だと都市高速道路用地です。
シーサイドももち地区 . . . 本文を読む