山の案内 歩き日記 今日の猫たち 宮崎県北部の山(アルファベット記号マップ参照) | |||
北郷町から六峰街道経由で諸塚村へ行く事になった。有名な六峰街道を走れるので情報収集しながらのんびり走ることにした。早めに出発。県道49号から県道20号直ぐが六峰街道の起点だ。 入り口にはでっかい案内板がある。案内板には「フォレストピア六峰街道」と書いてある。六峰街道の紹介は全線を走破したら紹介したい。 階段を登ると前方に風力発電の大風車が風車が見える。大風車を見ながら3分位で清水観音に着いた。お祈りして九州自然歩道の標識があるので周辺を散策していると山頂への標識が見える。山好きの宿命か山頂への標識の誘惑に負けて登ることにする。 一番高い山が山頂と思い電波塔を目指して歩く、人工スキー場の側道を歩くと電波塔が大きく見えてくる。尚も登ると「一等三角点、速日の峰へ」の標識が設置してある。 「速日の峰」の文字に登山意欲が俄然湧いてくる。電波塔あたりが山頂と思い軽く考えて登ったが、電波塔最高点を過ぎても山頂の標識はなくロープ伝いの急坂な下りとなっている。 |
注)最新情報を確認すること。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます