ポッターは2週間でお亡くなりになりました。
餌を食べなくなったと思ったらすぐでした。
アトランティックブルータンのストレスに耐えられなかったのかもしれません。。
今回は、20cmキューブにサンゴイソギンを投入しました。
7Lあるかないかの小さい水槽なのでイソギンは躊躇してましたが、トウアカさんの寝床にされてるトランペットコーラルがいじけそうなので思い切りました。

早速大きいほうがサンゴイソギンにダイブしてます。
作戦成功かと思いきや、小さいほうが空いたトランペットコーラルに入るようになっちゃいました。
2匹仲良くサンゴイソギンに入って欲しいのですが、雌雄がはっきりしてペア化しないと駄目のようですね。。。
喧嘩はしてないので、いずれペア化することを楽しみに待ちましょう。

餌を食べなくなったと思ったらすぐでした。
アトランティックブルータンのストレスに耐えられなかったのかもしれません。。
今回は、20cmキューブにサンゴイソギンを投入しました。
7Lあるかないかの小さい水槽なのでイソギンは躊躇してましたが、トウアカさんの寝床にされてるトランペットコーラルがいじけそうなので思い切りました。

早速大きいほうがサンゴイソギンにダイブしてます。
作戦成功かと思いきや、小さいほうが空いたトランペットコーラルに入るようになっちゃいました。
2匹仲良くサンゴイソギンに入って欲しいのですが、雌雄がはっきりしてペア化しないと駄目のようですね。。。
喧嘩はしてないので、いずれペア化することを楽しみに待ちましょう。


サンゴイソギンかぁ・・なんか懐かしいな。
一時「養殖業」してましたしw
7L水槽に、このメンバーというのは、
なかなか勇気がいりますが、maaatさん
のミラクル飼育テクなら、きっとクリア
間違いないでしょうw。
そろそろ、私もイソギンとクマノミでも
やりたくなってきました。
>サンゴイソギンかぁ・・なんか懐かしいな。
>一時「養殖業」してましたしw
増えまくってましたねw
サンゴイソギンは動き回るのでサンゴ水槽には辛い面がありますよね。
メイン水槽にはブラックオセラリスも居るのですが、入れる勇気がありませんw
>maaatさんのミラクル飼育テクなら、
>きっとクリア 間違いないでしょうw。
ミラクル飼育テクは無いのですがw
魚が少ないので、ナノスキマーと毎日3滴のNO3:PO4-X添加でなんとか維持出来てます。
水替えも3週間に一回程度でよさそうですし。。
問題はイソギンが大きくなったり分裂して増えたときですが、サンゴイソギンならショップに引き取ってもらえそうですね。
>そろそろ、私もイソギンとクマノミでも
>やりたくなってきました。
非OFの20cmとか25cmとかなら、ちょっとした場所に置いて始められますよ。
最近は小型海水水槽が密かにブームのようですし。。。
立ち上げ当初の不安定な時期も、メイン水槽の安定した海水があるとトラブル対応も楽ですし。。
サンゴイソギンで、最終的に900円ほど
儲けたあくあ12ですww
>魚が少ないので、ナノスキマーと
>毎日3滴のNO3:PO4-X添加でなんとか維持出来てます。
なるほど・・・
そういえば、うちにプリズムが眠っていたですね。
でも、一度グリーンエフゴールド使ってしまったけど
イソギンは大丈夫なのだろうか・・・??
>非OFの20cmとか25cmとかなら、ちょっとした場所に
>置いて始められますよ。
そうなんですけどねww
でも、これ以上、水槽ふやしたくないんですよw
人生が、水換えで終わってしまいますww
だがしかし・・・・(←これもみてます)
中古やさんで、手ごろな水槽がお安く転がっている
のをみると・・「おぉ!?」とか言って、うっかり手にとって
ウットリしまうのですよね・・・・
Σ( ̄□ ̄;)イカンイカン!
>最近は小型海水水槽が密かにブームのようですし。。。
そうみたいですね。
小型水槽派の方が多いみたいです。
ここは一発、小型水槽で・・・・
あぅ!
Σ( ̄□ ̄;)イカンイカン!
>人生が、水換えで終わってしまいますww
小型水槽の水換えは、メイン水槽のついでにチョコっとやる感じですね。
水量少ないですし、ついでなので苦になりませんよw
>だがしかし・・・・(←これもみてます)
サヤちゃんが凄く可愛く思うのです。
>「おぉ!?」とか言って、うっかり手にとってウットリしまうのですよね・・・・
>ここは一発、小型水槽で・・・・
是非w