goo

ナメラヤッコ行方不明

2023-05-19 06:39:05 | aquarium
昨日朝はライブロックの陰で泳いでいましたが、今朝はどこにも見当たりません。

元々小さいうえ痩せていたのでヤバイかなとは思いましたが、餌が十分取れなかったのかもしれません。

水槽統一前なら30㎝キューブで飼育する選択があったのですが・・・。

同じくらいのサイズのアフリカンピグミーエンゼルの時はたくましく成長してくれたのですが、残念です。。
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドールズがトンネルを掘りだした。

2023-05-16 11:31:43 | aquarium
今朝起きて水槽を覗いてみるとライブロックの前に底砂の小山ができてました。

どうやらGWのリセットで生存を確認したランドールズピストルシュリンプが巣穴掘りを始めたようです。


ライブロックの陰から腕が出たり引っ込んだり。。

過去ログを遡ると、30cmキューブや20cmキューブとで海水水槽3本体制の頃に20cmキューブにハタタテネジリンボウと一緒に入れた個体ですね。
2016年5月ですから、ちょうど7年になります。
2019年6月に3本の水槽を今の水槽に統合したときにこの60cm水槽にやってきました。

エビ類は魚に比べて短命と思っていたので、あらためてびっくりです。

また相棒にネジリンボウを入れてもよいのですが、巣穴に隠れがちだし寿命も比較的短そうなので躊躇しますね。

ランドールズと一緒に入れたネジリンボウは水槽統合時に確認しているので3年1ヶ月は居たようですが、その後いつまで存命だったかは不明です。

2020年12月の水替え時は、遊泳タイプの魚は点呼出来ましたが、ライブロックのレイアウトを弄っていないので隠れキャラのネジリンボウはランドールズ共々見つけることができませんでした。
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古参の魚たち。

2023-05-15 08:24:22 | aquarium


クマノミがイソギンチャクにモフモフしてるのは癒されます。。

ブラックオセラリスは家に来てちょうど10年。
カクレクマノミは6年3ヶ月になります。

ちなみに同居のロイヤルグラマは8年10ヶ月。
ゴマハギが6年9ヶ月。
トミニエンシスタンは10年1ヶ月ですね。

約5年程のほぼ放置状態の水槽をたくましく生き抜いてくれました。
2年半前の水替えの時に生きていて、今年GWの水替えまでの間に落ちてしまった子が3匹います。

ヘラルドヤッコ・・・在籍5年6ヶ月~8年
バートレットアンティアス・・・在籍6年7ヶ月~9年1ヶ月
シリキルリスズメ・・・在籍8年6ヶ月~11年

2年半の間のどの時点で落ちたのか不明なので在籍期間の表記に幅を持たせててますが、3匹とも結構長く家に居たようです。

今回本当に久しぶり(6年ぶり?)に新魚を入れましたが、長生きしてくれると良いですね。
海水魚は水槽内では10年ほど生きるので長い付き合いになりそうです。

在籍8~10年の古参の魚たちは寿命が近づいてる感じなので、温かく見守りたいと思います。


goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放流。。

2023-05-13 21:14:50 | aquarium


リキッドフォスフェイトリムーバーを0.5ml追加投入しましたがほとんど下がっていません。

水中のリン酸塩濃度が下がったため、デトリタスに含まれるリン酸塩が溶出してきているのかもしれません。

硝酸塩がREDSEA試薬でほぼゼロだったので、念のためテトラの試験紙を使ってみました。


試験紙でも硝酸塩、亜硝酸塩ともにゼロでした。

Caは400mg/l程
KHは10°d程
PHは7.4程

PHがやや低めですが、入手している海洋深層水の分析データ自体がPH=7.4なので仕方ないですね。。

新規購入したハナゴイとヤッコを放流しました。
大きめの先住魚がいる中、餌を確保できるか心配しましたが杞憂でした。




goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リン酸塩除去剤効果あり

2023-05-12 06:48:59 | aquarium
リキッドフォスフェイトリムーバーを2日掛けて1.5ml投入した結果が出ました。


0.42ppm。
投入前が1.54ppmでしたので確実に下がっています。
即効性を謳うだけはありますね。

リン酸塩を不溶性物質にするだけなので、水槽内からリン酸塩自体が消えたわけではないようですが。。

低栄養塩にしすぎるとバロニアやDINOSが出てきそうなので、0.1ppmぐらいを目指そうかと思います。
ミドリイシ入ってないですし。。。

ちなみに途中で底砂掃除をしました。
掃除できる範囲の砂の中のデトリタスを吸い出しましたが、底砂の下の方は色が黒くなっていました。
底砂は厚さ2cmしかないのですが嫌気域ができてるのにはびっくり。
硫化水素が生成されるとやばいですね。。
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする