山の案内 歩き日記 今日の猫たち | |
今日は、えびの岳、池めぐりコースで歩きます。8時15分登山開始。 | |
![]() |
|
えびの岳、登山口、ここで、私の大失態、登山道閉鎖の標識に気づかず、登って、しまいました。下山口の標識で、気づき、恥ずかしい話しです。公園管理者の皆さんに、お詫び申し上げます。写真は、家に帰る途中、登山口に立ち寄り撮影しました。 |
|
![]() |
|
えびの岳山頂、四等三角点です。点名:海老野 | |
![]() |
|
えびの岳を下山し、駐車場に立ち寄り、池めぐり起点まで、歩きます。 | |
![]() |
|
池めぐり、二湖パノラマ展望台です。新しい、四阿と展望テラスが、設置されて、いました。 | |
![]() |
|
この展望台を作られた、施工業者のAさん、Bさんです。今日は、完成検査だそうです。素晴らしい、展望台、ありがとうございます。また、いろいろ、楽しいお話、ありがとうございました。 | |
![]() |
|
展望台で、Aさんに撮影してもらいました。 | |
![]() |
|
白紫池と韓国岳です。 | |
![]() |
|
レットさんを、思い出し、涙。(06/10/14) | |
![]() |
|
白鳥山山頂で記念撮影。 | |
![]() |
|
リンドウが咲いていました。花言葉は、悲しんでいるあなたを愛する、正義、誠実だそうです。 | |
![]() |
|
北展望台からの展望です。手前から六観音御池、甑岳、遠くに、夷守岳・大幡山が見えます。 | |
![]() |
|
北展望台からの、登山道です。急坂な、狭い登山道です。近々、整備される、そうです。 | |
![]() |
|
広い登山道(遊歩道)を歩き、六観音御池を目指し歩きます。 | |
![]() |
|
巨木スギです。推定樹齢550年と書いてあります。 | |
![]() |
|
六観音御池です。紅葉で有名です。 | |
![]() |
|
六観音御池からの不動池登山道に倒木があり、歩けませんでした、倒木を乗り越えて、歩いたとしても、不動池、硫黄山周辺は、通行止めになっており、歩けませんので、ここで、引き返します。 | |
![]() |
|
白紫池です。 | |
![]() |
|
えびのエコミュージアムセンターに立ち寄った、ところ、展望台工事関係者の皆さんがおられ、撮影をお願いしました。センターの管理人さんもお願いしました。 皆さん、素敵な笑顔で、快く、応じてくださり、ありがとうござました。そう、そう、完成検査に、合格されことを、聞いて、安心しました。 撮影後、話しの中で、遊歩道の倒木の話しになり、私が撮影した、画像をお見せした、ところ、この画像を下さいとのことで、差し上げました。 画像は、管理事務所の本部に送り、対応を検討したいとのことでした。私の画像が、役立ち、嬉しかったです。 |
|
![]() |
|
昼食は、木陰で食べました。 | |
![]() |
|
おにぎり美味しかったです。おにぎり2個食べ、帰路につきました。いろんな人に出会えて、楽しい、満足の1日でした。 | |
![]() |
|
今日の歩行距離12.4km/歩数16,973歩でした。 | |
![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます