日々いろいろ日記

好奇心旺盛な私。あれこれ行ってみた事、やってみた事、心の動きを書いています。

花4の会@甲山ハイキング

2019-11-05 18:58:11 | 自然
1日から今日まで、学び舎の中休み。

1日は学び舎スタッフさとにぃのゲストハウスで、元ようちえん部のHくん一家が引っ越しをするので、集まって、
2〜4日は岐阜の美濃市に森のようちえん全国フォーラムに行ってきました。昨日は帰りに大垣駅で途中下車して、数年ぶりにゆっちゃんと会いました。

そして今日は、シニア自然大学23期、花組4班の同窓会ハイキング。
在籍していたのは3年前?毎週木曜日がクラスの日で、いろんな所に出かけたなあ。教育実習というのもあり。(学校に行くのではないのですけど。
活躍されてる先輩たちの自然活動グループで、体験活動をさせて貰いました)

卒業してからは数班に別れて、3ヶ月に1回くらい同窓会ハイキングをしていました。

私は同窓会は、タイミングが合わない事も多く、皆さんと会うのは1月以来。

今回の行き先は甲山森林公園、神呪寺、北山貯水池、北山緑化植物園。
家から比較的近いので有り難いです。

9:15甲東園駅に集合。
今日は私を入れて9名が参加です。

関西学院大学横を通って甲山森林公園へ。



学食も食べてみたいなー。

森林公園に入りました。
ハイキング道を歩いて展望台へ。





シンボルゾーンへ。




森林公園のパークセンターにも寄ってから公園を出て、道路を渡って神呪寺へ。




ここからの眺めが好きです。



ここからの眺めが好きです。

山頂に向かって歩きました。


北山貯水池に向かいます。




東屋でお昼ご飯。
柿、リンゴ、どら焼きやお菓子、バナナなど、皆さんからの頂き物が回ってきました。

北山緑化植物園に向けて歩きます。




どんぐりを拾いながら。
私は後ろを歩くのが落ち着くなあ。










緑の葉が太陽の光に当たっているのが好き。
葉っぱの緑の色が好き。

北山山荘へ。









紅葉の季節は綺麗だろうな。









30分ほどのんびり休憩して、談笑して。

甲陽園駅へ。

皆さんは夙川駅で降りて反省会(と言う名の飲み会)。私はお財布事情もあり、さようなら。

久々にお会いして気づいたけど、
皆さんユーモア、笑いがあって(関西人独特?)、少年、少女の様なお茶目な所もあり、健脚、元気だ。

最年長さんは79歳。とぼけて皆を笑わせてくれる人。
「娘と同い年やわ〜」と、母親位の方もいたり。

自然大学卒業後も、その後の学科に在籍されたり、いろんな活動をされてる方が多く、アクティブ。

毎日を楽しんでる方ばかりで、自分もそうなりたいなと思う人達です。

今日は参加できてよかった。
ありがとうございます。

初めての道もあったから、また歩いてみたいな。
一人もいいけど、誰かお友達と一緒に行きたいな。

帰ってからベランダから。


今日もありがとう。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿