中山間地楽農研究所

定年を機に自然と農業に憧れて中山間地に飛込 如何にして手抜で高齢で農業を続けて行けるか苦闘の合い間の息抜きの記録

スノーバード

2019年07月31日 10時21分39秒 | 日記

今日も気温は高くなりそうです 我が家の寒暖計は

テレビの下に何時でも見る事が出来る様に

吊る下げて有ります

因みに現在の気温は28度でした 今日も又 

気温はどんどん上がりそうで

憂鬱です既に身体はかったるく感じています

注意しないとねー

今日は県主催の防災の講習会が有るので

休んで居る訳にも行きません

 

ノリウツギ

昨年ホームセンターで購入したノリウツギの花が咲き始めました

木自体はアナベルに比べて木質化して居ますが 

花の色は区分けできない位に良く似ています

 

コンニャクの種

暑い日でした昨日は嫌々ながら 草刈りをしたときに

見つけたコンニャクの種子です まだ完熟の状態なので

緑色の物が有りますが

秋に成れば 全体が どくどくしい朱色に成り目立ちます


七つ道具

畑に出る時に持ち歩く物の一部です 今の時期で決して忘れては

成ら無い物は経口水の一つに限ると思います

 

 

君と僕への応援歌は是です

Anne Murray (アン・マレー) / Snowbird (スノーバード)


夏が来る

2019年07月29日 18時38分01秒 | 日記

梅雨が明けましたね~

梅雨が明けても直ぐに涼しく成る物でもなくかえって

気温は高くなる一方で それに連れて湿度の高さは高くて 

最悪です

今日は雨は降らなかったので 意を決して高く伸びて

気に成って居た草刈りを実施したのですが30分も

草刈り機を振り回すともう限度を感じて

休み休みの作業と成り 熱中症に成るかなと

思えて来る位の汗が身体中から噴き出て来るので

午前中に草刈りは中止して明日以降の作業に変更しました


エゴマとこんにゃく

 コンニャクは気温が高く成らないと なかなか芽を出さないので

何処に植えたか植えたか場所を忘れて仕舞う事が 

しばしばです

忘れた頃に芽を出して来ると言った方が良いかも知れません

処がエゴマはと言うと種子を播いた覚えが無いのに

畑一面に発芽して来て

驚くほど発芽率が良くて前年にこぼれ落ちた種が一斉に発芽して来るのにも驚きです

今年はエゴマを収穫してエゴマのお餅でも作ろうかと

思案中です

 

今日の君と僕への応援歌は是です夏が来る/大黒摩季


I Can't Stop Loving You

2019年07月22日 10時07分17秒 | 日記

ジガバチソウ(ラン科)

 

今日も空はどんよりとした曇り空で 雨は何時降っても

不思議では無いと思える程の空です

思える程の空ですが 気持ち的にもどんよりとして心までもが

晴れませんね 

其れでも洗濯はしないと行けませんので困ったものです

ぶつぶつ独り言を言いながら簡単な朝食を済ませて

曇り空に向かって 今日の農作業の予定を考えながら洗濯物を

軒下に干して又空を見上げました

空は矢張り曇っていて晴れそうには有りません 

其れでも我が家には雨風に関係なく鳥獣害の動物達が

やって来てそこら所かまわず構わず掘り返して行くのは

何とも悲しく腹立たしい物です・・・・

クリ

栗の実が大分大きく成って来ました

小さい時は葉の陰に隠れていて良く見えませんでしたが

実が大きく成って来たので沢山成って居るのが確認できます

後は鳥獣害の襲来が?無い事を祈るばかりです

ポポー

ポポーの実は大きいのですがポポーの葉も又それに負けない位に

大きくて更に色合いが似ているので実を探すのが大変です

 

ジガバチソウ(ラン)

 

昨日も又前日に引き続き雨の日でしたが雨のやむのを待って

散歩を兼ねて暇に任せて先日林道の法面でみつけたジガバチソウの

其の後を観察に行って来ました

地味ですが 健気に咲いていましたよー

 

今日の 君と僕への応援歌は是です

I Can't Stop Loving You - Anne Murray


YouTube 河島英五 時代おくれ

2019年07月12日 09時28分46秒 | 日記

今日も梅雨の雨が しとしとと落ちています

昨日は期日前投票に 浜松市役所迄 仕事の段取りを付けて行って来ました

 

一昨日は内視鏡検査の予約と診察に行って来ました

自覚症状が有る訳では有りませんが 3年に一度 

癌検診を受ける事にして居るのです

今では検査も簡単になって来ていて 眠って居る内に無痛で検査は行われ

目が開いた時は 既に終わっている状態です

 

今日は

我が家の近くで見つけたジガバチソウです

朝食を簡単に済ませてから暇なので 実家に無事のメールを入れたら

矢張り洗濯も出来ない位の雨の様子の様で直ぐに様メールの

返事が返って来ました おおっー はやーっ・・・・

ゆっくり のんびりして過ごしてください・・・・・ですってね・・・・

 

君と僕への応援歌は是です

YouTube 河島英五(37才) 時代おくれ


If We Hold On Together

2019年07月06日 17時17分48秒 | 日記

今日も典型的な 梅雨時の天気でしたね・・・・

こんな日は 家に閉じこもってパソコンを稼働させて

普段ご無沙汰して居る方達え コンタクトを取ったりして

時間を潰す事を覚えて仕舞いました 要するに歳を重ねたねと

自分でも思う様に成りました

忘れられて仕舞わない様にと思って居ますから・・・・・

毎日の日記を皆さんにお届け出来れは良い

との想いで始めたブログですが

最近では極簡単な今日一日の思い出を日記代わりに 

ブログにアップするのにさえ 億劫さを感じる有様です 

最近は2-3日感覚でのアップでは有ります

其れでも精一杯の作業です此れからも

出来る限り頑張って見ようと思っています

 農作業の休憩も蝶々と一緒の掛け替えのない

休憩の時間なのです


最近は今日の心境や思い出をYouTubeからの

楽曲に頼る事が多く成りましたが

是は是で大変な事では有りますけど

必要としてる人には今後も 続けて届けたい

と思います

君と僕への応援歌は是です

If We Hold On Together【訳詞付】- ダイアナ・ロス


紙飛行機

2019年07月05日 18時35分09秒 | 日記

梅雨時の天気が続き屋内の作業が限定されていて

ストレスが溜まります

 

狩猟免許更新の検査と講習会に参加して来ました

開催日 令和元年7月1日(月) 13:30~

場所 県浜松総合庁舎

受付 13:00~

注意事項 13:30~

技術講習(鳥獣の判別・猟具の取り扱い)  13:35~

法令講習 14:35~

休息 15:50~

適性検査(視力・聴力・運動能力) 16:00~

参加者  35名

 

アナグマ

昨夜就寝に付いてから外が獣の声が賑やかなので

雨戸を一枚開けて

ワンワンと言って威嚇しました

翌朝雨戸を開けて目の前に有る筈の籠罠を探したのですが

見つからず

公道への出入り用のワイヤー製の扉の内側てアナグマは暴れていました

罠を仕掛けた場所は距離30m以上も有り

高低差も7-8mも有る坂道の上ですから

アナグマのお母さんが 俵ころがしの様に家族が

力を合わせてプッシュプッシュと言って転がしたのでしょうか?


朴ノ木の種子

ウオーキングの折り返し地点に 太くて大きい

朴ノ木が一本有ります

その樹が子孫を残すために僕に託した種子です

天候が良く成ったら播種して見ようと思って居ます

 

秋葉ダム

梅雨時の雨で降水量が増えて秋葉ダムも頑張って支えていますが

何時もとは違って降水量が多い為に秋葉ダムも堰堤からの放水に懸命です

 

 今日の君と僕への応援歌は是です

【MV】365日の紙飛行機 Short ver. / AKB48[公式]