中山間地楽農研究所

定年を機に自然と農業に憧れて中山間地に飛込 如何にして手抜で高齢で農業を続けて行けるか苦闘の合い間の息抜きの記録

春の嵐

2016年02月29日 18時57分33秒 | 日記

午前中は曇りがちで 花粉が飛散する空でした 

それでも気温が高かったので 機嫌良く過ごしやすい日でしたが

午後 外に出て空を見上げると 

午前中より雲が厚く成ったような気がして

ラジオで天気予報を聞いたら 

既に浜松市内や静岡市などは強い雨が降っていると

報じていました

暫くすると ここ中山間地にも ぽつりぽつりと雨が落

始めたので

急いで作業を終えて 使っていた道具を片付けて家に帰りました

家に辿り着いたと同時に ざーっと強い雨が降り始めました

ゴロゴロさんも後からやって来ましたよ

雨に濡れなくて良かったー

夕方には突風がやって来ました 

ぼろ家が悲鳴を上げています




タラの芽

2016年02月28日 20時21分37秒 | 日記


我が家にはタラの芽の畑が有ります 毎年このタラの芽を狙って

時期に成ると訪れて呉れる人がいます


そんな訳ですから 茶畑の中のタラの芽の木は

伐採する訳には行けないのです

タラの木を伐採する処か 反対にお茶の木を伐採する

羽目に成っています

其れでも 過疎の中山間地を訪れて呉れるのであれば

それはそれでOKと言う事と思って居ます

今日は 訪れて呉れてタラの芽が採りやすいように

足元を片付けて 邪魔に成る茶の木を株元から伐採して

春を待つ事としましょう



今日は一列しか出来ませんでしたので

後3日位掛かりそうです

タラの芽が出て お客さん達がやって来るまでには 

きっと終わっていると思いますから

 

<colgroup><col width="255" /></colgroup>
 


 

<colgroup><col width="255" /></colgroup>
 



歳は取りたくないですねー

2016年02月27日 17時40分52秒 | 日記

今日は使われていない 古い物置の屋根の補修をしました

今は既に使われていない古い物置なので 修理をしないでこのまま

朽ちるまで放置して置く積もりでしたが 風が吹くと屋根に貼ってある

トタンが一部剥がれかかっていて バタバタと大きな音がして 

とても耳障りなのと 台風の時にトタンが剥がれて

風に吹き飛ばされて それが空を舞って 他に被害を与えない様に 

取り敢えず 釘を打ち付けて飛ばない様にしました

古い物置は高さは2・5m位で小さな物ですが 

梯子を掛けないと屋根に上がれないので

仕方なく恐る恐る梯子を掛けて 登っては見た物の恐怖心が強くて

作業が捗りませんてした

歳は取りたくないなーと思った瞬間でした


 

 


寒の戻り

2016年02月26日 17時47分25秒 | 日記

今日も朝から寒い日でしたね

起床するのには 少しばかりの努力が必要でした

寒くても10時には屋外に出ましたが 

今日の作業のメニューをこなす前に

昨日 行ったと同じ林道の散歩で身体を温めました

 

寒い時の作業には 手鋸を使ってする 

お茶の木の古木の伐採が有ります

今日は未だ残っている茶の木を 根元から伐採しました

未だ残りの茶の木は 少しですが有りますので 

寒い時の仕事として残して置きます

其の内いつかは 無くなりますから   

ゆっくり ゆっくりで良いではありませんか・・・・・

 

コブシ(モクレン科)

コブシの花が咲き始めました

コブシの花もまだ寒そうです

 

 


林道の散歩

2016年02月25日 18時26分51秒 | 日記

今日は晴天でしたが 気温が低いせいか仕事の手を少し止めると

直ぐに寒さを感じてしまいます

そのうえ 風が少しでも通れば おおーっさぶいっと

言う事に成ります

それでも折角 空には太陽が居て呉れるのですから 

屋内に入る気には成りません

だいいち燃料費がかさんでしまいますしね

と言う訳で 身体を温めるためと 運動不足解消の為に

我が家の前を通っている 林道を散歩する事としました

朴木

林道沿いに大きな朴の木が一本有ります

真っすぐに伸びていて 巨木に良く有る威厳差が感じられます

年代は50年以上は有るでしょうか? 良い材が採れそうですね

良く見ると 樹冠下には子供や孫たちが育っています 

親が枯れて朽ち果てても 朴の木は子や孫たちに依って

守られて行けそうな事は確認できました

 

コクラン(ラン科)

この林道沿では 時々コクランの生育が確認できます

コクラン達は生育するのには良い環境なのでしょうね

こういう環境の場所を探せばコクランに遭えると言う事が

解る様になりました

 


カギカズラ  はっくしょんです

2016年02月24日 18時00分19秒 | 日記

今日は気温が上がって  暖かい日に成りましたが

油断して居ました 暖かくなったと思ったとたんに

花粉の飛散量が大幅に増えたようで 鼻はムズムズで

鼻水たらたらで あっちで はっくしょん こっちで はっくしょんで

仕事が捗りませんでした


 

梅の木の伐採

小梅の古木が有るのですが 剪定が行き届いて居ないので 

樹高が高くなり

管理がしずらくなった状態だったので 太い幹でしたが思いきって伐る事にしました

 

50年以上経っていそうです


 

カギカズラ(アカネ科)

気分転換を兼ねて付近の林道を散策したら

カギカズラを発見しました 大株です

念入りに探すと近くに 3株ほど見つかりました

生育数は少ないと思って居たのですが

近くに健康に育っている個体が有る事が解りました

カギカズラの大株の株元です

このカギを漢方薬に配合した 我々の先人たちの思慮には

ただただ敬服して止みません

 


駆け足でやって来ます

2016年02月22日 18時39分06秒 | 日記

春の使者 フキノトウが春を告げに やって来るともう春は

怒涛の様になだれ込んで来ます

今日は土筆とコブシの花を見つけました コブシは2輪咲いて居ましたが

高い頂きの為 画像は有りません

既に ウワミズザクラ・ハンノキの芽が動き始めました

春はいっぺんにやって来ます


半纏

2016年02月21日 17時59分30秒 | 日記

半纏

我が家では 屋内で着る防寒具は半纏を愛用しています

半纏は着やすくて 心が安らぎますので重宝しています

処が当然なのですが 長く同じ物を愛用していると 

あちこちが綻んで来ます

良く綻ぶところは 前の結び紐の周辺です

実家に修理に依頼した処 直るまでの繋ぎに持って来たのが

画像の半纏です


 

是は一昨年 佐賀県の柳川に旅した時に御花に宿泊して

夕食前に散歩していて

洋品店に展示して有った物ですが 一見して気に入ってしまい

ました 

大きいサイズが欲しかったのですが それでも買い求めてしまい

ました

静岡でも半纏は売っていますが 矢張り半纏は本場の久留米半纏

に限ります

造りが丈夫で デザインや配色の良い物は

静岡辺りでは中々見かける事が出来ませんので

思い切って買ってしまいました

今日から使用始めました 着心地は良いですよー

 


ウド堀

2016年02月18日 18時14分15秒 | 日記

今日も 朝は寒かったですね

それでも太陽が上がって来ると 次第に暖かさが増してきて

心も身体も同じに暖かくなります

そんな暖かい良い気分ですから 仕事などせずに

日向ぼっこでもしたいのですが

農作業は待って居て呉れないので 農作業は最低限必要な事を

優先順位を付けて実施しています



ウドの株分け

今日も 昨日の続きのウドの株分けを実施しました

ウドの一株って こんなに大きいんです

ゴボウ根以外にも 細い根が沢山出ていて

これは健康な一株です

 

芽が膨らんできているのが解ります この芽を折らない様に

7-10株位に分けます

この株の真下に 見えませんが太いゴボウ根が有り 

これを切断するのがまた 一苦労なんです 

株分けした物は 裏山に適当に植えました

来年辺りから ウド狩り体験園を始めようかと考えています

 


今日も元気

2016年02月17日 18時10分17秒 | 日記

今日も朝は寒かったので 日向で出来る作業探しから始まりです

結局 ウドの株分けをすることにしました

 

株の表側

ウドの株は ゴボウの様な根で大きくて

掘り上げるのに苦労しますが

太いゴボウ根は沢山あった方が 元気で太い芽が出てきます

株の裏側

是をゴボウ根を付けて 鉈で切り分けるのですが 

分割するのには なかなか切れず

手間取ってしまいました

 

アセビ(アケボノアセビ)

今年も時期をたがわず アケボノアセビが咲き始めました

 

今日の夕日

今日も元気に過ごす事が出来ました事に感謝


寒の戻りー?

2016年02月16日 18時19分30秒 | 日記

寒の戻りなのでしょうか 昨日の陽気とはうって変わって

今日は 朝からとても寒い日と成りました

愛しきわが影よ

風の当たらない 陽だまりの場所は暖かく過ごせるのですが

気温が低いので 少しでも風が通り過ぎると 

寒いなーと感じてしまう

寒い一日でした

春を待ちわびる我が影よ・・・・・もう少しだからね頑張ろう・・・・・

 

今日は 梅と桃の古木の太い枝を樹形を整えるために

2本切り落としました

伐る枝の位置が高い所の為に 手鋸での作業に成り

我慢比べで切り落としました

もう一本 さらに太い枝の部分が有るのですが 

これは気合を入れて切らないと負けそうなので

体調をベストに持っていき 一気に切って仕舞おうと

考えています

待ってろー小梅ー ばっさり切ってやるからなー


はてな?

2016年02月15日 17時53分26秒 | 日記

はてな?

これなんだとおもいますかー

しだれ桃の枝先に 洗濯バサミを付けました 

付近を通る時に 枝先が目に入らない様にと 

考えた渾身のアイディアーです??

仕事を終えてうつむき加減の姿勢で しだれ桃の木の下を通ると

丁度枝先が目の高さなので 目を突きそうになった事が有って

大変危ない状態なのです

我なが良い考えだったと自負しています?

 今日は やっと晴れたので 心うきうきです

矢張り太陽の元で仕事が出来ると言う事は この上の無い幸せだと感じます

 

今日は仕事に夢中で ブログ用の画像を撮るのを忘れてしまう有様です

心は子供と同じか 変わらないと言う事なのでしょうか

対岸の西に沈む太陽を見て 慌ててブログ用に撮った一枚です

 

 

 

 ゛


八幡様

2016年02月14日 10時31分58秒 | 日記

我が家のお隣は 地域の集落の八幡様が祭られています

所謂お隣さんですね

その八幡様の 年一回のお祭りが 本日なのです

処が今日は朝からあいにくの結構強い雨が降っていて 

足下の危ない八幡様は危険です

ここ八幡様を守る地域も例外に漏れず 他の過疎地と同様に

毎年 若い人が減少していて 限界集落です

何かにつけて 人手確保は大変のようです

今回の八幡様のお祭りの準備も ご苦労されている様でした

関係者の皆様方ご苦労様です・・・・・・・

 

 

果汁絞り

今日は雨降りで時間は使い放題です(暇だって事なんですが~)

収穫して有った夏ミカンと柚子がテーブルの上に

転がっているので

片付けがてらに 果汁を絞る事にしました

左の絞り汁は夏ミカンで 左は柚子の絞り汁です

冷蔵庫で保管すると 長い間保存が効いて重宝します

絞ったジュースは 飲料や料理に又お酢の代用品として使います


丁度一年前

2016年02月13日 17時59分57秒 | 日記

ちょうど一年前のブログを見て 昨年の2月13日に春の使者の

訪問が有った事が解りました

と言う訳で早速 曇り空の屋外に出て フキノトウを探してみました

結果 未だちょっとばかり固いフキノトウが

落ち葉や茅の葉の下で

出番を待っていましたよ

今年の 春の使者たちは後1-2週間後に成りそうです・・・・

寒そうなので 落ち葉の布団を掛けてあげました