山の案内 歩き日記 アクセス→東霧島神社 アクセス→霧島岑神社 |
今日は、職場の女性達を鰐塚山に案内する予定でしたが、登山仲間のHさんが、足の小指をくじいてしまい、歩けないとのことで、急遽、パワースポットめぐりとなりました。 パワースポット情報に詳しい、Hさんのナビで、運転となりました。 で、今、ごろん亭で買った、コンニャクで晩酌をしています。次回は、鰐塚山に登りましょう。 次回登山、このタオルをぶら下げて登ります。Hさんの足が、早く治ることを祈っています。 |
![]() |
まずは、東霧島神社を訪ねました。鬼さん、喜んでいるように見えます。 |
![]() |
私も誘われて、記念撮影、鬼が2匹になりました。 |
![]() |
女性が変わりましたが、相変わらず鬼は2匹です。照れますね。 |
![]() |
長い石段を登ります。登るとき、声をだしたり、振り向いたりしたら、願いがかなわないそうです。ですから、厳粛な気持ちでも登りました。 |
![]() |
霧島東(つま)神社・・・静かに手を合わせる娘達、何、祈る。 |
![]() |
神石(じんせき・かみいし):イザナギの尊が十握の剣(とつかのつるぎで、3段に切ったとされる石) |
![]() |
霧島岑(みね)神社を訪ねました。2体の 仁王様像が迎えてくださいます。趣のある雰囲気が気に入りました。 |
![]() |
参道を静かにを歩く、女性二人と、颯爽と早足で歩く男性、絵になる風景です。 |
![]() |
霧島岑(みね)神社本殿 |
![]() |
帰りに「松葉ごろん亭」で昼食と相成りました。ここでも、ワイワイと賑やかな食事となりました。みんなと一緒に食べると、本当に美味しいですね。 今日のメニューは、全員「ごろん亭特性そば定食B(1,180円)でした。楽しく、パワー満タンになった、1日でした。 |
![]() |
松葉ごろん亭の手作り、こんやく( 定価510円)、美味しいよ、生で食べ、酒を飲む、最高 (^_^)v。 |
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます