goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

散歩風景(農高のブドウ、野の花・合歓木・蝶・ドンキホーテ)と古式とうふ。

2021年06月20日 | Weblog
山の案内 歩き日記 今日の猫たち
散歩風景

 都城農業高校のブドウです。品種や販売について、高校の先生にお聞きしました。
 
  ①品種・・・デラウエアなど6種類栽培している。素人が見分けるのは難しい。
  ②販売・・・品質の善し悪しで販売するか決定する。道の駅などで販売する。

 ご親切な回答でありがとうございました。また、農場で職員を見かけたら、遠慮なく声をかけてくださいと言われました。優しい対応に感激。



 たくさんの野の花に出会いました。右上より・・・ウマノアジガタ・ハルジオン・以下不明



 ネムノキの(合歓木)花が満開でした。繊細な花で、長く糸状に伸びた、おしべが美しい。夜になると葉が合わさる様が、眠っているように、見えるところから命名されました。

 また葉っぱを撫でると閉じるそうです。明日でも試して見たいです。(06/21:撫でたけど、閉じませんでした。夜閉じるそうです。)



 ツマグロヒョウモンと思ったけど、違うかな、翅がよれよれで、可愛そうと思いましたが、目が輝いていたので、安心しました。接近撮影を試みたのですが、飛び立ってしまいました。



 散歩途中、喉が渇いたので、販売機で最安価の微糖缶コーヒーを買い、道ばたのベンチ座り飲みました。美味しかったです。



 おもしろい物があったら、買おうと、ドン・キホーテに立ち寄り、店内をうろうろ、でも、おもしろいものは無かったので、グラタンコロッケパンを買い、道ばたのベンチで食べました。味はいまいちでした。



 懐かしい豆腐販売のラッパの音が聞こえたので、買いました。豆腐販売車は古式とうふの移動販売車でした。

 で、今夜の晩酌は、豆腐とお刺身、ドレッシングのないサラダ、で、お刺身のラップを剥がすと、吃驚、上げ底刺身でした。豆腐は美味しかったです。上げ底では、セブンイレブンが有名だそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。