マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

冬至

2023年12月22日 | 歳時記

 

今日のフォト。

 

冬至湯に

浸りて一句

桃栗三年柿八年

さてさて柚子は

 

 

確か、「柚子の大馬鹿**年」って

言いませんでしたか?

 

12月22日は、二十四節気の「冬至」

 

冬至とは、1年で最も

昼の時間が短く、夜が長い日

 

寒さを乗り切るために

栄養価の高い南瓜(かぼちゃ)を食べ

柚子湯に浸かり、無病息災を願います。

 

 

 

 

七十二候=冬至末候。

雪下出麦。(ゆきくだりてむぎいずる)

 

 

降り積もった雪の下で、麦が芽を出し始める頃。

重い雪の下で、暖かい春をじっと待っています。

 

 

 

 

冬の雀は、厳しい寒さから身を守るため

全身の羽毛をふくらませます。

 

そのふっくらと丸い姿から

「ふくら雀」と言われています。

 

美味しいもの、珍しいもの、幸せに思うもの

いろいろといただきました。

本当に心から、感謝しています。

 

 

 

 

幼なじみの同級生が、贈ってくれました。

和歌山県の「有田みかん」です。

 

今年は、糖度が高いとのこと。

本当に、甘いみかんです。

 

「有田むき」をして、いただきました。

四葉のクローバーに似ていることから

「幸せみかん」というのですよ。

 

 

 

 

ヤクルト1000をいただきました。

ヤクルト1000は、コンビニやスーパーでは買えません。

宅配専用商品らしいです。

 

ヤクルト1000によく似た成分の

ヤクルトY1000は、店頭販売しているようです。

 

なんか飲むと元気が出て来る気がします。

レアなヤクルト1000、1パックもいただきました。

 

 

 

 

みかんと、野菜をいただきました。

野菜は、無農薬の家庭菜園です。

 

大きな蕪・葉付き、日野菜

サラダ菜、水菜、春菊。

 

大きな蕪は、椎茸、すじ肉と炊きました。

蕪は、とってもやわらかく煮ることができました。

 

青い野菜は、全部一緒に茹でて

柿を入れて白和えに。 美味しかったです。

 

 

 

 

いただきもののお裾分けをしてくださいました。

 

大きなシュークリーム、食べ応えがありました。

サクサクしたシューの皮、トロ~リ甘いクリーム。

 

福寿堂秀信の和菓子、「この味月」

半月形の生地の中に、粒餡が入っていました。

 

洋菓子と和菓子、どちらも美味しいですね。

シュークリームは、紅茶でいただきました。

 

 

 

 

柿とみかんを贈ってくださいました。

この柿で、パウンドケーキ、ペペロンチーノ

野菜フルーツサラダ、白和えなど作りました。

 

お料理も楽しませていただきました。

「柿レシピ」ごらんください。

 

みかんも、甘かったです。

今年は、甘さ外れなしの「有田みかん」です。

 

 

 

 

アルファーエーという、飲料を贈っていただきました。

原料は、アルファルファ(マメ科の植物)

 

ビタミンC、B2、B6、はちみつが入っていて

低カロリーで、体にいい飲みもの。

 

寒い冬、温かい部屋で、冷たい飲みものを

飲むのも、また美味しいものです。

 

 

 

 

京都・村上重本店のお漬物をいただきました。

 

千枚漬け、すぐき、生しば漬、京高瀬

高級お漬物です。

 

今の季節、千枚漬けは、本当に美味しい。

いろいろに、楽しませていただきました。

 

 

 

 

和歌山のみかんをいただきました。

このみかんは、「有田みかん」ではなく

和歌山の「日高みかん」

 

食べやすい、小さなSSサイズのみかんです。

丸ごと口に入ります。

それがまた甘い甘い、糖度を計ってみたいくらい。

 

 

 

 

手作りのチーズケーキのお裾分けです。

バスクチーズケーキです。

 

とても濃厚で、しっとりしたくちどけ。

スペインのバスク地方発祥のチーズケーキだとか。

 

料理上手な人は、お料理が苦にならない。

ササッと作って、ササッと焼くのですよね。

 

 

 

 

千歳飴をいただきました。

来年の干支飴「辰」が中にいます。

 

とても可愛らしい「辰」の顔です。

写真を撮ろうと、お皿に並べている時

滑って落として、ひとつ割れてしまいました。

 

袋の下には、おめでたい松竹梅。

熨斗には、ひらがなで「こころばかり」

このひらがなが、なんともまあ、ほっこり。

 

「千歳飴」

千年までも長生きする、長寿を願う飴です。

 

 

 

 

みかんと柚子をいただきました。

みかんは、デカみかん。

SSの小さなみかんと比べると、おやおや。

でも味は、どちらも甘い。

 

柚子もたくさん。赤いかご、全部柚子。

今年も柚子ジャムを作りました。

後日「柚子ジャム」のレシピ、アップしますね。

 

 

 

 

博多のおみやげをいただきました。

「博多通りもん」という、西洋和菓子。

名月堂の博多伝統菓子だそうです。

 

しっとりとした食感、やわらかい白餡。

バターと生クリームと白餡のコラボ。

正に西洋和菓子、美味しかったです。

 

 

 

紀州の梅干し「猿梅」をいただきました。

毎日、梅干しを食べているという私に

「健康であるように」と。

 

はちみつ入りなので、子供でも食べられます。

紀州の南高梅です。

 

毎日1粒ずつ、美味しくいただいて

私は本当に、元気で健康に暮らしています。

 

 

 

 

ふりかけをいただきました。

最近ふりかけをまぶしたご飯をおにぎりにして

中に梅干しを入れて食べると、話していたところです。

 

今まで、おにぎりは海苔巻きと思っていたのが

ふりかけご飯のおにぎり、美味しいです。

 

醤油ごま、味ごまひじき、梅。

 

ごまは、がん予防、高血圧の抑制、血栓予防

動脈硬化予防など、とてもいいそうです。

 

おにぎりは、食べやすいです。

私はラップで、おにぎりを作ります。

 

 

 

 

パネトーネとマンデルチーゲルをいただきました。

パン教室の先生が焼いたパネトーネ。

 

切りにくいのに・・・

アツアツを切って、持ってきてくれました。

 

パネトーネは、イタリアの伝統的な

ドライフルーツが入った発酵菓子のパン。

クリスマスの菓子です。

 

生地には、キャラメルチップ、オレンジピール

レーズンが入っていて、卵黄とヨーグルトで作る。

 

そしてマンデルチーゲルを作ったのは

卵白に小麦粉と砂糖を入れて作るお菓子だから。

スライスアーモンドがたっぷりと入っていました。

 

 

 

 

自家製、吊るし柿です。

昨年、この友人に教えてもらって

吊るし買いを作ったのに、今年、私は

ギブアップして、作らなかったのです。

 

この吊るし柿を食べて、作らなかったことを後悔。

「いい柿だね~」と言うと

「おっちゃんとこ、いい柿売ってるもの」と。

 

来年は、絶対に作ろうと思いました。

甘くて、美味しかったです。

 

 

 

 

奈良にお泊り旅行した孫が

おみやげを買って来てくれました。

橿原神宮の「やたがらす健康守」です。

 

チョコボールのキョロちゃんは、架空の鳥ですが

キョロちゃんに似ているからとか。

 

チョコボールの「銀のエンゼル」を知っていますか。

銀のエンゼルのくちばしを5枚を集めると

素晴らしい景品がもらえること。

孫は今、4枚集まっているのです。

 

うちへ来ると、必ずばあばから孫へ。

チョコボールを「はい、どうぞ」

くちばしを開ける時、上の孫は

「当たりますように」と、仏様に手を合わせています。

 

私の健康と、1日も早く5枚目の

銀のエンゼルが当たりますように。

 

 

 

 

冬至らしい気温となりました。

暖かかった分、体が付いていきません。

今年もあと10日、気忙しいことです。

 

せめて今夜は、柚子湯に浸かって

ゆっくりと、温まりましょう。

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミャクミャクのマンホールの... | トップ | 多肉植物53 »
最新の画像もっと見る