中山間地楽農研究所

定年を機に自然と農業に憧れて中山間地に飛込 如何にして手抜で高齢で農業を続けて行けるか苦闘の合い間の息抜きの記録

中山間地の友達

2010年02月28日 19時35分38秒 | 日記
中山間地の友達
朝 外に出て 苗木に潅水をしていたら 何だか後頭部に 視線を感じたので 振り返ると20m位先に お目目まん丸の ニホンカモシカが 此方を見て居ました 暫らく5分位でしょうか お話したり 口笛を吹いて上げました その後静かに 林の中に姿を消しました
僕の住む 中山間地の友達には ニホンカモシカ・鹿・猪・ハクビシン・兎・雉・コジュケイ・コゲラ・シジュウカラ・鶯・目白・ホオジロ・等々 沢山 住んで居ますが 猪・ニホンカモシカ・鹿・兎・ハクビシン等は有害獣として位置づけられています 特に猪の被害は甚大な物が有ります 2月で猟期も終わります 猟期が終わると すかさず待って居ましたとばかりに 猪が出没して 畑や道路の測道を耕運機で耕したように 面で掘り返すのです
猪はJAで配布する カレンダーを持って居て 禁漁期と猟期をカレンダーに書き込んでいて
自分の身を守って居るのです 賢いですねー
動物と人間が混在して 住んでんで居れば 摩擦は置きますよね ましてや其処が動物達が先に住んで居た処で有る場合は 尚更です 山の稜線に 動物達の餌と成る 樹木を植えるのも一つの方法ですが 其れに依って 害獣が増える事もあり 考えさせられてします 
 

唄を歌ってますか

2010年02月26日 10時22分36秒 | 日記
唄を歌ってますか
今日は朝から 雨模様 外には出られず ブログの書き込みをしています
処で 最近何だか 唄を歌ってないなーと 思った事は 有りませんか 
そんな時は思い切り 何でも良いから 歌って見ましょう きっと 心が晴れ晴れしますよ
今日は雨だし ブログに掲載するネタが無いなーと 思いながら 武兵衛さんの ブログを閲覧して居て 意外な事が解りました 武兵衛さんは 高田 渡さんの ファンだったのです 武兵衛さんを 御存じの方はきっと 意外感を覚えられたのでは 無いでしょうか あの顔と風貌で?? なんで なんてね?? 
そう言う 僕は 長渕 剛 の曲が好きで ボリュウムを上げて 良く聞いて居ます
今日は 「愛しているのに」を聞きながら ブログの書き込みして居ます
長渕 剛は 濃い色のサングラスを何時も掛けて居て 一見して取り付き にくいのですが
彼は ナイーブで シャイで 恥ずかしがり屋で 照れ屋の男なのです 
彼の作詞・作曲した唄は 激しいのですが 社会派主義の唄で 反戦歌も有り 若者達えの応援歌でも有ります 失恋の唄・家族愛の唄・愛の唄・挫折の唄・希望の唄・等々 沢山あ
ります 歌を聞いて居ると どれか必ず 今の自分の置かれている 歌に逢う事が出来ます
僕の 長い単身赴任時代には 剛の歌には随分と 助けられた物です 単身赴任先から実家に帰る車の中では カーステレオのボリュウムを上げて歌いながら 帰った物です 交差点の赤信号で止まった時には すかさずボリュウムを下げましたけどね
剛の歌は 歌詞も素晴らしいのですが 伴奏に使用されて居る楽器が 其々の固有の音が忠実に出て居て とても快いと感じるのです 其れから 各所に ブルース・ハーモニカが使用されて居るのも 良いですねー ブルース・ハーモニカには カントリーを感じます
総じて 長渕 剛の歌は 一見 過激で危なげ ですが決してそうでは有りません
孤高のシンガーソング・ライターなのです 言うならば 尾崎 豊が其のまま   
成長して 歌い続けて居ると思って下さい 
人間 長渕 剛を見て聞いて欲しい
ライブやコンサートに行くほど 熱狂的なフアンでは有りませんが
因みに 僕の葬式は 長渕 剛の曲で 音楽葬と決め居て居ます 

スズメバチの巣

2010年02月25日 18時48分23秒 | 日記
スズメバチの巣
敷地内の 茶の木の中に キイロスズメバチの巣が 有りました 恐る恐る長ーい 竹の棒を用意して 遠くから 巣を突いて 蜂が居ない事を確かめてから 茶の木の間から 取り出しました
秋口から 冬にかけて 古い巣から出て 他の場所に移り 巣はもぬけの殻に成るのです 
ですから もし夏場に巣を見つけても 危険が無い場所に有るのでしたら いじらずに 
其のまま放置して置けば 冬には居なく成ります 但し 付近に 新しい巣が有る可能性が有るので 春から夏にかけて 蜂が飛来して居る所が有れば 其の付近には巣が有りますので要注意です  巣の撤去は 役場に依頼しますが 巣が建物に付いて居ないと 撤去は引き受けて呉れません 念の為

漢方薬

2010年02月24日 19時54分26秒 | 日記
漢方薬
先日21日に 春野町の天狗村を出発・到着で 林散策会が実施されました 歩き始めて暫らくして 山道に取りつこうかと言う辺りの 道端で 参加者の山野草愛好家の方が 黄連(オウレン) の群落を見つけました そして散策もそろそろ終わりと成る 林を出る少し手前でも 山野草愛好家の方が またも オーレンの群落を見つけました 素晴らしい群落でした

オウレンは キンポウゲ科 雌雄異株 画像は雄株です 花期は春です 
北海道・本州・四国の樹林下に生える多年草で根茎を苦み健胃整腸・消炎・精神不安等に用いるそうで 漢方で「三黄丸」と言われます 優れ物ですねー
白い小さな物は 愕で 白い線状の物が花です
(以上はネット調べです 詳しく知りたい方はネットにアクセスしてね)

湯治15/15

2010年02月23日 19時25分13秒 | 日記
湯治-15/15
富士山静岡空港上空から 着陸前に雲の上の富士山を見る事が出来ました
空港の受け入れ体制が遅れた為に 定刻に着陸できず 時間調整の為 
ゆっくりと伊豆半島を迂回してから 着陸態勢に入りました
空港近くから ランディング迄の間 飛行機が少々揺れました 
何時もこんなに 気流が悪いのかなと感じましたよ

今日で 湯治-1/15-15/15を終了致します

湯治-14/15

2010年02月23日 19時13分23秒 | 日記
湯治-14/15
櫛田神社近くの繁華街 キャナルシティー博多です 土・日曜日等は若者達で賑わう処です
この近くのホテルで一泊しました 天然温泉付きのホテルです 博多駅でタクシーに乗ってホテルの名前を告げると ああ温泉の有るホテルですねと言われて仕舞いました・・・・ 

湯治-12/15

2010年02月22日 19時32分09秒 | 日記
湯治-12/15
長崎から 特急かもめで 福岡に移動の為 JR長崎駅に来て 駅弁を買って欲しいと 奥さんに頼みましたが 無碍無く却下されて仕舞いました 仕方なく お店に写真入りで貼って有る
駅弁のメニューをデジカメに納めて ぐすん・・・・
長崎の駅弁 なかなか地方色豊かな 物が沢山有ったと思います
例えば  トルコライス・角煮弁当・すり身弁当・鯨弁当・しっぽく弁当・大村寿司弁当
等々・・・・ああー残念
又 行けば良いかあー

湯治-10/15

2010年02月22日 19時12分02秒 | 日記
湯治-10/15
グラバ―邸を見学に行く途中に 港の前を通ると大きな船が 遠くからでも 良く見えるのです グラバー邸の高い処から 見ると 其れは クインメリーⅡでした 道理で街中で外人さんに 会うなあ と思って居ました クインメリーⅡの乗船客だったのです
傍で見ると 船の大きさが良く解ります 15-20階建て位のビル位有りそうでした


長崎ブルース

     唄 青江 三奈

逢えば別れが こんなにつらい
逢わなきゃ 夜がやるせない
どうすりゃいいのさ 思案橋
丸山せつない 恋灯り
ああ せつない 長崎ブルース

トルコライス-9/15

2010年02月21日 18時24分42秒 | 日記
トルコライス-9/15
長崎名物の例のトルコライスです
ワンプレートに ピラフ・とんかつ・スパゲッティが乗って出て来るのです
ピラフがチャーハンに成ったり とんかつが ハンバーグに成ったり お店に依って
多少の特色を持たせて居るようですが 基本的な考えは同じです
ハワイのロコモコなんかも 同じ感覚なのでしょうかねー????


思案橋ブルース

        唄   水森 かおり
(な)
哭いて いるような 長崎の街
雨に打たれて ながれた
ふたつの 心は
かえらない かえらない 無情の雨よ
ああ 長崎思案橋ブルース

崇福寺-8/15

2010年02月21日 17時58分38秒 | 日記
崇福寺-8/15
崇福寺は黄檗宗の寺で 興福寺・福済寺とともに 長崎三福寺に数えられて居ます
九州に国宝は5つ有り 其の内2つは大分で残り3つは長崎市に有ります 一つは大浦天主堂で 残り2つは 崇福寺に有るのだそうです 
建立は1240年です
興福寺が南京地方 出身者の建立に依る物で 南崇福寺京寺と呼ばれるのに対し  崇福寺は福州寺と呼ばれるそうです 
赤い唐寺として 知られて居ます

湯治-6/15

2010年02月20日 19時13分38秒 | 日記
湯治-6/15
竜馬の像です
今回の 旅の目的は二つ有りまして
一つ目は マイルが貯まって居て 使わないと 期限が切れて仕舞うので 仕方なく
嫌々ながらの 旅なんです・・・・本当かな???? 怪しいなー
二つ目は ブログに掲載する ねた探しの 旅でした 本当でーす

    

長崎は今日も雨だった

唄  前川 清

あなたひとり~に~
かけた~恋い~
愛の言葉を~信じたの~
さがし さがし求めて~
ひとり ひとり さまよえば~
行けど せつない 石だたみ
ああ~長崎は~ 今日も~雨だった~