goo blog サービス終了のお知らせ 

体験入学で腰パン

2013-08-06 04:28:43 | ■長男
先日、私立高校の体験入学へ行ってきました。
併願で合格可能性…圏外、専願で20%。

これでも数ある高校の中で一番いける可能性が高いところです

体験入学はもちろん制服ですが、気になることを思い出しました。
長男は夏服に切り替わっても、ずっと長袖のシャツを着ていました。
つっこみどころが多い人なので、いちいち聞かなかったんですが、
今回、なぜ半袖を着ないのか聞いてみたら、丈が短かめで嫌なのだそう。

もっと早く言ってくれれば!

今更買っても着れるのは9月のみですが、体験入学のために半袖のシャツを新調しました。
シャツといえども制服って高いです。4000円近くの出費になりました

決まりでは制服のシャツはインなのに普段長男はアウトで着ています。
学校でインで着てる子はいないとのことで、確かに登下校の子達もアウトです。

普段ベルトはエナメルっぽい穴だらけ?のを使ってます
中1のときは黄色のピカピカベルトを付けてたので黒になっただけでもマシです。
靴下は柄物。ちゃんと白のソックスを用意しているのに…。

こんなことを書くと私が緩いと思われそうですが散々バトルしてきて、これなんです。
長男は服や見た目に強い拘りがあり、保育園の頃から朝着せた服を脱いで、
気付けばお気に入りの迷彩ズボンを毎日履いているような子でした。

うるさく言うと私の前ではちゃんとしてドアの外で替えるというような…
中学ともなると、力でどうこう出来ません。

体験入学でこれは非常にまずい。
シャツはインにして、きちんとした格好で行くように言いました。
当然身だしなみもチェックされると…

入学前に買った革ベルト(ほとんど使ってない)を探しましたが見つかりません。
ベルトに気づいたのは前日で、もう店が閉まってる時間だったため、夫のを借りることにしました。

さあ朝、出ようという時間になって問題発生。
夫のベルトのサイズが長男の腰と合ってなくて緩々です

「ちょっと!前の日に確認するとかしなかったの?」

「時間ないよ!どうしよう?どうしよう?」


パニックになって大騒ぎ。

そうだ!穴を開けよう!

何で? キリはないのか!?

工具箱をひっくり返すように探しますが…

キリがないっ じゃぁパンチで開けよう!

厚みが太くてパンチ無理!

じゃあいつものベルトで行く?

そりゃ、まずいわっ


1人劇場。走り回ってるのは私だけ。
結局、お父さんの革ベルトを片手で持ち上げて行くように言いました。

長男は呑気なのもので、もしかしたら先生が電車に乗ってるかもしれないのに
お構いなしで高校の最寄駅に着くまでシャツアウトだし…
着いてから駅でようやくインしましたがズボンがすぐ下がってきます

校内でも下がってて、私は気が気でなく、小声で「上げて!上げて!」

長男は途中から面倒になったようで私の言葉無視。
ほとんど腰パンでした

学校は…
なかなか良かったです(それだけか!)

長男「この学校に行く」

決めるのが軽い。だったら頑張らないと。

本当はもう1校、併願での合格可能性5%の高校へ行かせたいと思ってます。
理由は主治医が薦めていたことと、フォローが行き届いているからです。
そっちの高校のオープンキャンパスまでにちゃんとベルトを購入しなければ。

しかし腰パンなんて今だにいるの?長男の中学は健在なんです。
少数ですがヤン毛もいますよ。まぁそんな校風の中学です。

今回の体験入学で、高校から腰パン野郎にチェックが入らなかったことを祈るばかりです。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ