滋賀県知事から、新型コロナウイルスに関する緊急メッセージが出ました。
1)生活の維持のために必要な場合を除き、外出を自粛し、ご自宅に留まっていただくよう、強くお願いします。特に、県域を越えた移動についてはできる限り控えてください。(医療機関への通院や、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩などは除く)
2)職場への出勤についても、可能な限り、在宅勤務(テレワーク)を実施するとともに、職場に出勤する場合でも、時差出勤、自転車通勤等、人との交わりを低減する取組を今まで以上に推進してください。
3)職場等の日常生活において「密閉」「密集」「密接」の「3密」の重なる環境を徹底的に回避するよう心がけてください。また、接客を伴う飲食店等への外出を控えるよう、改めてお願いします。
手短に言うと、、、
(1)は、生活維持以外では外に出ないで家にいなさい。県外にはできる限り行くな。屋外での運動、散歩は制限しない。
(2)は、可能な限りテレワークする、出勤時人との交わりを極力避ける。
(3)は、3密の環境を徹底的に回避しなさい。と、接客を伴う飲食店には行かないように。。。
3月以降、外に出たのは買い物以外では一度だけ越境ウォーキングしたくらい。今回越境もするべからずとのことですが、下り電車に乗ると2駅ほどで越境が可能、上り方向は1時間乗っても県内から出られません。
なので、県域から出ないように、という表現はちょっとどうかな?
3密の回避・・・スーパーでの買い物ですが、現状の1日おきだと週に一度は混雑する土日にかかるので、この土日を避けようかな、ということで月、水、金の週3回にして金曜日は3日分をまとめ買いすることにしました。
月、水、金は来店客も少ないので、3密を避けられます。そう言えばレジの手前に1mの間隔で足跡シールが床に貼られていました。それまでは貼り紙だけだったので対応が進化しています。
1)生活の維持のために必要な場合を除き、外出を自粛し、ご自宅に留まっていただくよう、強くお願いします。特に、県域を越えた移動についてはできる限り控えてください。(医療機関への通院や、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩などは除く)
2)職場への出勤についても、可能な限り、在宅勤務(テレワーク)を実施するとともに、職場に出勤する場合でも、時差出勤、自転車通勤等、人との交わりを低減する取組を今まで以上に推進してください。
3)職場等の日常生活において「密閉」「密集」「密接」の「3密」の重なる環境を徹底的に回避するよう心がけてください。また、接客を伴う飲食店等への外出を控えるよう、改めてお願いします。
手短に言うと、、、
(1)は、生活維持以外では外に出ないで家にいなさい。県外にはできる限り行くな。屋外での運動、散歩は制限しない。
(2)は、可能な限りテレワークする、出勤時人との交わりを極力避ける。
(3)は、3密の環境を徹底的に回避しなさい。と、接客を伴う飲食店には行かないように。。。
3月以降、外に出たのは買い物以外では一度だけ越境ウォーキングしたくらい。今回越境もするべからずとのことですが、下り電車に乗ると2駅ほどで越境が可能、上り方向は1時間乗っても県内から出られません。
なので、県域から出ないように、という表現はちょっとどうかな?
3密の回避・・・スーパーでの買い物ですが、現状の1日おきだと週に一度は混雑する土日にかかるので、この土日を避けようかな、ということで月、水、金の週3回にして金曜日は3日分をまとめ買いすることにしました。
月、水、金は来店客も少ないので、3密を避けられます。そう言えばレジの手前に1mの間隔で足跡シールが床に貼られていました。それまでは貼り紙だけだったので対応が進化しています。