中山間地楽農研究所

定年を機に自然と農業に憧れて中山間地に飛込 如何にして手抜で高齢で農業を続けて行けるか苦闘の合い間の息抜きの記録

さすが国有林

2009年10月31日 18時09分23秒 | 日記
さすが国有林
さすが国有林だなーと 思いました 本日は龍山町の ふるさと村の付近のフィルドで 平成21年度の森林コーディネーター育成講座が 実施されました コースに設定されている地域の山は 土中に水分が十分に含まれて居て 道路の山側には 水が浸み出して居て 芹やクレソンの自生も 見る事が出来ます 従って 植生がとても豊かだと 感じました 日陰には イワカガミの自生も見られ 春の花の時期は期待できそうです そうそう言い忘れましたが 近くの山には 細葉シャクナゲの群落地が有ります(本日は確認していません)細葉シャクナゲの自生地は 静岡県西部から愛知県東部の 極狭い地域にしか見られない シャクナゲですので 花の頃に 細葉シャクナゲを見る ツアーを計画するのも 良いかと思います
画像は国有林の一部ですが 素晴らしい 山です 全国からも 見学に訪れるそうです 杉のお母さん 母樹林でも有るようです 水窪1号の母樹林でーす

富士山こんにちわ

2009年10月30日 19時55分22秒 | 日記
富士山こんにちわ
二泊三日で墓参りに行って来ました そんな訳で 無断でブログを休ませて いただきました 本日は まとめて 三日分のブログを書きこみました 春のお彼岸の頃は 新型のインフルエンザが報道されて居ました関係で 怖い物には近寄らずの 我が家の家訓に依り 春のお彼岸のお参りは 実施しなかったので この時期では有りますが 行く事にしたのです 画像は富士市付近の富士山ですが 申し訳程度に 頭だけ 少しだけ見えました 頭を雲の上に出し~

霊園の入り口

2009年10月30日 19時54分32秒 | 日記
霊園の入り口
ここからが 遠いんです いつも貸し自転車が無いのかなーと ぶつぶつ言いながら歩くのが常です 雨の日や暑い日や寒い日は 辛い時も有ります 更に年を取ったら厳しくなるのでしょうね
浜松に墓を移す事も考えては居ますが・・・・

鳩山会館

2009年10月30日 19時48分45秒 | 日記
鳩山会館
今話題の 鳩山会館です 入館料\500-です 早めに行ったのですが 団体さんがバスで来て居て 大混雑で人いきれで 暑かったー
画像は階段の踊り場のステンドグラスです 建物は全体には 質素かなと思いましたが ああいう処で 暮らして居ると 偉人も育つような 気がしました 僕もあんな処で 生活して居たら きっと 今の僕とは違った僕が 居るかも知れないなー なんてね・・・・

ピース

2009年10月30日 19時47分35秒 | 日記
ピース
鳩山会館の御庭に咲いて居た 薔薇 ピース です 古い品種ですが 黄色系の薔薇の名品です 未だに黄色系の薔薇では この ピースを超えるものは 無いと思います
咲き始めは 上品な黄色ですが 咲き進むと 画像の様に 淡桃色を帯びて来ます
鳩山邸には無くてはならない ピース(平和)だと 感銘しきりでした
今回の行程は次の通りです
27/10 龍山ー浜松 28/10 浜松ー品川―大崎ー高田馬場ー小平 小平ー高田馬場ー渋谷東京ミッドタウン・・・麻布十番・・・西麻布
29/10 西麻布ー渋谷ー早稲田 早稲田車庫ー音羽一丁目 音羽一丁目ー護国寺前
護国寺前ー茗荷谷 茗荷谷ー上野広小路 上野広小路ー浅草 浅草ー東京駅北口
東京ー浜松―龍山

今日は朝から雨ですね

2009年10月26日 15時36分55秒 | 日記
今日は朝から雨ですね
台風の影響で 今日は朝から 雨ですね 外に出られないので 家の中の片づけを
済ませてから 午前中2時間 午後2時間 を油絵の制作に時間を使いました
何処まで 描き進んだら完成なのか 未だに解ら無いのです このまま一生 解らないで 終わって仕舞うのかも 知れませんね そんな事を 自問自答しながら 描き進めて居ます

ノブドウ

2009年10月24日 16時18分45秒 | 日記
ノブドウ
ブドウ科ノブドウ属
我が家は 中山間地内に在る物ですから 有害獣対策に ネットフェンスが敷地の一部に 設置してあります 其のフェンスには 色々な 蔓性の植物が絡み付いて
困って居ます 其の中には アケビも有ります 其のアケビと一緒に成って ノブドウも がっちりと絡み合って居ました 早速 図鑑で調べて見た処 食べられないと 記載が有り がっかりです 来年の春先 芽吹きの前に 切除する事とします ヤマブドウなら食べられるのにと ぶつぶつと独り言・・・・

ギャラリーカフェ寸座フランセ

2009年10月23日 18時47分12秒 | 日記
浜名湖を見ながら 美味しい食事ができるレストランです

ギャラリーカフェ寸座フランセ
浜松市北区細江町気賀11416
TEL 053-523-0557
(釣りができます 今日は大型のハゼが連れて居ました
遊覧船の発着所が有り舘山寺方面を海上から見る事が出来ますよ)

芸術の秋

2009年10月23日 17時53分38秒 | 日記
芸術の秋
村上 恵子 さんの絵画展に行って来ました 毎年の様に個展を意欲的に 開催して居る 女流作家です 村上さんは私の現役時代の 友人の友人ですが 私が第一回の個展を催した時に 友人が案内して呉れて それ以来 春の山菜狩りや7月のブルーベリー狩りに 御主人や友人達と5-6人で 毎年 来て呉れる様に成りました 皆さん前向きな人達ばかりで 皆さんには 元気をいただいて居ます 来年もきっと 山菜狩り・ブルーベリー狩りには おいでいただける物と 思って居ます
村上 恵子さんは 画像の向かって左側ですが 浜北・掛川等で 絵画教室で絵を教える先生でも有ります 其の右隣の方は 絵画教室の生徒さんです 
右端の方は今回の会場の ギャラリーカフェ寸座フランセのマダムです 美人で お話上手で この付近の昔の事を 良く御存じで 気さくで 楽しい方です お話をしに 行くだけでも 価値が有りそうです 道路を挟んで建物が有りますが昔の寸座ビラです 寸座ビラは妃殿下も若き日に 御利用された 良い施設でしたが
遠鉄系から ヤマハ系に経営が変わって 又 何処かに変わろうとして居ます
付近にはマリーナも有り 又 釣りも出来ます 秋の一日の散策にお出かけに成りませんか
村上 恵子 絵画展
後援 浜松美術協会  
会期 10月1日-31日  AM9:30-18:00 火曜日は休日です
会場 ギャラリーカフェ寸座フランセ
浜松市北区細江町気賀11416
TEL 053-523-0557
(浜名湖を見ながら 美味しい食事ができます 因みに今日の私のランチは カツカレーと野菜サラダとコーヒーでした マダム美味しかったですよ マダムの名前は偶然ですが 村上さんと言います)  



我が家もススキだらけ

2009年10月22日 17時57分33秒 | 日記
我が家もススキだらけ
我が家もすすきだらけです 早い話 手が廻らないので ススキが生えて仕舞った訳ですが 物は考えようです 山間地で農業をやって居る人達は ススキだらけの我が家を見ては 良い萱が 生えて居ますね と言って 欲しそうな態度です 
現に 付近の林道沿いの 空き地や 中電の高圧線の下に 生えている ススキを遠くから 刈り採りに 来て居ます 昔から 刈り取って 茶畑や野菜の肥料に 利用する大事な物なのです お金を出せば 幾らでも 肥料は買えますが こうして 肥料の一部として ススキは立派に 利用されて来た物なのですね 自然循環型の肥料なのです 我が家の裏山は 草ぼうぼうに成って居ても 余り気にしない様にしています? 採草地だと 思えば良い訳ですから 
是からは 刈干切唄を歌いながら ススキを狩る事としましょうか
ここの山の刈り干しゃすんだよ~明日は・・・・

松本屋旅館

2009年10月21日 18時49分41秒 | 日記
松本屋旅館
松本屋旅館の正面玄関です 懸廰指定旅館の古い漢字の看板が 軒下に 掛かって居て 歴史を感じます ガラス戸を がらがらと引き 空けて中に入ると
ずーっと奥の調理場まで 土間が続いて居て 田舎の旅館だな―と感じますが
それが何故か 無性に懐かしく 趣が有ります

松本屋旅館

2009年10月19日 18時47分46秒 | 日記
松本屋旅館
春野町堀之内に有る大正期から 営業している旅館です 先日18日に森林散策会のコースに新たに 追加された処で 初めて行って来ました この旅館は 春野町で宝塚の歌劇が催される時に タカラジェンヌ達が宿泊する事で 有名です 
女将さんは 如才無い方で 訪ねた私達を 親切に館内の案内をしてくれました 有難うございました
タカラジェンヌ達が宿泊する所って どんな所かなって 単純に思いますよね 
そんな訳で ついつい行動に出て仕舞った訳です 時代を感じながら 興味深く見学して来ました 昼食も予約すれば出来る様です
次回の見学予定は 2月21日実施予定の いきいき天狗村の散策会です