goo blog サービス終了のお知らせ 

maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

衝突ビデオ流出の保安官

2010-11-16 15:49:19 | 日常
個人的にはビデオ見れてすっきりしたので良かったんですがー

故意に流出させた行為自体は罰せられるべきですね。

法律や規律は守られないといけない。
自分の信ずる正義の為なら法を破ってもいいとなると社会秩序が維持できませんから。

本当は、行政機関が中国人船長を釈放した時点で、速やかに公表してれば、この保安官は法を破ることはなかったんですが・・・

5・15事件で寛大な処置をしたために、2・26事件に至ったことを考えるとね。
法律・規律違反に対する処分はきちんとしとかないと。
毎年年末にやってる忠臣蔵の赤穂浪士も、主君の仇を取ったけど処刑さてますね。
法治国家ならそれが正しい。



HD5850

2010-11-16 00:53:57 | パソコン
ドスパラでバルク品を中古扱いで売ってたのでポチりましたー
15800円でしたw

クリスマスまで待てませんでしたー
ごめんなさい><

袋に入ってて物はよく見えなかったんですが、開けてみるとサファイアのオリジナルクーラー物でした。

で、早速ベンチ。

FF14Hiモード


FF14Lowモード


3DMark06


うーん、さすがにスコア高いですね。
3DMark06が20000超えたのにはちと感激ものですw

ちなみに、i7 860は最終的にBCLK160にして運用してます。
負荷時はTBが利いて3.52GHzになります。
性能と消費電力の兼ね合いで妥協した感じです。
メモリも1600MHz動作がすっきり10倍ですし^^

グラボもOC出来るんですがー
OCするとアイドル時のメモリクロックダウンがなくなっちゃうんですよ。GPUクロックもあまり下がらなくなるし・・・
なので、グラボは定格運用にしました。

i7マシン用のグラボ購入のためにコツコツ貯めてたお金だったんですが、有効に使えたかな・・・
HD5870も22500円でころがってましたが、オーバースペックなので敬遠しました。

HD5850は性能と消費電力がバランスした感じで良いと思ってます。