goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

大賀ハスの花

2017年07月29日 | Weblog
山の案内 歩き日記  上野原縄文の森 大賀ハス発祥の地
 今日は、縄文の森の大賀ハスの花が、見頃と、聞き、訪ねました。縄文の森の「古代の池」を訪ねると、大賀ハスの花が、咲いていました。

 「大賀ハス」とは,昭和26年、東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で発掘された,今から2000年以上前の古代のハスの実を植物学者である、大賀一郎博士が発芽・開花に成功させたハスのことです。
 大賀ハスの花(白) 
大賀 ハスの花(ピンク)
 大賀ハスの花とシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)/沢山のシオカラトンボがいました。
 大賀ハスの花托

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。