goo blog サービス終了のお知らせ 

誠海好DIARY~海を愛し、山に惹かれ、多趣味で人生HAPPY☆

"青き海底へ潜る"、"緑き山頂へ登る"に感動し過ぎた日記なぅ📷 他に"旅行"、"鑑賞"などの多趣やワガママヒトコトも😁

2年半振り実家帰省最終日

2016-07-18 | 故郷~実家・對馬
2016年夏の最初の連休最終日~今日は祝日で海の日。3日間実家滞在を終え~夕方の便で帰ります。時間ありますのでオカンに色々観光連れてもらった

まず最初に~対馬藩主・宗家(韓国時代時代劇ドラマで時々登場してくる役(日本人))の居館跡である金石城跡へ。石垣城壁と大手門(櫓門)だけありました。


次に~宗家の歴代が眠る菩提寺(日本三大墓所?)である万松院(ばんしょういん)へ。オカン曰く「誠海好が腹にいた時に行ったので40年振り」って
オカンと一緒に百雁木と呼ばれる石段を歩き~樹齢1000年以上の大杉が沢山あって~立ち並ぶ宗家の墓所が圧巻(古風)で~なんか幽玄な雰囲気でした。

最後に~漁火公園(対馬海峡を見下ろせる高台)へ行って足湯して~少しあちこち観光して~ 夕方の便で福岡へ~で夜無事帰宅なり。
オカン、お世話になりました~今日色々連れてくれて有難う (オトンには2年半振り再会したが、深い話することなく軽めの会釈(笑)) 次回実家へ帰省するのは何年後?(笑)

2年半振り実家帰省2日目は…

2016-07-17 | 故郷~実家・對馬
実家帰省2日目~朝5時に2匹を散歩させて~朝食を済ませ~オカンのを借りて~愛犬(2匹いるが、1匹はお留守番)ハナちゃんとドライブ観光(朝8時発)
観光ルートでは金田城跡→鳥帽子丘展望台→海神神社の予定でしたが…”金田城跡”と予定外の”白嶽”で本格的な登山で散策時間が長くかかりました~




まず…有名な中大兄皇子(後に天智天皇)が唐・新羅の侵攻に備えて築いた山城”金田城跡”。石で積み上げた城壁が残っており~国の特別史跡となってます
山道がいくつか分岐しており、全部(山頂から海岸)廻るのに1時間半かかりました 下山して~涼しい処に止めてたを覗くと…愛犬ハナ爆睡中

次に~途中である道看板を見て寄り道(笑) 噂(九州百名山)聞いたことがある”白嶽”へ行っちゃいました ココも本格的な登山でかなり汗掻きましたわい



登山口から山頂までは2300m(途中で岩ロックライミング!?)ありますが…そこまで行かず(なんせがジョギングシューズ(笑))、山腹にある鳥居まで行こうと~
1500m登山(緑の景色に癒されました)…やっと鳥居へ着く 山頂まであと800m(片道40分って)ですが…足場悪いし、早い筋肉痛で膝と太ももが痛い
んでこれ以上登山断念(昼13時過ぎており、愛犬ハナ腹減ってるやろ。俺も腹減った)し下山(笑) 下山には足に負担がかかり苦痛(笑) 汗ビッショリ


最後に"鳥帽子岳展望台"へ行き、浅茅湾の360度海岸美を眺めてきました。芝生の公園があったので愛犬ハナ(凄く大喜び)を散歩させました
実家へ帰る途中で、実家のある地区でバス停の隣に地区を説明した看板がありました(いつの間にか) ココの地区は遺跡が2つもあるって何処
約7時間の愛犬ハナとのドライブデートを終え、帰宅 母曰く「愛犬リンがずっと鳴いていたヨ」って(笑) 今晩、足にサロンパス貼って意識OFF
いつか涼しい春か秋”白嶽”(韓国人や欧米人に人気あるって)山頂までの登山をリベンジするで~(笑) 勿論本格的な登山靴や服装で

2年半振り実家(対馬)帰省

2016-07-16 | 故郷~実家・對馬
今日から2016年夏の最初の連休 誠海好は~2013年11月以来・・・2年9か月振りに実家である対島へ帰省しました。たった3日間短期滞在なり。

今日の朝1便欠航で機材変更(プロペラ機)。誠海好が乗る便2便で待ち時間もなく運良し 対馬へ着く前に浅茅湾(あそうわん)を1周してくれた

実家帰省して…愛犬2匹が俺を忘れているかと思うてたが…ハッキリ誠海好の加齢臭?に気付き…2年半も帰らなかった俺を怒るように吠えられました(笑)

対馬に東横イン進出?

2016-04-06 | 故郷~実家・對馬
実家のある対馬にホテル進出した噂を聞いたが…検索してみたら…対馬市に東横インが進出 地上14階建てのビジネスホテルを2017年春にオープン
えええっ!? マジですか…(゜д゜lll)場所は厳原と上対馬。空港がある美津島(実家のある町なんです)は しかも東横イン、離島でも強いね
東横インは、博多や大阪、東京、沖縄離島で何度(数十回?)も泊まりましたぜ。インターネットオンライン予約なので便利 価格も手頃で、ベッドが快適で気持ち良く寝れます
数年前からメンバーカード加入を勧められましたが~何度も断り。去年秋にチェックインでススメられて「何回も行ったし、これからもお世話になるな」と思いつつ入会した。
予約したらなんといつもより安い価格(2千円得)で予約出来て(早い予約可能)~色んなサービスが~。ダイビング行く度に東横インにお世話になると思います~

あと8日…愛猫ルル逝く

2015-12-23 | 故郷~実家・對馬
今日は日本トップの誕生日で休日(あと数年間続くか?)。年末に向けてやるコトをだいだい70%を今日中に終えた。残り30%(年賀状書きとか)は年越してから(笑)

今年2015年もあと8日になったんだなぁ~早いもんだなあ~ 誠海好の年末年始は土曜からです(月曜有休で潰した) 沖縄離島の何処かへ潜り納めです。

昨日オカンから悲報メール 昨日愛猫ルル【左の画像】が老衰で永眠したようです。オカンの腕の中で息引き取ったルルは幸せでしたね 安らかに御眠り(合掌)
16年前に実家へやってきて、誠海好のデカい姿や声にビビり、誠海好を”天敵”と思い、誠海好が帰省する度に山へ何度も家出(冬はコッソリ帰宅)したようです(笑)
実家ので誠海好に馴染めないのはルルだけ。最近は歳取ったせいが(?) 誠海好が帰省しても家出がなくなり、甘えてきましたが…馴染むのが遅いんだよ(笑)
ルルが逝って実家の愛猫(今まで6匹)はすべて雲の上へ(合掌)実家ではハナ&リンの2匹だけ。オカン曰く、誠海好が2年近く帰省していないので忘れられているよって

実家のヨ~ショク事業

2015-12-17 | 故郷~実家・對馬
先週土曜~月曜でオカンと色々話した話題で~ 誠海好の実家は養殖事業を数年前から始めたらしい。昔高く売れたサザエアワビの売却価格は生活費にならん位雀の涙らしい…

実家は自営業で退職金もらえない両親(笑)ですが~一応、稼ぎとして~ ヒジキ養殖事業を始めたらしい。韓国産のタネが最悪、育てる苦労(潮や天敵とか~)とか色々聞きました
養殖の様子をスマホで撮影した画像もあり~ 見せてくれました。実家秘伝なんでちょいモザイクかけていますのでご容赦下さい~ オカンオトン頑張ってね無理しないように

金比羅神様・・・合掌

2015-09-03 | 故郷~実家・對馬
3日前は凄い雨でしたね(台風去ったんけど不安定な天気だったな 重労働だったし。あります(遊びに行く時だけ使用)が…誠海好はeco推進派なんで(笑))
一昨日の朝に眠たい目を擦りながら…朝食食べながら…インターネットサーフィン(ホンマに便利だな)でニュースをチェックしていたら…驚いた身近ニュース(実家・対馬)が

”対馬””美津島”の文字があって…さらに検索すると50年に一度の大雨だったそうです。午前3時までの1時間におよそ110mm猛烈な雨で記録的短時間大雨情報発信
心配なのでオカンへメール。やはり午前3時のが凄かったそうです。実家の隣にある小川が氾濫して…実家が浸水したそうです。幸い浸水ではありません。
床上浸水(近所に発生したらしい)だと実家には大幅な被害(リフォーム必要)です…愛犬の犬小屋は完全に床上浸水です(笑)愛犬の中に避難生活です(笑)

更に衝撃的で悲惨なニュースが…対馬沖に5隻の漁船が転覆したそうです 海上竜巻あった(生存者の話では三角波の波を受けて横倒し転覆したとか)そうです
5隻の中の1隻である”第8金比羅丸”は実家のある漁村にあって、船長が小学校・中学校同級生の父親H浦さんで、小さい頃「まこちゃん」と可愛がってもらいました…
オトンが一昨日の朝から漁業組合員と捜索行ったそうです…残念ながら船長H浦さんが転覆した船内で遺体発見。船方1名(小学校中学校の3歳年下後輩)が行方不明

H浦オッサン、小さい頃可愛がってくれて有り難う…お悔やみ申し上げます(合掌) 未だ船方の捜索が続いてますが…実家の近くにある神社金比羅神様【左上の画像】、どうか見つかります様に(合掌)

対馬の過疎化

2014-04-16 | 故郷~実家・對馬
今月はダイビングなしだが…22日後には透明度50mの海へ潜ってきます 今日のネタは実家・対馬のことで悲しいと思う話です

日本と韓国は”島根の竹島”とか”日本海”とかイロイロ揉めているな 揉めるのは構わんが、何故今の時期なのか 日本に何の恨みが
それだけではなく、なんと実家の対馬が韓国の領土になるというアホな噂が・・・。 帰省すると満更でもないくらい噂が現実化になっています

対馬で一番大きな病院が南にあるが、周りはなんと韓国観光客向けのホテルだらけ 韓国人観光客の増加に伴い、不動産が購入した模様。
北の自衛隊基地周りの土地も何故か韓国の不動産が購入してます 土地(空き地多い)を買いたがる韓国の不動産が増えているだそうです

こうなったのは日本人の若者の対馬離れ(私もですが)で過疎化になったり、観光客の差(2013年 韓国人約18万人>日本人3万~5万人のせいでもあります。
最大の原因は政府のせいでもあります(手当てや補助がない 悲しい現実である我が故郷ごと”対馬の過疎化”で将来がちょい心配(老後生活は)



未だ帰らない実家(漁村)の周りは数年経っても変わらない(落ち着きます)風景【上の画像】ですが… どうか韓国人の購入はありませんように

離島のデメリットは多くあります…例えば、毎年母の日にオカンへプレゼントしてますが、近くの花屋やインターネット(内地で販売)で購入申し込んでも…
「配送先の住所が離島となっております。誠に申し訳ございませんが、当店では離島への配送を承っておりませんので、この度のご注文はキャンセルとさせていただきます。何卒ご了承ください。」と同じ返答

はっ!? 何でやねんっっっ(怒)!!! 仕方なく…故郷・対馬にある花屋さんにインターネット注文して実家へ送らせてもらいます

秋の故郷2013

2013-11-04 | 故郷~実家・對馬
一昨日からの2013秋の最後連休は実家へ帰省していました オカンを孝行したり~ 愛犬とハグ&舐め合いして~ 3日 Refresh してきました

自宅に着いてから、愛犬2匹にバレない様に・・・正門からこっそり入って着替えましたが・・・愛犬の泣き声がっ オカン曰く、バレてるって 40m離れているのに・・・
そんなに俺の加齢臭臭うかっ(笑) 愛犬の前に俺が登場したら・・・急にスネたような泣き声で吼えられます 柴犬ハナちゃんはアクビしてるではなく、吼えてます 可愛いね


3日間オカンの美味しい手料理を美味しく頂きました。鮑のバター焼き、サザエのボイル、佃煮とか。鮑バター焼き食べながらビールゴクゴク 美味い旨い

今日帰る日の朝からサザエ、鮑の下処理~料理し手作りオカズもらい持って帰りました~ 明日~木曜の晩餐オカズで頂きます。オカンよいつも有難う来夏北海道へ行こうね

日本海の秋風や風景を感じたり~眺めたり~(実家の風景は相変わらずで癒されます)、俺を恋する愛犬の笑顔などに癒されて~明日からまた頑張っていこぅ~
来週末からモグモグ再始動で~ 海日記をお楽しみに~ 沖縄離島(那覇泊)の何処かへ 10

2013如月帰省

2013-02-25 | 故郷~実家・對馬
正月実家帰省していないし、愛犬HANAちゃんと再会したいし、オカンを孝行したいし・・・
先々週の3連休に実家帰省しょうとしたが、仕事クソ忙しいし、金曜にで寒かったので断念
MADE IN JAPAN・・・じゃなくて1月中旬から忙しかった仕事も落ち着き、月曜有休取って一昨日から実家帰省した

 
2月らしくないイイ天気でヌルかったなぁ・・・しかも風もなく、ベタ凪で3日間最高の日和でした

調子悪かった実家のやHDDレコーダー、ボーダブルDVDを点検・修理したり~~~
腑甲斐無いオヤジに  を入れたり~~~ 愛犬のお散歩(時々喧嘩)で運動不足(?)解消と~

   

2泊3日の短い帰省で息子として~長男として~の役割を果たして~無事帰広へ オカン、いつも栄螺の佃煮、鮑バター炒め有難う

2012霜月。実家帰省。

2012-11-07 | 故郷~実家・對馬
もうNovemberか・・・ 今年もあと54日になりました毎年思うんけど1年って早いな

先日、実家の事情で帰省 疲れてた心体をしっかり Refresh してきました 

 
最初の故郷である福岡の空。良くて暑い 第2の故郷對馬は曇ってたが神が降りたように太陽の光が美しい

 
帰る日、1時間かけて喜ぶ愛犬2匹と散歩 相変わらずハナとリンは俺の加齢臭が好みで舐められる

 
やはり実家の風景は癒やされる・・・
 『故郷は初心を思い出し、素で心を洗える場所である』ですねぇ~

短い日程でしたが Refresh 出来ました。また明日からも頑張っていこう~~~

実家おふくろ料理

2012-07-17 | 故郷~実家・對馬
いや~先週3連休はオカンの手作り料理(1日目だけは外食)で腹一杯

実家滞在の最終日にいつもオカンから「これ持って帰って食べて」と手作りオカズをもらいます

 
私が帰る日に朝早くから外の台所で栄螺と鮑の剝き取りして、家の台所で時間かけて料理します。いつも有難う
オカンが着ている赤いシャツは、私からのパラオ土産です(笑) しかも似合っています 後姿が眩しい

  
2つとも大好物の『栄螺の佃煮』と『鮑のバター焼き』です。今晩『鮑のバター焼き』ゴチになりました

2012海の日は・・・

2012-07-14 | 故郷~実家・對馬
7月3連休は蒸し暑い日本列島を避けて沖縄・・・いや昨日実家へ帰りました

夏休みは実家がお世話になっている地主さん(実家のある村で一番の金持ち)の祖母が今年他界された為、
両親は初盆の手伝いで忙しいので帰らず、沖縄離島へモグモグしますので 帰省目的は『愛犬と抱擁』『親孝行

九州北部は梅雨Peakでヒドイんで無事実家へ帰れるか冒険でした

で小倉駅通過後に凄い豪雨が降っていて水の中に入ったような視界(実家へ帰る度に眺めるのを楽しみにしてたが)で何も見えん(笑)
博多駅へ着いたら人人いっぱいで混乱している この混乱した博多駅の状態が今朝の朝日新聞に掲載されていた 

地下鉄で空港へ行ったら、乗る予定だった対馬行きの便が視界不良で天候調査中・・・
カウンターで搭乗手続きしたら、CAと筆談やり取りしていたら、

CA「出発できるかもしれませんが、着陸NGだったら宮崎へ引き返します・・・」
「はあぁ~」と大声を出して「引き返すなら福岡でしょ?ダメなら北九州か山口宇部へ引き返せば
CA「申し訳ありません。奇跡あれば福岡は引き返せるかもしれません・・・」
「そんな奇跡はいらんわ。さっさと搭乗手続き済ませて。はい窓席。はい預け荷物はない。機内アナウンスはCAが筆談して」

と出発カウンターへ行き、無事出発したが・・・対馬空港の上空は雲が厚くて着陸がなんか昔と比べてヒドい
窓からは雲の下を通り抜けて、空港の近く中学校が見えて着陸出来るだろうと思ったら、急に上昇してすぐ雲の上へ

機内アナウンスで「着陸体勢失敗で再度チャレンジします」と(座ったままのCAから筆談…CAさんもビビってる

 
2度目の着陸で成功して無事に帰島&帰省・・・ちょい疲れたわい

 
たった20m離れて隠れているのに俺の加齢臭に気付いた愛犬ハナとリンが大騒ぎして俺に抱きつき臭いツバ舌で舐められる 

今日から母の手料理食べて、ゆっくり休養します 幸い今日は曇で喜んでいる愛犬と散歩を楽しんだ

新年挨拶2011

2011-01-01 | 故郷~実家・對馬
新年おめでとうございます。  
今年も誠海好を宜しくお願い致します。


12/29~1/4は実家(対馬)にいます
寝正月で愛犬じゃれ合い、親孝行しています



元旦は車で20分かけて誰もいない海水浴場へ着き、愛犬ハナ&リンの散歩をしてきました。

今年の『抱負』は、まだ決めていません(笑)

小さい頃何度も見た風景

2010-08-18 | 故郷~実家・對馬
今日も暑いですねえ 35℃とは暑ぃぃぃ・・・

青き海底へ逃避したい  来週沖縄離島へ行ってきます



先日実家帰省して1日だけビーチダイブしてきて
小さい頃潜って何度も見たことがある好きな風景(水中)【上の画像】があったので
撮り収めました ほらキレイでしょ 癒されます


隠岐と対馬でガイドしてくれたダイビングショップのBlog に私が撮影した写真が載ってます。
そちらも覗いてね

【隠岐ダイビングショップのBlog】 
クリックしたらBlog見れます

【対馬ダイビングショップのBlog】
クリックしたらBlog見れます