中山間地楽農研究所

定年を機に自然と農業に憧れて中山間地に飛込 如何にして手抜で高齢で農業を続けて行けるか苦闘の合い間の息抜きの記録

ムスカリ

2011年03月31日 19時28分47秒 | 日記
ムスカリ

今日は 暖かったのですが 風が強くて 閉口しました
今日は ブルーベリーのネットハウス内の草取りをして 過ごしました
空模様が怪しいなと 思いながら お昼を食べていたら ぱらぱらと雨が来たので 
慌てて干して有った 布団を取り込む有様で 夕方にも雨が降ったので 外に留めて有る車に緊急避難して 暫らく様子を見ていたら 其のまま うたた寝をして仕舞いました

ムスカリの花ですが 我が家が気に入ったのか 毎年株が増えて行きます 生えて居る処は 石だらけの 場所なんですが 愛おしいでーす



今日の桜の開花状況です 一割以下の開花状況です
手前の白い花は コブシですが此方は 満開です



突然の雨で 避難した車の内から 桜の開花状況です
手前の白い花は 満開の コブシです

たんぽぽ

2011年03月30日 19時15分32秒 | 日記
たんぽぽ

今日は 風も無く とても暖かい 一日でした
今日は 昨日の残りの ブルーベリーの接ぎ木と水やりで 一日を過ごして仕舞いました

今日の 画像は 見慣れた タンポポの花です
冬に耐えた ロゼット状の越冬株の真ん中に どうだ綺麗だろう って言って居るみたいに見えませんか
思わず カメラに収めて仕舞いました

ヨーロッパ 特にフランスでは このタンポポを わざわざ畑に栽培して居るそうです
春先の軟らかい葉を摘んで サラダにして食べられて居るそうです
寒い冬から春を迎えた人々が タンポポを食べるのは 私達が山菜を追いかけるのに
似て居ると思います
タンポポはキク科で レタス・チシャ・コスレタス・サンチュ等と同じ仲間です 
其れが証拠に 葉っぱを折ると 乳液状の汁が出ます 花と言えば 皆 同じような菊の様な花が咲きます
画像でも判別が付きますが 花弁のように見えるのが 一つ一つの花なのです 花弁の様な花の中央に 雄蕊が見えますね 菊は花の集合体なのが解ります

吉報来たる

2011年03月29日 19時38分46秒 | 日記
吉報来たる

今日は 風も無く暖かい日でした 

午前中は おひさまを背中に浴びて 買って来た 播種用の用土を使って 種まきの続きをしました

午後からは ブルーベリーの接ぎ木を実施しましたが 今日一日では終わりませんでした 明日へ持ち越しで-す

今日は嬉しい事が有りました 東北の栗原市に住んで居る 友人から ご家族全員御無事の一報を戴きました 地震直後から 海側の災害状況はテレビ・ラジオで刻々と報道されましたが 内陸部の災害状況は一切の報道が無く 心配して居たのです 今でも内陸の災害状況の報道は有りません 何故なんだろうか?  震度7ならば 内陸の被害も相当なものだろうと 察しは着くと言う物です  
何はともあれ 無事で良かった―


種まきの時期には少々早いので ビニールトンネルで保護して居ます


ブルーベリーの接ぎ木した処です 成功率は結構高くて 70-80%位です


昨年 接ぎ木した物です 生育も順調です


スモモの花が咲き始めました スモモの花は 小さくて白いのですが モモの仲間ですが 花は小さくて 色も控えめで とても可愛い花です


桜の花が 咲き始めました 本日の状況です 未だぽつぽつですね


今日 ハガキを投函に行った際に 帰り道の林道に咲いて居た キブシの花です
毎年 この時期に 同じ処に咲きます 

つくし

2011年03月28日 20時02分36秒 | 日記
つくし

今日も 風が無く 晴天で良い日でしたが 気温が低いせいか 肌寒くは感じましたが

我が家の 桜の花もちらほらと 咲き始めました あんずは満開です すもも も咲き始めました 桃の蕾もふっくらとして 今にも咲きそうです

今日の画像は つくし の使用前と使用後です 
先日 春野町に さくらコンサートの打ち合わせに行った時に 仲間の爺達が 一生懸命に 田圃のくろに生えている つくしを一生懸命に 摘んで居たのを 横目で見て 我が家に帰ったのですが 翌日 我が家にも沢山生えている つくしを見て 思ったのです
このまま つくしを枯らしてしまうのは つくしの命を全うさせて居ないのでは無いかなと  早速つくしを摘んで 佃煮にしました
簡単に佃煮にしましたと 言いましたが つくしを佃煮にするには 袴を一つづつ取り除かなければ成りません つくしの佃煮はなかなか美味しいのですが 袴とりで 皆さん 二の足を踏んで仕舞うのだと思います






尾上さんちのオープンガーデン

2011年03月27日 18時11分22秒 | 日記
今日は 風も無く暖い日でしたね
午前中に少しばかり 畑の草取をして過ごして 午後は ぶらぶらです こんなに良い天気の日に 仕事をするは何だか 勿体無い です

今日の画像は 昨日 「さくらコンサート」の打ち合わせに行った お宅 尾上さんちの オープンガーデンで咲いて居た 翁草と猩猩ばかま です其の他には 春蘭・カタクリが咲いて居ました オープンガーデンは是からが 賑わいます 訪ねて見て下さい
(浜松市天竜区春野町長蔵寺145番地)



翁草


猩猩ばかま

シキミ

2011年03月26日 20時41分36秒 | 日記
シキミ(モクレン科シキミ属)

今日は晴天でしたが 風が強く気温が低かったので 肌寒い一日でしたね

春野町で4月9日開催される 「信濃畑さくらコンサート」の実行委員の打ち合わせで
午後から 春野町まで行って来ました


信濃畑さくらコンサート

「音風流」

出演  しらい みちよ

日時  4月9日(土) AM10:00受付開始 終了PM2:00予定
会場  浜松市天竜区春野町長蔵寺145  尾上さんちのオープンガーデン
会費  2.500-円 (昼食費込み 小学生以下は無料です)
お申し込み先  FAX 053-986-0133 又はmail s-onoue@snow.plala.or.jp
お名前 住所 電話番号 人数をお知らせください(昼食不要の場合は其の旨
お知らせください)

尾上さんちの オープンガーデンを見る事が出来ます
昼食は 地場産品を使って アウトドア―クッキングをします 

桜の季節です 是非 お出で下さい お待ちして居りますょ


今日の 画像は シキミの花です あの御仏壇に飾るシキミです 香の花 等とも呼ばれて身近な花なのですが 花を見た事がない人が結構居るのでは無いかと思います
良く見ると 透き通った花弁が 綺麗でロウバイの花を思い起こさせます

今日も 平穏に暮らせました事に 感謝いたします

わらび

2011年03月25日 19時51分38秒 | 日記
わらび

今日は 一日寒い日でした 夕方からは小雨が降り出して 更に寒さを 強く感じて仕舞いました

地震の被災者の一部の方達が 待望のお風呂に入れたのを テレビで見て又感動
それを見て 心を癒そうと 僕も やすらぎの湯に出掛けました
先客が既に居て きやあ― きやあ―  どぶん  ばしゃばしゃ 大きな声ではしゃぐ子供達と先生らしき人 2人 暫らく我慢して見守って居ましたが 余りにも酷いので
こらー静かにしろー こらー飛び込むなー と飛びっ切り大きな声で 叫んでしまいました 我ながら 良い声で有ったと 自負する処ですが 
其れからは 子供達は静かに成りましたが 是からもお風呂に入るルールは守られ無いなと感じました 気に成ったのは 怒られた事に対しての 引率の先生の反応が 皆無であった事です 普通なら? 風呂を出て行く時にお騒がせ致しました くらい言うだろうに
先生には 相手の気持ちに成って話したり 行動したり出来る子供達を 育てて欲しい
と思いました きっと 地震の被災者たちの身に成ってテレビを見る事すら 教えられないのかと思うと残念です
是からの日本を支えて行く子供達なのに・・・・
それを教える先生達が そう言う教育を両親から受けてきていないのは 我々の世代の大人達の責任でもあるのだが
頑張れ若者・・・・ 


今日の画像は はしりの蕨と 花わさび です
裏山に行って わらび は未だだろうと 斜面に目をやると陽だまりの処だけに
数本生えて居たので 折って来ました わらびは 一度に出て来ないので 何回かに分けて収穫しなければならないので ちょっと忘れて仕舞うと 伸びすぎて 呆けて硬く成って仕舞います

左は 花ワサビです 熱湯を掛けてから 調理すると辛みが出て なかなか乙な物です
所謂 酒の肴ですね

ムラサキケマン

2011年03月24日 18時48分55秒 | 日記
ムラサキケマン (ケシ科)

今日は午前中はちょっと寒いかなと 感じましたが 午後からは気温も上がって
動き易い日に成りました

昨日から始めた 種まきは 種まき用の用土が無く成ったので 春の種まきは 
一時中止と成りました カインズホームで買って来ないと・・・

そんな訳で 午後からは 畑の周りの片付けで あっちに行って うろうろ
こっちに行って うろうろでした

今日の画像は ムラサキケマンです 都会からハイキングなどで里山などを巡って居ると 良く見かけますが たまに見ると 結構綺麗な植物だと思います
園芸品種かと 思う位です 処が中山間地で農業をする人たちにとっては 結構しつこい雑草なのです
僕も以前は綺麗な植物だなーと 思って居ました 中山間地に来る前まではね

ムラサキケマンに良く似た植物に エンゴグサが有ります 同じケシかなのですが
花がそっくりなのです 葉っぱを見れば直ぐに判別が付きます ムラサキケマンの葉は
人参の様な切れ込みの有る葉ですが エンゴグサの葉の葉縁は丸みが有ります ので直ぐに 見分けられます 

ヤシャブシ

2011年03月23日 19時40分52秒 | 日記
ヤシャブシ(カバノキ科)

今日は 暖かい日でしたね 花粉の飛散も少なくて 快適な日でした
午後から ビニールトンネルを作って 春野菜の種を蒔き始めました
今日 沢山 蒔いた種は モロヘイヤ・オクラ・鷹の爪をポリポットに蒔きました
この後は随時 必要な物は種を購入して来て 蒔く事に成ります

今日の画像は ヤシャブシの雌花です ヤシャブシの花は 春が未だ浅い時期に
いち早く枝先にぶら下がって 咲くので とても人目に付きます
我が家には2本が自然に生えて来て 今では 大分大きな木に 成って居ます


東名高速の法面などにも 自然に生えて居るのが 確認できます

果穂にはタンニンが多く含まれて居るので 染物の染料に利用されて居ます

あんずの花

2011年03月22日 17時45分50秒 | 日記
あんずの花

雨が降って 空中湿度が高く成ったせいもあってか あんずの花が咲き始めました
春に成るには 降ったりやんだりの 繰り返しを しながら春を迎えに行きます
あんずの花は 形は梅に似て居ますが 大きさは大分大きくて 薄いピンク色で 見応えがします 我が家には4本有りますが 何れも若木なので 皆で お花見をするにはまだ数年かかりそうです アンズは成長が遅いのでしょうか???
なんて思ったりしています 



今日は 朝からの雨で 午前中はゆっくりさせていただきました 
いつものように 朝 目が覚めて 顔を洗って 簡単ですが 朝ごはんを食べて テレビを見る いつものように 出来る事の幸せを 感謝せずには居られません


春蘭

2011年03月21日 19時54分03秒 | 日記
春蘭

今日は雨模様でしたが 気温が高く春が来たなーと 感じさせます しかしまだまだ寒い日が有る様で 気を抜けませんね こう言う時期に体調を崩す人が多いので 注意が必要です

今日の画像は 春蘭です(地生蘭・シンビジュウム属) 以前は里山に入ると  大抵の里山で 春蘭を見る事が出はましたが 今では其の里山さえ 宅地造成によって 無く成って仕舞い 春蘭の生育する場所が極端に少なく成ったのが現状です
画像の春蘭は 我が家の近くを 林道が通る為に 被害を受ける個体を 緊急避難的に採掘して 僕が鉢植えで育てて居るのです 然し其の株を返して上げる里山も無く心を痛めて居ます

是からも 個体数は減少する一方で有ると思われます 春蘭に限らず ラン科植物は全てレットデーターブックの絶滅危惧種に登録して保護する事が必要です このままでは必ずや絶滅に瀕する事は間違いありません と言うのが僕の持論なのですが 歯がゆい毎日です・・・・

故郷

2011年03月19日 18時36分41秒 | 日記
故郷

今日は朝から暖かい日でした 朝の気温が高いので 目が覚めた位です

最近は晴れた日には 花粉が車のフロントガラスに黄色く成るほど 飛んで居て
目は痒いし 鼻水は ずるずるするし くしゃみはハックション はっくしょんで こだまはするし余りの大きさに 思わず辺りを見廻して仕舞います
そんな訳で 鼻水とくしゃみが忙しくて 仕事をする暇が無い位です

今日の画像は コブシの花ですが咲き始めました 我が家には1本だけ有ります 
此のコブシの花が咲き始めると やがて桜の花が咲きます もう直ぐ其処まで春が来ているのが 目で見て解ります 

ヤブコウジ

2011年03月18日 20時20分07秒 | 日記
ヤブコウジ(ヤブコウジ属)

今日の朝方は気温が下がって寒かったのですが 風が無く お日様が出て来てからは暖かい一日と成りました

テレビでは まだまだ地震の報道は続けられて居ます・・・・災害の対応も 
やっと第二段階に入って来たようですが  歯がゆいですね~

今日の画像は 我が家に生育している ヤブコウジです 背が低く我が家では 茶の木の下に生育して居ます 葉っぱは 茶の木の葉っぱに本当によく似て居て 花や実が付かないと見つけにくい植物です ヤブコウジを森林散策会等で解説すると 万両・千両に対して ヤブコウジを10両として説明が有りますが
ヤブコウジと言う呼び名で 良いと思います 其の時決まって 1両・2両・5両・50両・100両等の説明も有りますが 通常の呼び名で呼んで欲しいと思います
 

慰問

2011年03月17日 18時32分54秒 | 日記
慰問

今日は 風も有り一日中 寒い日と成りました 被災した人たちは寒さに耐えて元気だろうか 食べる物が有るのだろうか どうしても考えて仕舞います 毎日一日中テレビでは災害の放映がされて居ます もうPTSDに成りそうです 気を付けなくてはいけませんね 暫らくの間は こんな心で居ても良いと 自分に言い聞かせて生活して居ますが仕事の方には 頭も手足も半分づつです 

そんな気持ちを 知ってか 知らずか 友人が甘い物を手土産に やって来ました 
手土産を持って一回来て呉れるよりは 手土産なしで10回来て呉れる方がどれほど嬉しい事か

肉や魚は人の筋肉や骨や血と成りますが 
甘い物は良いですよねー
人の心を楽しませたり 心を育てます 心のカンフル剤とでも言うのでしょうか

今日一日を 暖かい気持ちで 終わらせる事が出来ました
一日一日が平和で普通に過ぎて行く日に感謝できるなんて 
僕 矢張り幸せでーす

慰問 有難う・・・・

暖地性さくらんぼ

2011年03月16日 19時02分08秒 | 日記
暖地性さくらんぼ

東日本大地震発生によって 直接的 間接的に日本全国が大変なことに成って居ます
当然なのですが テレビでは一日中関係の情報を放映されて居ます 一番多くの情報を得て居るのが 被災者では無く遠くにいる我々だと言う事も 皮肉な事です 遠くで多くの情報を得て居ながら手を出せないで あたかも自分自身が 傍観者のように思って仕舞うのも辛い物ですね 其れでも 今はじっと待つ事が一番良い方法なのだと知りました
被災された方達には 是から続くであろう 果てしない苦難に勇気を持って 立ち向かって欲しいのです 私たちが付いて居ますよ 私たちがバックアップ致しますから
以前の楽しかった生活を思い出して 出来るだけ早く 以前の生活を取り戻せるように一緒に頑張りましょう!!!


今日の画像は 我が家で咲き始めた 暖地性のさくらんぼの花です 災害が有っても 花達は自分の咲く時期をちゃんと知っていて咲いて来ます さくらんぼに負けずに 立派な花をもう一度咲かせようでは有りませんか?