maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

珊瑚水槽の照明

2012-05-23 16:24:43 | aquarium
今はLED照明を使っていますが、過去には蛍光灯やメタルハライドランプなどを使ってきました。
珊瑚飼育などでは、省スペースで出力の大きいメタハラが今も主流ですね。

しかし、うちの水槽で経験した事実から、ワット数あたりの珊瑚飼育能力は蛍光灯のほうが上だと思われます。
ブルーの蛍光灯と3波長昼光色蛍光灯の組み合わせ7本で運用していた時は、トータルワット数126wでミドリイシを維持することが出来ましたが、150wブルーメタハラ1灯ではミドリイシを維持することは出来ませんでした。

メタハラは省スペース性を生かして多灯にし、数百ワットで運用する必要があるようです。

現在LEDにして1年くらいになりますが、60wくらいでの運用では150wブルーメタハラ1灯より若干珊瑚飼育能力が落ちるかな~という印象です。

今は70wにしていますが、もうちょっとトータル出力を増やしたほうが良いかもしれません。
省エネにはなりませんが、2倍の140wにすればかなり明るくなることが予想され、蛍光灯時代よりも珊瑚飼育能力が上がりそうです。

ただ、LEDは波長範囲が狭いのでいろんな波長のLEDを組み合わせてブロードなスペクトル特性にしたほうが良さそうですね。
フルスペクトルと称した灯具も売っていますが、まだまだ高価なのが難点です。


毛蟹

2012-05-21 22:48:31 | 日常


今日は昨日頂いた毛蟹を食べました。
産地直送の冷凍ボイル毛蟹で、1日冷蔵庫で解凍しておいたものです。

解体途中で画像を撮ろうと甲羅を戻して撮影したので、甲羅がちょっとずれちゃってますねw

今まで、毛蟹はちょっと生臭い?というイメージあったのですが、これは全然生臭さが無く、とても美味しかったです。
毛蟹に対するイメージ変わりました。

蟹味噌もたっぷりあってウマウマでした。

1杯丸々食べれるなんて、久々の贅沢な晩飯でした^^


危険運転致死傷罪

2012-05-21 09:28:27 | 日常
運転ミスによる過失致死と特定の人を意図的に殺す殺人の中間に当たるのが危険運転致死傷罪です。
危険性を十分理解しているにもかかわらず飲酒運転や速度超過など危険な運転をして人をはねた場合などに適用されます。

不特定の人を危険に晒す故意性が単純な不注意と違うとの判断で設けられたものですが、遺族の感情に配慮した刑事罰ですね。

家族を殺された遺族は悲しみのやり場として、加害者を憎むのは当然でしょう。
罪を憎んで人を憎まずと言う刑法の理念は理解しがたいものでしょうね。
しかし、自分の気持ちの整理がつかないからといって、現行法の判断に疑義を唱えるのはちょっと違うような気がします。
法律は加害者被害者の双方の中立的立場に立って決められるべきだからです。

加害者により重い刑を課して合法的に憎しみや恨みを晴らし、気持ちの整理をつけたいと考えるのは自然です。
しかし、今の刑法はあだ討ちを認めません。

それは人に嘘をつくことが罪なのと同様、人を憎くむこと自体が罪だからです。
憎しみのあまり加害者を殺せば当然過失致死罪ではなく殺人罪として裁かれます。

人の持つ感情と刑法のあり方はもっと議論すべきだと思いますね。

いっそ、江戸時代のように遺族の申し出で裁判所があだ討ち赦免状を発行するとか・・・
この場合、あだ討ち失敗で返り討ちにされるのは正当防衛になるんでしょうね、きっと・・・


タケノコ

2012-05-20 13:52:51 | 日常
今年はタケノコの表年で、よく採れます。

定番は昆布との煮物か筍ご飯ですが、今年はチャンプル風の炒め物にして食べることが多いですね。



茹でて細かく刻んだタケノコと粗挽きウインナーを使ってます。
タケノコが少ないときは安上がりのモヤシを入れますね。
木綿豆腐を使えば、よりチャンプルらしくなるのですが、手元に無かったので今回は省略です。


味付けは塩、コショウ、鶏がらだし、オイスターソース、お酒、ごま油といった具合です。
最後に溶き卵を加えてチャンプルすれば出来上がり。

とてもビールに合います。^^






オーバーフローの落水音解消

2012-05-19 19:35:43 | aquarium
よく、オーバーフロー水槽だと落水音が大きいと耳にします。
確かにフロー管を伝う射流状の流れがの底部のつなぎ目やエルボー部で乱流になりますので音は出やすいですよね。

うちの場合、排水高さがサンプの上部濾過槽の高さとなり水槽底より16cm高い位置になるため、フロー管途中の水槽底から24cmの高さまで水位が上昇しており、配管つなぎ目やエルボー部で乱流が無いため、とても静かです。

排水口の高さはこんな感じで、水槽底面より上に位置します。



フロー管内部に上昇している水位はこんな感じ。



配管抵抗でフロー管内の水位は排水高さより8cm程上昇していますね。

今は塩ビの13Aパイプと内径16mmのホースを使っていますが、排水がつまり気味になるようでしたら、25Aパイプに替えるつもりです。
今のところこの状態でも問題なさそうですけど・・・

オーバーフローも工夫次第でほぼ無音に近い状態にできますね。