
今日のフォト。(大阪市天王寺区)
喫茶・れんがや。

2010年最後のモーニングです。
サンドイッチ&ゆで卵&アイスコーヒー=350円。
向き合って席に着き、冬でもアイスコーヒーを注文する主人にイラッとした。
きっと忙しいから、イラっとするのだろう。(笑)

トースト&ゆで卵&紅茶=330円。
両方ともリーズナブルなお値段でしょう?
だからこの喫茶店は、常連です。
12月31日まで、営業しているんだもの。 びっくり。

今日は暇だったので、看板娘のマリリンちゃんがお店へ。
15歳半のおばあちゃんなんですよ。
コメント欄は、今日(12月31日)まで、オフにさせていただきます。













朝イチ、主人と2人でお寺参りしてきました。

このお寺の納骨堂には、主人の父と私の両親のお骨が納骨されています。

ローソクを立てて・・・。

主人の父と、私の両親の3本のお線香に火を付けました。
そしてお参りしました。
ホッと一安心です。

帰りに花屋さんで、また寄せ植えを買いました。

シクラメンも欲しくなって、2鉢買いました。

ベランダは、ところ狭しです。

今年もお掃除は、やり残したところがいっぱい。
最後にどうしても、ここだけは外せなかった。
下駄箱です。
お寺参りや買い物から帰宅して、すぐに始めました。

14年以上使っているけれど、きれいでしょう?

靴を全部出して、カレンダーをサイズに切って、繋げて敷いてゆく。
そしてその上に靴を置く。 今年最後の大掃除。

反対側も同じことを・・・。

カレンダーはいただきものがあるのに、これを買いました。
シンプルで、この大きさがいいのです。
12月から書き始めた手帳と家計簿、2011年も頼りにしています。

2011年から使うお箸も用意しました。

歯ブラシも・・・。

忘れていたのが、元旦の朝に食べるお赤飯用のもち米。
お風呂に入った後、フリース姿でスーパーマーケットへ行って来ました。

正月リースも・・・。

部屋のあちらこちらに掛けています。

餅花も用意しました。

華やかなお正月を迎えられそうです。
お正月を迎える時は、いつも厳粛な気持ちになりますね。

床の間には、破魔弓と羽子板を出しました。

注文していたおせち料理も、今日届きました。
今年もあと1時間ほどで終わります。
NHKの紅白歌合戦を観ながら、今年最後のブログを書いています。

紅白歌合戦が終わると、「ゆく年くる年」を観ながら
年越しそばの準備を始めます。
今年は4人揃って、静かに年越しができそうです。

2010年、「マドンナのナイショ話」を訪問してくださって、ありがとうございました。
こんな拙い主婦のブログにと、感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も自然体で、四季折々の行事や、楽しいこと嬉しいことを
綴っていけたらいいなぁ・・・と思います。
みなさま、どうか佳いお年をお迎えください。
2010年、本当にありがとうございました。