マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

おふさ観音 風鈴まつり

2023年07月20日 | お出かけ



今日のフォト。 奈良県の「おふさ観音」へ
行って来ました。
風鈴の音色が、心地よかったです。






            









おふさ観音には、風鈴まつりのこの季節
境内に、約2000個の風鈴が、飾られます。


風が吹くと、風鈴が一斉に鳴り響き
暑さを和らげてくれます。









蝉しぐれ
かき消すように
チリンチリン
吹けよ涼風
暑中お見舞









境内のいたるところに
大小さまざまな風鈴が、吊るされています。









元々、風鈴を飾る風習は
鐘の音が厄払いをするという、言い伝えから。


日本各地の珍しい風鈴が、飾られています。









短冊が風にゆれる光景は、風情があります。









風鈴は、外見(そとみ)、舌(ぜつ)、短冊(たんざく)
3つのパーツから、できていますが・・・


外見(そとみ)の上に、こんな可愛らしい飾り。
フクロウは、縁起物です。









快晴なのに、風が強い。
短冊が、交わるようにゆれる。









おふさ観音では、土曜・日曜・祝日に
1日2回、しゃぼん玉を飛ばしてくれます。
素敵なしゃぼん玉写真が、撮れますよ。









外見(そとみ)の上の飾り。
今度は、ジブリのキャラクター。
トトロ、ジジ、ネコバス。









しゃぼん玉が飛ぶと、夢の世界。
素敵です。









おふさ観音 


奈良県橿原市小房町6-22
TEL 0744-22-2212


風鈴まつり
2023年7月1日~8月31日







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エノコログサ | トップ | 昭和2 »
最新の画像もっと見る