goo blog サービス終了のお知らせ 

マリーン日記

絵画制作を中心の私の毎日を紹介します。

マリーン日記ーイギリス旅行

2025-06-01 18:31:02 | 日記
イギリスへは、ドバイで乗り継ぎ
グラスゴー空港へ。
ここスコットランドは、天気がコロコロ変わり、晴れかと思うと雨も降ってきます。
まずエジンバラ城へ両側の古い石造りの建物をみながら、ゆるい坂を登っていきました。



建物はいくつもあって、美しいメアリー王女の時代、戦いがいくつもあって、子供のジェームス6世は、スコットランドとイギリスの連合王国の国王になったそうです。





その後、カールトンヒルの丘からギリシャの神殿のようなところや天文台を見て〜




次の日は、ダルメインの美しい庭の見学に…
テレビで放映されていたので楽しみでした。



家も18C中頃に作られたようです。



壁側のバラは、ちょうど今が見ごろで〜



昨日の風で大きな木と枝が折れてしまったそうです。

そして、ウィンダミア湖へ。
石積された1mの高さの壁が作られ、羊や牛が放牧されたのどかな風景が続きました。





ピーターラビットで有名なビアトリクス・ポターの館へ
動物好きのポターさんはこの動物のいる風景を守るように言ったそうです。
船に乗ってウィンダミア湖を行き
蒸気機関車にも乗って〜





汽車に乗っている間に、雨がやんで、アフタヌーンティーを昼に、食べたホテルで泊まりました。

4日目は、ビートルズで有名なリバプールへ。
ちょうど、サッカーの優勝パレードが午後行われるということで、人が増えてきて〜アルバートドッグ、マシューストリート、キャバーンクラブを見学。






チェスターでは、旧市街、ザ・ロウズ、チェスター大聖堂をみて〜





コッツウォルズ地方のデュークベリーのホテル…マナーハウスに宿泊。
お庭が広くて素敵です。


5日目は、コッツウォルズのかわいい2つの村へ〜
バイブリーは、牧歌的景色と、アーリートンロー(修道院の羊毛貯蔵庫)がなかなかいい感じで、ゆっくり歩きました。



ストーン・オン・ザウォルドは、ロード・オブ・ザ・リングのインスピレーションを受けたというイチイの木のある教会や、お店を廻って…





この日は、雨が多く、ストーンヘンジでは、横殴りの風もあって、さんざんでした。




いよいよロンドン観光。
まず大英博物館。ロゼッタストーン、エジプトからのラムセス2世の像もありました。




ギリシャからの像もあって、壮観でしたが、無料というのは、すばらしいこと。
タワーブリッジ〜ロンドン塔と見学〜金や宝石の入った宝物は、さすがと思いました。きれいでうっとりでしたが、ロンドン塔はヘンリー8世が、公妃2人を斧で処刑と聞くとちょっと恐ろしい感じです。




テムズ川クルーズ〜〜〜
着いたら、国会議事堂とエリザベスタワーウェストミンスター寺院がすぐ見れました。





もう最後の見学の日、天気は良く、二階建てバスに乗って、まずバッキンガム宮殿に〜
ちょうどチャールズ王のお誕生日が近いということで、楽隊のパレード練習が始まりました。
なんとラッキーなこと…




ナショナルギャラリーでは、有名な絵を見て〜










ピカデリーサーカス附近でランチをしてから、自由行動です。
まずコベントガーデンに行くと大道芸や、いろんな店がならんでいました。



道を聞きながら、コートールドギャラリーへ
ここはマナーハウスの一角にあるようで、ちょっとうろうろ。

でも印象派の絵(ゴッホの耳なしの絵やマネ、ドガの絵)などクラナッハのアダムとイブの絵もあって、すばらしかった。
その後セントポール大聖堂に行こうと思っていたのですが、遠かったので、地下鉄の駅を聞いてホテルに戻りました。
イギリスの方たちは、皆親切でした。たくさんの芸術にも触れて無事帰宅でき、良い旅でした。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーン日記ー新洋画会展、友人の個展に行って

2025-05-23 14:33:22 | 日記
毎日必死にがんばって、夫は新洋画会展を迎えました。






絵の仲間たちの絵もありました。
天空の会展でもまた見られるのでしょうか?







夫のは、フラダンサーの絵なんですが、バックの雲をいろいろ工夫したそうです。


友人たちも来て、おしゃべりしながら、廻りました。
具象画が多くてわかりやすく、風景画を見ながら、場所をあてたり〜

私は、PRISM展のはがき作りに苦戦して、やっと再度できたものを、この後京橋の画廊に届けました。



ちょうど森さんという方が個展をやっていて…廃物利用のおもしろい絵です。





奥野ビルの銀座中央ギャラリーで、友人が個展をやっていて〜





小さなギャラリーですが、何年かためた絵を出しているそうで〜こんな絵は作り上げるのに時間がかかることでしょうね。

つぎは、ギャルリーソレイユのスクエア展です。

旅行から帰ったらじき始まります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーン日記ー新世紀展を見に

2025-05-20 16:28:36 | 日記
あちこちの展覧会に出かけたいと思っていたのですが、友人たちとのおしゃべりも大切だし〜
なんと家に着くと鍵を持ってでなかったのに気がつきました。
夫が新洋画会展の準備のため、上野の東京都美術館に行っていたので、私も、上野にでかけることにしました。新世紀展を見てこようと考えたのです。
夫と合流して、すばらしい絵画の数々を見ました。











数もたくさんあって、抽象的な絵が多かったように思いました。
地方からの作品が結構おおかったですね。
私の絵もどうしていったらいいかなど考えながら見て廻りました。

曇りで雨もなく、さわやかな日、鎌倉にゴルフに行きました。

初めての方2人と組み合わせとなりましたが、いい感じの方でした。1人はアメリカ・ロサンゼルスから3週間日本に来たとかで、パワーのあるゴルフでした。
円安の今、ゴルフも安くできるのでしょうね。

いよいよ夫の新洋画会展が始まりました。


東京都美術館で、5/20〜27日まで、9:30〜17:30まで。
ギャラリートークが、5/24に開催されます。
よかったらお出かけくださいませ。ちなみに夫の絵は、フラダンサーが並んで踊っている絵です。

私は、6月9〜14日、
京橋のギャルリーソレイユの
スクエア展に参加します。
1人につき、アクリル板に入れた25cm角の絵3枚を縦に並べて、58人分が、飾られます。
他の人の絵を見るのも楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーン日記ー国画会展を見て

2025-05-13 18:03:56 | 日記
連休明けに、川崎で友人に会って浮世絵ギャラリーに行こうとしたら、休館日。いつも月曜休みなのに〜それで、他の美術館に行こうとして、良く見たら他もみんな休みです。……残念また、出直しですね。

東急多摩川ゴルフは、どんよりとした天気の中、3周もまわりました。バンカーに入ると出すのが大変。なかなか上手になりません。
そして、別の日、UUデッサン会で、水彩と色鉛筆で、2枚デッサンしました。




やっと夫の絵が完成して、国画会展を見に国立新美術館に行きました。









これは、神奈川女流美術展に出している方の絵かな



立体もあって、途中休憩をとりながらの鑑賞でした。
抽象画が多かったですが、すばらしかったです。

その後、新宿御苑のバラ園を見に〜







この頃は、バラがどこでも綺麗ですが、ここのは種類も色々あって、まわりの緑の景色の中にうまく配置されていて、楽しめました。

7月は、私がPRISM展、夫が四季の会展があり、はがき作りが大変です。絵もなんですが…
パソコンが代わるとやり方も変わってきて、なかなか慣れるまでが大変ですね。
目標があるのはいいことですから、頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーン日記ー多摩川台公園、県展と春生展

2025-05-04 18:01:55 | 日記
とても良い天気になって、絵の制作に忙しい夫を誘って、多摩川台公園へ〜





つつじやさつきがとてもきれい。
家族連れも結構いました。
さらに歩いて、宝来公園へ〜亀が甲羅干しをしていて、のどかな雰囲気です。



さらに歩いて、田園調布駅に出て
〜ちょっとした散策でした。

アートスペースイワブチに行くと、「パレードを見に来たの?」
と。ちょうどメイン通りを通ったようです。
画廊では、春生まれの人による展覧会。




春のいぶき・春の女神展でご一緒の方の絵。

来年90歳記念展をやるという方の絵。お話を少し伺って〜がんばっていますね。

画廊を出て、坂を登って横浜市民ギャラリーへ
県展をやっていて











地下から三階までたくさんの絵があって、堪能しました。
ランプもおもしろかったです。

夫の所属している新洋画会展が、5/20〜27日まで、上野の都立美術館であります。
人が減って、3点絵を出さなければと、夫は、毎日制作の日々です。フラダンサーの絵ですが、お時間ありましたら、お出かけくださいませ。高齢者は、無料だそうです。

先日のクロッキーの絵。
とてもいろんなポーズをやってくれて、30分で描きました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする