中山間地楽農研究所

定年を機に自然と農業に憧れて中山間地に飛込 如何にして手抜で高齢で農業を続けて行けるか苦闘の合い間の息抜きの記録

ブルーベリージャム

2010年06月30日 19時34分53秒 | 日記
ブルーベリージャム
今日は 暑いので 午後から外に出ないで ブルーベリージャムを作りました
材料は 無農薬のブルーベリー果実と お砂糖だけで 他には一切の物は入れませんでした水も入れません 今日は ブルーベリー果実1Kg に対して お砂糖400g の糖度40%としました ブルーベリー果実に お砂糖を まぶして暫らく放置しておくと 自然に脱水作用で水分が出て来ます 其れから弱火で 付ききりで 煮詰めます
煮詰め方は 自由です 緩ければプレザーブ タイプのブルーベリーソースが出来ます
鶏料理のソースやヨーグルトに掛けるソースなど 色々な物に使う事が出来ます
ジャムにするには 更に煮詰めて とろみが出たら出来上がりです 
保存は 空き瓶を熱湯消毒して使用します 直ぐに食べ始めるのであれば 都度 冷蔵庫に保管すれば 相当期間 保存に耐えます
更に 長期に保存したい場合には 瓶詰めを作る 行程で行う 脱気処理をすれば 完璧です 1年でも2年でも 保存に耐えます 東海地震に備えて 実験して見ませんか?  

ヒメシャラ

2010年06月29日 19時11分36秒 | 日記
ヒメシャラ (ツバキ科・ナツツバキ科)
我が家には ヒメシャラの樹が 5本有ります 今年は花の数が 非常に少ないのです
捜さないと 解らない位に少ないのです 気候の関係なのでしょうか

山地に生育して居ると言いますが 私の感じた処では 標高1.000M位の山地に多く 生育して居る様に思います

先日 水窪の先の麻布山にハイキングに行った時にもヒメシャラの生育している 処は
1.000M-1.200Mの付近で有ったと思います
静岡市の安倍奥 真富士山にハイキングに行った時にも 頂上の手前1.200M付近に大量のヒメシャラが群落していました ここのヒメシャラは 幹の太さ 数量 共に素晴らしい ヒメシャラの林でした



デジカメ

2010年06月28日 20時17分06秒 | 日記
デジカメ
先日 使用していた デジカメが壊れて仕舞ったので 家内の使用して居るデジカメをずぅっと 借りて居ました ブログに掲載するのに どうしても 無くてはならない物なのです
僕の掲載する記事は 内容が無いつまらない記事なので せめて画像だけは綺麗だなと 思える物を 掲載するようにして居るので デジカメラも其れなりに 良い物が 欲しかったのです 明日から この画像のデジカメで撮った物を 掲載しますので 今後とも宜しく 閲覧を お願い致します

今日は 持病の投薬の為に 浜松市内の 掛かりつけの 医院に行ったついでに 浜松市役所で 期日前投票をして来ました

今日は湿度が高くて 暑苦しい 一日でしたね 天竜市二俣を AM9:30頃通過の時は 気温は既に32度でしたが 帰りのPM3:00頃は35度でした 暑い訳ですね・・・

龍山町の秋葉ダムは朝から夕方まで 全部のゲート 全てで放水して居ました 矢張り沢山の雨が降っていたのですね 確認できました

アジサイ-5

2010年06月26日 18時46分02秒 | 日記
アジサイ-5(ユキノシタ科・アジサイ属)
ガクアジサイの両性花が全部 装飾花に変わった物で 古くから栽培されて居る物です
今日は 朝から一日中 雨ふりでしたね 梅雨らしい一日でした 雨は沢山降っても 
一考に構わないのですが 一度に狭い範囲に集中して降る 集中豪雨は 何処に降っても 困りますね  今も 九州・四国の豪雨のニュースをテレビで報じて居ます 東海地方も 是から明朝に掛けて120mmの予報が出て居ます

雨が降って 我が家のアジサイ達は 元気を取り戻して 生き生きして居ます 

今日は こんな雨降りなのに 忙しい中を縫って 嬉しい事に 孫娘達が 訪ねて来て呉れました お爺ちゃんは でれでれでしたが 皆が帰った後は 嵐が過ぎ去ったみたいで 
静かすぎます・・・・


ネジバナ

2010年06月25日 19時57分05秒 | 日記
ネジバナ (ラン科)
我が家の入り口の 道路と側溝の狭い隙間に 生えた居ました 今風に言いますと ど根性ネジバナと 言うのでしょうが それほど根性が有る様にも見えません どちらかと言うと こういった場所が 好きなだけなのかもしれません ネジバナは 芝を張った道路の分離帯でも 赤信号で停車して居る時に 時として見る事が有ります 其れから 公園の芝生や川の堤の芝を貼ってある土手等で 良く見かけます 芝生の処を見つけたら ネジバナが 生えて居ないかなーと 探すのも楽しい物です
ネジバナの花は とても小さいのですが 良く見ると ランの仲間なので あのランの女王と言われる カトレアと同じ形で やっぱり ランだ―と思うのです

もろびた

2010年06月24日 20時43分46秒 | 日記
もろびた
福井の友人が引っ越しの為 物置の整理して居多時に出て来た もろびた と言う箱です
相当に使いこんでいて 少々傷んで居て 少々 手直しが必要かなと 思っていました 
梅雨に入り 外の農作業ができないので そんな日は 腰を据えて油絵の制作をするか テレビを見たりで ぶらぶらして居ますので ちょうどいい具合に いただいた もろびた 
にサンドペーパーを 3回程かけて 着色料を2回に分けて 刷り込んで 仕上げにラッカ―を2回塗って やっと完成しました
今では ブルーベリーの選果に使用して重宝して居ます  

ブルーベリー-1

2010年06月23日 08時29分29秒 | 日記
ブルーベリー-1

ブルーベリーの収穫が始まりました

希望される方にお分け致します

(300円/100g でお分けしてます)

今は生果実だけの販売ですが

摘取園は子供達の夏休みの頃に

開園したいと思っています

開園の時は再度連絡致します

(摘取の予約は本日から受け付けます)

当園は中山間地の龍山町で一人で

栽培する小規模農園ですので

御希望通りの数量が確保できるか不明です

確保出来ない その節はご了解 願います

一人で経営して居る関係で園を

空ける事が出来ませんので

申し訳有りませんが現物引き渡しについては

①直接お引き取りに来て戴くか

②天竜市山東で待ち合わせで手渡しする

方法の どちらかでお願い致します

当園は眼下に秋葉湖を見下ろせる処に有り

素晴らしいロケーションです

素晴らしい景色も代金に含まれていますので

是非お出で下さる事を お勧め致します


(当園のブルーベリーは 龍山農業振興会の

アンテナショップ  美杉ふあーむ  でも

販売して居ります)


連絡先
ブルーベリー龍山
Eーメール ma-slow-life-foo@kxb.biglobe.ne.jp
電話 053-969-0920
携帯電話 090-7038-5797

秋葉ダム

2010年06月21日 20時49分21秒 | 日記
秋葉ダム
昨日 AM8:00頃に ダムの手前の 赤いつり橋の上から 撮った物です 一昨日 大量の雨が降った為の 放水です
放水ゲート全部が空けられて 放水するのは 珍しく一年で 一回か二回位しか 有りません 風の向きに依っては 手前のつり橋の方まで 水しぶきが 飛んできて  迫力満点です 放水は 昼過ぎには 既に4本に減って居ました

ササユリ

2010年06月20日 20時03分12秒 | 日記
ササユリ (ユリ科)
今日は くんま水車の里の 森林散策会に参加して来ました 梅雨の時期に入ったので 参加者は それほど多くはないと 思っていましたが 予想に反して 50名以上の人達が 参加して呉れました 幸いな事に 雨も降らずに 今の時期にしては良い日だったと 思います 出発前に 準備体操をしてから 散策に出かけました 出発して直ぐに 腐生ランの
ツチアケビを コーディネーターのK氏が 見つけて呉れました 珍しいランで 私は始めて みる事が出来ました ナラタケと共生する 大型の腐生ランです 秋には真っ赤なソーセージの形をした 果実が多数ぶら下がって 異様だと言われます 秋にもう一度見に行きたいと おもっって居ます
処で 画像はササユリですが 今日の散策コースには 此のササユリが 沢山自生して居て今の時期は ササユリ ロードと銘打っても 良い位です ササユリは 花形・香りなど
すべてに 最高のユリと 思われて居るそうですが ウイルスに弱く 栽培するには 
至難の業と 言われるて居るそうです 
くんまの ササユリは 色が少し薄い様な 気がします 日陰に咲く 関係なのでしょか?
春野町のササユリは もう少し濃い色の 淡桃色の様な気がします  

オカトラノオ

2010年06月19日 19時52分32秒 | 日記
オカトラノオ (サクラソウ科・オカトラノオ属)
 
どうやら昨日からの 雨で我が家の前の 林道の側溝が 落ち葉や石ころで 塞がった所が

沢山有って アスファルトの路面を 溢れた水が 我が物顔で流れて居るので かき上げる

道具を持って 林道を下から上に向かって 掘り進みましたが 数えきれない位 側溝は水

で 溢れて居ました 暑いし 汗が噴き出るわ で PM1:30位まで 頑張って どうやら

目途を付けて 帰って来ました  疲れた― の一言です 梅雨の間は 又 是から何回か

実施しなくては 成らないのでしょうね・・・・ふうー

変わって 画像のオカトラノオですが 我が家の玄関の前に 咲いて居る物ですが 

花が咲いて始めて オカトラノオだと 解る位 影の薄い草です

仲間の種類には イヌヌマトラノオとノジトラノオ(絶滅危惧種に登録)が有ります

例によって ネットで調べて見ましたが 生育場所以外は 正直言って 良く解りません

大変 良く似て居るのです 僕に言わせれば 皆 オカトラノオで良いのです

まっ良いか そう言う事に して置きましょう

明日は くんま水車の里で 森林散策会が 実施されますが 果たして天候は如何に

今日は 少しだけ 早く休ませていただきます

処で 昼食のおにぎりは どうしようかな?・・・・