goo blog サービス終了のお知らせ 

With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

とっておきの音楽祭2019

2019年08月26日 07時02分40秒 | 音楽
今年もとっておきの音楽祭が昨日の日曜日、山形市七日町で開かれました。
2006年から開催している音楽祭で、山形市のメインストリートの屋外各所にステージを設け、
障がいのある人もない人も、ともに集い音楽の演奏やダンス その他素敵なパフォーマンスを
繰り広げるというもの。
去年は雨で中止になったとかでしたが、今年は無事開催されたようです。


まずはホットなる広場に行ってみました。ギター一本でこの方が歌っていました。



山形銀行前ではこんなデュオが。



さらに歩いていくと、JAの前では。



そして文翔館に着きました。



チェックしていた『仙台ビートルズ』 恰好までマネしてますね。なかなか良かったです。
本人たちもすごく楽しそうでした。好きなんでしょうね。



出店なども並び、



次のバンド。カフェの店員の恰好をしたバンドでした。よく知られたポピュラーな曲を
歌ってました。特にベースがとてもうまくノリノリ。



うしろからも音楽が聞こえてきたので、行ってみました。



議場前にもコーナーがあったんですね。



自分も言ってましたが、中年のノリノリロックンロールでした。



ちょっと絵になるなと、シャッターを押してしまいました。楽器のほうまでだいだい色が使われて、なかなかのセンス。



また広場に戻って。



文翔館から七日町を眺めてみました。 先ほどのカフェバンドがまだ演奏していました。
'I love you baby~~'と70年代頃大ヒットしたノリのいい歌が聞こえてましたが、
曲名が思い出せないのは年のせいか、そそれとも、もともとそうなのか・・・?



そしてまた議場前に。 ここは行ったり来たり。 今井美樹の歌などきれいな歌声で聴かせます。



また広場に。



そして最後はサックス日和というグループ。 指揮はバンドネオンの方。
サックスとバンドネオン、なかなか合いますね。ピアソラの曲やら、葉加瀬太郎の曲やらもあり、とてもよかったです。
司会の方のお話だと、県内のアマチュア同好の士だそうで、かなりレベルが高い演奏でした。



これで文翔館をあとに帰路につきます。 中にいて気が付きませんでしたが、ざっと雨が降ったようですね。




市役所前ではまだ演奏もありましたが、



JA前でも。



山銀前でも。

まだまだ聴いていたいですが、そろそろ帰らないとまずいので。

山形でもこんな路上でもこんな音楽祭が開かれるようになりました。
前からこんなものがあればいいなと思っていたのでうれしいですね。
楽しいだけでなく、心に潤いも出て、街もにぎわい活気も出ます。

お金もかかるので、カンパのお願いをされてました。
自分も微量ながら協力させていただきました。

これからますます盛んになるといいですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真で振り返るホーム栃木戦 | トップ | モンテ応援宣言 栃木戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事