中山間地楽農研究所

定年を機に自然と農業に憧れて中山間地に飛込 如何にして手抜で高齢で農業を続けて行けるか苦闘の合い間の息抜きの記録

馬鹿夫婦 出雲の国の 骨休み -2

2011年03月02日 19時43分15秒 | 日記
馬鹿夫婦 出雲の国の 骨休み-2

今日は 朝から良い天気でしたが 風が少々強かったせいで 寒く感じましたね
暫らく畑を放って置いたのですが 雨が降って 葉物野菜が順調に生育して居ます


毎年 湯治に行くのには 飛行機を利用して居ます
空の上から 地上を見て 地上で働いている人達の事を思いやりながらも
あくせくと働く人々を憐れみ 
上空から見ると なんと人間のやって居る事の小さい事かと 其の度に思い
其れを力にして 又 歩ける様な気がして
飛行機の旅は好きなのです


ジャンボ機の就航が廃止に成りましたね 

自分の選んだ道を後悔せず  宮本武蔵

今日の朝 雨戸を空けながら 鶯の 初音聞く

杉花粉が飛散し始めましたよ


玉作湯神社の文久二年の石灯篭
文久二年の物と思うと 有り難く思うのが不思議に思います


足立美術館の庭です
今回の最大の目的は 足立美術館の庭を見る事でした 足立美術館の保有展示品は
横山大観の日本画が中心です 従って大観で無くとも 殆んどの展示品は 日本画なのです



クスノキの大木越しも良いですねー




石組と近景と中景と遠景と組み込んだ借景の妙技


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出雲族 (武兵衛)
2011-03-02 22:03:37
 出雲大社のように高い文化と技術を持った出雲がなぜヤマトに敗れたのか、また生き残りをどう実現したのか、興味のつきない謎の出雲。
 その後遺症が現代になってからもいまだに続いている気がしてならないオイラです。
 足立美術館の水準の高さがなぜ「田舎」に存在したのか。これもすごいことです。山陰地方はかつて朝鮮・中国外交の先端だったんですね。
 
返信する
一度お出で下さい (セニョール)
2011-03-03 19:09:24
一度お出で下さい
交通の便は 決して良いとは言えませんが
シャトルバスが 結構 各所から出て居ます
一度は行って見る価値は有るのかと 思います
返信する

コメントを投稿