日々いろいろ日記

好奇心旺盛な私。あれこれ行ってみた事、やってみた事、心の動きを書いています。

重ね煮の料理教室

2017-07-18 22:52:56 | 日記
今日は、パーマカルチャー講座の仲間が講師をしている、重ね煮料理教室に行ってきました。

重ね煮は、前に岡山のWARA倶楽無さんで船越さんの料理教室に参加した時に、どんなものかは知っていましたが、最近の料理担当は、ほとんど夫になってまして…ちょっと私、サボり気味でした💦

私もちゃんと作れるようになりたいなあ、
いろんなバリエーションを知りたいなあ。
夫が料理を作ってくれるのは凄く有り難いけど、怠けててはいけない!と思い参加しました。

『生きる力をつけたい』と思ったら、食は外せないね。
体にいい、自然と調和したものを頂けたら有り難いね。

前半は養生について、食べ物の陰陽
(大まかに言えば、太陽に向かって伸びる野菜が陰、大地の内部に深く伸びるのが陽。
夏野菜は陰になる。)
重ね煮の基本についてのお話を聞きました。

ちょっと印象に残ったのは、
1品だけで煮るより、陰陽の野菜を重ね合わせることで、栄養素全体が補い合えていいというような内容。

これって人間でも当てはまるかなあと思っちゃいました。
みんな他の人たちとバランスを取りながら生きているのかも。
まったく1人だったら、その人の良さも分からないんだなあ。
自分と重ね合わせてしまった。
1人が好きだけど、いろんな人達と関わることで、皆の良さがでてくるんだろうか。うーむ。

超簡単な甘酒の作り方も教わりました。
炊飯器で作らなくても、魔法瓶の水筒があれば、簡単に作れる。
すごい!糀は炊飯器で作るよりは量が必要との事でした。





米麹と、麹の1.2倍の水で作るだけ。
65℃くらいにまで温めて、魔法瓶にいれて8~10時間保温。

ちゃんと一定の温度に保温できるものがあればいいですね。
うちはヨーグルトメーカーで作れるけど、電気を使わずに作れると、エコだなあと思いました。

甘酒も、夫が作ってくれていたので、私も作ろうかな。
『飲む点滴』とも言われているから、積極的に取り入れたいなあ。
甘味があるから、お菓子の代わりにもなるかなあ。(私にとっては)

他は、押し麦ごはん、
海鮮トマト煮、
ひじきと赤ピーマンのサラダ、
三五八漬け、
甘酒フルーツ寒天
を作りました。

三五八漬けも、簡単バージョンで、甘酒に塩(甘酒の8%)を混ぜて漬け床を作って6~10時間ほど漬け込むというもの。
美味しかったなあ。

甘酒フルーツ寒天も、やはりデザートはおいしいし嬉しい。

スーパーにお菓子を買いに行かなくても、家でデザートを作ったら1番いいんだろうな。

海鮮トマト煮。



美味しくて、今夜の晩御飯でも似たようなレシピになりました。
(海鮮は入ってないけど)

晩御飯用には、なす、トマト、じゃが芋を自家製のもので、後はズッキーニと玉ねぎは買ったものだけど、重ねて煮ました。
自家製野菜はとても安心。
愛情こめて野菜を重ねました。
美味しかったな。

ひじきと赤ピーマンのサラダは、
下からえのきだけ、
芽ひじき、
赤ピーマン、
とうもろこしの順に重ねて煮ました。

醤油、りんご酢、カレー粉の調味料が美味しかったです。





帰りはイオン(私が以前勤めていた会社です。店舗は違いますが)で買い物。

オーガニック商品を集めた売場もあり、ついウロウロしてしまいました。
環境に優しい、体に優しい、フェアトレードの商品がどんどん売れたらいいなと思います。そうなったら、どんどんコーナーが広がるかな。

そして、本屋さんで英語コーナーに行き、長居してしまいました。
勉強するにあたって、どれがいいんだろう?
結局、ラジオ英会話テキストを2冊追加て買う(現在7月号が4冊もある)だけになりました。

CD付きの『星の王子さま』とかも気になったけど。
まずは今持っているものからね…。

長くなりましたのでこの辺で。