
震源地の珠洲では震度6強あったようですが、金沢では震度4とのこと。。
スマホの緊急地震警報が鳴って間もなく横揺れが来ました。
幸いその時は部屋にいて水槽を眺めていましたが、水槽水面の波打ちが凄かった。
今日は市内で無料のジャズのイベントがあり午前10時頃から出かけていたのですが、虫の知らせか早々に切り上げて午後2時には部屋に戻っていました。
水槽水の蒸発防止のため水槽上面はガラス蓋で全面を覆っていたのですが、ガラス蓋を手で押さえることで海水のこぼれは少量で済みました。
夕方の水槽情況

リセット後、引っ込み思案だったロイヤルグラマが表に出てくるようになりました。
マウント取りたいのか近寄る他の魚に口を大きく開けて威嚇したりしてます。。
金沢は江戸時代の1799年にM6を超える大地震があり大きな被害が記録されています。
220年程経過しておりそろそろ来そうなので、放置してた頃は水槽を畳もうか悩んだことがあります。
魚が元気なので飼育を継続していますが、やはり不安ですね。。。
水槽が綺麗になりアクアテンションが上がってきたので、新たな生体を迎えたい気分ですがどうしたものか。。。