goo blog サービス終了のお知らせ 

With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

奥羽本戦アウェイ秋田戦は3-2の逆転勝利!

2025年06月23日 13時29分34秒 | モンテ、サッカー
秋田との対戦は現地での観戦で先ほど帰ってきました。
雨が降り、ピッチがもやで霞むような場面もあるコンディション。
水たまりなども出来つつある中、
先行される状況の中で、よくぞ逆転してくれました!
山形が3-2の逆転勝利!
勝ち切りました。

現場で見た印象では、
山形は攻撃も守備も仙台戦とおおむね同じ。
仙台戦は好調の攻撃を守備の不備が上回っての敗戦。
秋田戦は、同じく好調の攻撃が守備の不手際を上回っての勝利。
こんな風に見えました。

監督が代わり4バックに戻し、スタメンも何人か替えての出陣。
攻撃はスぺースに入ってボールを受け、前に運ぶやり方と
後ろから前方へロングフィードして裏を狙うものが多く、
従来のやり方ですが、ロングフィードの数が若干多かった気もします。
スペースを利用したボールの運びもほとんどスムーズでしたが、
その中でわずかにずれたりすると、そこからピンチが生まれたりしましたが、
山形が積み上げて来たこの攻撃はやはり攻撃の肝。
これは放棄せず、強気でこのままやり続けて欲しい気がします。


先に失点し、得点を先行される状況に、
やや重苦しい感じもありましたが、
今回はそれを跳ね除けての勝利!

選手達の頑張り、尽監督はじめスタッフの努力、
さらには雨の中大勢駆けつけたサポーターの力が生んだ勝利ですね。

現場で目に付いたのは小西選手の鋭い前へのパス。
土居選手の必要な位置に素早く入り込み、
パスを受け渡すというプレー。
いずれも一級品。
特にディサロ選手のゴールを生んだワンタッチでの絶妙なパスに、
思わず声が出てました。

まずは勝利しました。

攻撃は好調を持続。
坂本選手、ディサロ選手も連続ゴール。
ディサロ選手も坂元選手も仙台戦では悔しい思いでしたが、
今日はそのうっ憤を晴らすことができました。

課題といえばやはり守備のところですね。
この日も2失点。
なにか簡単にシュートやクロスをやらせている感じに見えます。
もう一歩早い反応、体の寄せなどが体現できれば
また違ってくるように見えます。
よくわかりませんが、勝つためには労を惜しまない、
そういった泥臭さがもっと必要なのかもしれません。


ともあれ、ここで連敗を止めました。
今後の自信を持た躍動するプレーに期待します。




にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『苦境脱出へ押し負けない』 | トップ | 写真で振り返るアウェイ秋田戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

モンテ、サッカー」カテゴリの最新記事