goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

可愛嶽のレットさんと、コブシの実と、ヒゴタイと、キノコ達。

2020年07月25日 | Weblog
山の案内 歩き日記 今日の猫たち

  近頃、レットさんのことを、度々、思い出し、涙しています。登山=レットさん=思い出し=涙で、辛い登山になりそうです。辛いけど、これから、歩き日記に、レットさんの写真を、掲載し、思い出を振り返りたいと、思います。

 07-10-20_可愛嶽山頂のレットさんです。




 今日は、雨と思い、サイクリングをあきらめ、傘を持ってのウォーキングとなりました。今日のウォーキングでは、木の実や花や、セミの抜け殻や、沢山のキノコに会えましたので、紹介します。


 熟れた、コブシの実が沢山なっていました。→コブシの花



 ヒゴタイが咲いていました。白い花のヒゴダイは、珍しいと言われています。セミの抜け殻もとまっていました。大きさから、アブラゼミの抜け殻と思ったけど。。。?

【説明板】
 ヒゴタイ(キク科) 分布 本州(岐阜県、中国地方・九州)
 本県の自生地は、高原町と都城市に自生地があったが、乱獲と生育地の草原の減少で 激減し、今は野生状態では殆ど絶滅している。・・・どこかの山で、ヒゴタイを見た記憶があります。思い出したら掲載します。



 公園で男性の方が、腰をかがめて、一眼デジカメで、何かを撮影されていましたので、「何を撮影されているのですか」と、お聞きしたところ、「キノコだよ」言われました。

 そこで、苔の絨毯を見たところ、沢山の可愛いキノコが生えていたので、私も撮影した次第です。キノコの名前は分かりませんので、興味のある人は調べてください。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。