goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

博多 華味鳥

2025年04月17日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。

久しぶりのヒルトンプラザウエスト。

雨が降って、花冷えの日でした。

桜満開なのに、卯月になっても寒の戻り。

そんな日は、温かいものが恋しくなる。

 

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

「博多 華味鳥」に行って来ました。

 

「華味鳥」は、九州産の銘柄鶏の名前。

降り注ぐ光の中の解放鶏舎で

華味鳥専用の飼料を与えられて育った鶏。

その身が華やかなピンク色であることから

「華味鳥」と、名付けられたと言われます。

 

 

 

 

 

博多には、有名な祭りがあります。

博多祇園山笠

博多どんたく

 

 

 

 

前菜三種。

 

三色チーズ。

もも肉とピンクグレープのマリネ。

大豆と桜エビ、華味鳥むね肉。

 

 

 

 

 

鶏から揚げ。

 

 

 

 

コラーゲンを入れて

湯飲みにスープを注いでくれました。

そして鶏ブツ切り。

 

 

 

 

 

スープと鶏ブツ切り。

ポン酢でいただきました。

 

 

 

 

 

鶏ミンチのつみれ。

 

 

 

 

 

たくさん入れてくれました。

 

 

 

 

そして野菜盛り。

 

 

 

 

 

寄鍋の

湯気の向こうに

いる人と

あの日思い出

笑顔と笑顔

 

 

寄鍋は、ひとりではできない。

誰かと誰かがいて、笑顔で食べる。

 

煮詰まるほどに、美味しく

煮詰まるほどに、饒舌になる。

鍋囲む、親しき人がいて幸せ。

 

 

 

 

 

締めは、雑炊かちゃんぽん麺。

ちゃんぽん麺にしました。

 

 

 

 

 

薬味を入れて、出来上がり。

 

 

 

 

ちゃんぽん麺と香の物。

 

 

 

 

 

いろいろ柑橘のシャーベット。

柑橘の香りがいっぱい。

 

水たきコース料理

ご馳走していただきました。

美味しかったです。

ありがとうございました。

 

雨の降る寒い日でしたが

とても温まりました。

おしゃべりも楽しかったです。

 

 

 

 

博多 華味鳥

 

大阪市北区梅田2-2-2

ヒルトンプラザウエスト5階

06-4799-3223

 

11:00 ~ 15:00

17:00 ~ 23:00

定休日=ヒルトンプラザ休館日

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ チャオプレッソ あべのハルカス店

2025年04月16日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。

夢洲駅へウォーキングする前に

モーニングしました。

よい旅をするには、お腹も満たさなくては。

 

ここはあべのハルカス17階にあるカフェ。

お天気のよい日は、見晴らしもよく

テンションがあがります。

 

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

ホテルのラウンジみたいに

高級感があり、満足させてくれます。

まだ早い時間なので、店内は空いています。

 

この日は夢洲まで朝活。

ご褒美のモーニングです。

 

 

 

 

 

窓からの眺めは、最高です。

 

 

 

 

 

カプチーノ

I LOVE YOUと

描くカフェ

君に届くか

僕の気持ちが

 

 

この席、空いてた。

ロケーションもシチュエーションもOK

あとは僕の本気度を君が気付くか。

 

 

 

 

 

モーニングは、スクランブルエッグのパニーノ。

そしてカプチーノ。

 

ふわふわとろとろのスクランブルエッグが

溢れんばかりに入っています。

カプチーノも温かくて美味しいです。

 

 

 

 

カウンター席には、電源もあるので

外の景色を眺めながら、ゆっくり寛げます。

このカフェは、朝7時から営業しています。

 

 

 

 

 

もう一度、モーニングの写真をパチリ。

緑が眩しい季節です。

 

 

 

 

あべのハルカス16階の庭園です。

清々しい朝で

夢洲までウォーキングするはワクワク。

 

大阪・関西万博 開幕前日

大阪・関西万博 開会式の日の朝でした。

 

 

 

 

カフェ チャオプレッソ あべのハルカス店

 

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43

あべのハルカス17F

06-6654-4603

 

7:00 ~ 20:00

無休

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪あべの・たこつぼ

2025年04月14日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。

阿倍野区松崎町界隈の石碑めぐりをした後

ここでランチしました。

 

大阪名物たこやき。

ここは「明石焼き」のお店です。

 

阿倍野の路地裏にありながら

いつも満席の人気のお店で

来店できないことも多いです。

 

 

 

            

 

 

 

 

店内に入り、カウンター席に座ると

お皿、お椀、コテ、お箸がセットされていました。

 

明石焼きの他に

お好み焼き、焼きそば、とん平焼き

一品料理などがあります。

 

 

 

 

 

明石焼きを注文しました。

斜めの木の器に、8個並んでいました。

 

急須に出汁が入っています。

出汁は熱々で、お椀に入れると

湯気が立ち込めました。

 

 

 

 

 

薬味はネギと紅生姜。

 

 

 

 

 

出汁だけいただいても、美味しいです。

大阪の出汁文化を反映させた薄口。

関西人には、ピタッと合う出汁です。

 

 

 

 

創業昭和36年。

ミシュランガイドのビブグルマンに

5年連続選出の貫録。

 

 

 

 

 

ぷかぷかと

出汁に浮かんだ

明石焼き

花冷えの春

食べたらほっこり

 

 

昭和36年創業の明石焼きの名店。

ミシュランガイドのビブグルマン

5年連続選出。

 

ふわふわの明石焼き。

出汁に入れると、更にふわふわになり

箸で掬いあげるのが、ありゃりゃ・・・。

 

 

 

 

大きくやわらかいタコが出てきました。

お出汁もつぎ足して、美味しいです。

 

花冷えした私の体を

ほっこりと温めてくれました。

 

 

 

 

大阪あべの「たこつぼ」

 

大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-48

金村ビル 1階

06-6629-2728

 

11:00 ~ 22:00

定休日・水曜日

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe Freedom

2025年04月12日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。

ウォーキングの帰り道

北田辺のカフェでランチしました。

 

まるで異国にでも来たような

メルヘンチックな建物です。

そしてここは、北田辺商店街の真ん中です。

何という、ギャップ萌え。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

店内に入ると

メニューが広げられていました。

 

 

 

 

 

赤いハウスのカフェに相応しく

店内も可愛らしいです。

 

 

 

 

 

私は「10種類のプレートランチ」を注文しました。

 

メインは、3種類から選べます。 この日は・・・

和風おろしハンバーグ

塩麹の唐揚げ

チキンカツのハニーマスタード

 

私は、和風おろしハンバーグを選びました。

時計回りに・・・

 

和風おろしハンバーグ、22穀米

薄揚げしめじ水菜の和えもの、玉ねぎスープ。

野菜サラダ、人参の胡麻和えとローストビーフ。

 

 

 

 

 

大根のピクルス、キッシュ、トマト煮

里芋の唐揚げの10種類でした。

 

ハンバーグは、玉ねぎときのこ入り。

大根おろしの上にカイワレ。

 

焦げ目の付いた家庭的な「お母さんのハンバーグ」

懐かしい味のする一品でした。

 

 

 

 

 

このカウンター席の奥が、厨房です。

 

このお店のメニューは、ほぼ全て

テイクアウトでも食べられます。

ランチボックスや、オードブルにしてもらえます。

 

 

 

 

 

体重のリバウンドを気にしながら(笑)

デザートを食べました。

 

焼き芋ブリュレと紅茶です。

ブリュレには、ミルクとバニラアイスをのせて。

ホクホクのさつま芋を

ブリュレに仕上げる魅惑のスイーツです。

 

ウォーキング=13475歩

過去最高値更新のご褒美に相応しいランチ。

ご馳走さまでした。

 

 

 

 

 

こちらは裏口のテイクアウト専門窓口。

やっぱり外国みたいでしょ?

全部、英語だし。

 

 

 

 

赤いカフェ

異国ムードが

漂いて

吾の心も

万博モード

 

 

街に外国人が、溢れ出しました。

いよいよ始まります。

迎える方もワクワク&ドキドキ。

 

 

Cafe Freedom

 

大阪市東住吉区北田辺4-22-15

070-8542-2773

 

11:00 ~ 18:00

定休日 日曜日

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺(お好み焼き)

2025年04月10日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。

住吉大社の史跡&石碑めぐりの後

人気のお店でランチしました。

「白樺」というお好み焼き店です。

 

創業67年の老舗お好み焼き屋さんです。

気さくなお父さんとお母さんで

営業されています。

 

 

 

            

 

 

 

 

私はお好み焼き「イカ豚」を注文しました。

 

片面に焼海苔をのせました。

きっとここのオリジナル。

 

 

 

 

 

カウンター席に座って

後ろを振り返ると、こんな貼り紙。

くるみ餅は、お好み焼きと同時注文なんだ。

 

 

 

 

海苔をのせた面をひっくり返して焼く。

しばらくして、またひっくり返す。

 

 

 

 

出来上がると、お父さんは

鉄板の上のお好み焼きをヘラで叩く。

「焼けたよ~」の合図みたいに。

 

 

 

 

 

丁寧にソースをかける。

ソース +マヨネーズ。

 

 

 

 

ソース+マヨネーズ +ケチャップ(上写真)

ソース+マヨネーズ+ケチャップ +カラシ(下写真)

 

オーロラソースのお好み焼きです。

 

通常のお好み焼きの鰹節、青のりはありません。

ここでは焼海苔が、その代役?

 

たっぷりの山芋のフワッとした生地が美味しい。

ケチャップとカラシは、お好み焼きには

相性がいいことを知りました。

 

 

 

 

 

父さんが焼く

お好み焼き

返してパンパン

返してパパンパン

 

 

 

 

貼り紙を見て、すぐに注文しました。

だからお好み焼きを食べ終わると

「くるみ餅」を出してくれました。

 

くるみ餅は、千利休や与謝野晶子などの

ゆかりの地・大阪堺市の名物。

 

抹茶に白玉3個、かき氷をかけてくれました。

クールダウンに美味しかったです。

 

 

 

 

「白樺・お好み焼き」

 

大阪市住吉区東粉浜3-28-15

06-6671-1127

 

11:00 ~ 14:00

16:00 ~ 20:00

定休日・水曜日

 

季節の暖簾が素敵です。

梅かな? 桜かな?

ソメイヨシノは、花びらが5枚。

やっぱり桜かな。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする