山の案内 歩き日記 今日の猫たち 志和地ウォーキングコースの案内 | ||
今日は、所用が、急遽、中止になり、空白時間ができたので、レットさんサービスサイクリングで、沖水川、大淀川堤防を走りました。6時30分自宅出発、走り出すと、体にあたる、空気が、冷たく、寒い感じがする。後、一枚、重ね着すれば、良かったかな、と、思いながら、自宅から、沖水川堤防へ快適に走らす。 走りで、体が、暖まり、寒さが少し、和らぎ、大淀川堤防に、霧がだんだん深くなり、「霧の自転車走行もおつな気分で、いいもんだね」と、「WON!」と、話しながら、楽輪号走らせます。 |
||
![]() |
||
霧が晴れ、大淀川橋測道橋で記念撮影、レットさん、歩きたそうなので、「歩くか」「won!won!」と、元気な返事、ここから、楽輪号を押しながら、レットさんと歩きました、田園地帯の美しい風景を見ながら、レットさんペースでゆっくり歩きました。涼しくて、気分最高!!です。 | ||
![]() |
||
高城町方面の山々が、霧に浮かび、水墨画の世界を堪能しなながら、歩きます。日本の美ですね(^_^)v 遠くの左、鎮守の森が見えます。あそこで、おやつタイムと、決め、歩きました。 | ||
![]() |
||
鎮守の森で、おやつタイム、レットさんに水とドッグフード、私は、コーヒーとチョコレート、コーヒーの香りに、気分が高揚します。鎮守の森には、王子神社があります。 ノノサン信仰記念の碑が建立されています。志和地地方は、神仏混合で有名な地です。ノノサンは、隠れ念仏のひとつで、信者の高齢化で、後生にノノサン信仰を残そうと、建立された、祈念碑です。ノノサン信仰には、関係ありませんが、仏様を「のの様」と、呼んでいた、記憶があります。 |
||
![]() |
||
だんだん、レットさん、遅れます。苦手な舗装道路歩き、そろそろ背負ってやるかと、62k200地点から背負ってやりました。大淀川堤防には、大淀川起点からの距離が明示してあり、素晴らしい、サイクリングコースと思います。約3.2kmの歩行でした。 | ||
![]() |
||
レットさんを背負い、快適に走り、時間の関係で、61k地点で引き返しました。楽輪号を快適に走らすと、右手電柱に鳶が、留まっています。逃げないように、静かにカメラを構え、撮影しました。カメラを構えても、珍しく、逃げません。獰猛な猛禽類のイメージと違い、可愛い顔ですね。(^o^) | ||
![]() |
||
堤防沿いには、ハルシャギクやカラマツバ、ヒメジョオンなど満開でした。歩き日記:沖水川堤防の花 サイクリングを楽しみ、少し走り足らない気分で、9時30分自宅着。楽輪時間3時間(距離約30km)涼しくて、気持ちいい、サイクリングができました。レットさんも満足そうです。 | ||
![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます