goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

田野(宮崎市)登山口から鰐塚山に登る。

2019年05月24日 | Weblog

  山の案内 歩き日記 詳しい登山道情報17-09-20 鰐塚山の案内 今日の猫たち 霧島山系の案内

 (P)7:59→10:03(山頂)10:19→11:39(P)楽山時間4時間40分 

 今日は、来月、職場の同僚を案内するための、下見登山で、鰐塚山に登りました。県道332号から、渓流を横断します。

駐車場から3分で登山口に着きます。
登山口から、ほぼ全線、急坂ジグザグ登りです。頑張って登りましょう。
500m毎に距離標が設置され、助かります。裏面には登山口までの距離が表示されています。

 高圧鉄塔です。6基の鉄塔の下を歩きます。鉄塔の高さは39m~でまちまちです。左下画像は鉄塔番号です。鉄塔に掲示されています。

 九電にお聞きしたところ、高圧線は、変電所間を繋いでいるそうです。

あと500m、登山道の500m結構長いのです。(^_^)v
 見えてきました。県道331号接続の光の輪、この光の輪を見ると、ホットします。山頂は直ぐです。
 舗装道路を歩き、山頂に着きました。一等三角点(鰐ノ塚)1181.1mで記念撮影、風が吹き涼しかったです。レットさんがいない・・・寂しいです。
 今日は霞んで、風景を楽しみませんでした。今日の往復の段数は、174階でした。ちなみに、山頂までは169階でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿