宮本内科クリニックのせせらぎ

おすすめ絵本や美味しいもの情報、簡単レシピ等、診療以外の情報を発信していきたいと思います。

だって だっての おばあさん ( 絵本 )

2010年06月28日 | 絵本


一緒に暮らしている 98才のおばあさんと 元気な5才の男の子猫。

子猫は いつもおばあちゃんと一緒に 魚釣りをして遊びたいのに

「 だって わたしは 98だもの 」と言って 椅子に座って 畑でとれた 豆の皮をむいたり、お昼寝をしたりして

おばあさんらしい毎日を過ごしていた おばあさん。


ある日、おばあさんの99才の誕生日がきて、99本のろうそくを買ってくるように 猫に頼みます。

ところが、あんまり急いだので、猫は川に ろうそくを落としてきちゃった!

残ったろうそくは たったの5本。

でも、これをきっかけに おばあさんは ろうそくを5本数えながら 5才の気持ちになりました。


次の日から、おばあさんは 猫が魚釣りに誘ったら 

「だって わたしは 5才だもの ・・・ あら そうね! 」

と、元気よく魚釣りに出かけます。

おばあさんが おばあさんらしく過ごすのをやめたら 何だか とっても楽しい毎日を過ごせて・・・。



「 ねえ、わたし どうして 前から 5才にならなかったのかしら。

 来年の お誕生日にも ろうそく 5本 買ってきておくれ。 」



この言葉を聞いた時には、何だか 私自身 ハッとさせられました。

人は、気持ち次第で 老いたり 若々しくいられたりするものなんですね。


ほのぼのとした絵とお話に 癒されながら 何だか 自分自身も前向きになれるような 素敵な絵本です。



作・絵 : 佐野 洋子

出版社 : フレーベル館

( 新装版 )
  税込価格 : 1,260円
  発行日 : 2009年01月

( 旧版 )
  税込価格 : 924円
  発行日 : 1975年



■ 出版社からの内容紹介

だってわたしはおばあさんだから。

それが口ぐせのおばあさん。

ある日、おばあさんの99歳の誕生日、ろうそくがたりなくて、おばあさんは5歳になりました。

だって、わたしは5歳だもの! 

新しい生活がはじまります。

ハーブコーディアル の ソーダ割り

2010年06月27日 | ドリンク


ムシムシ ジメジメと 蒸し暑いですね。

普段 夏でもホットドリンクを飲むことが多い私ですが、こういう日には スカッと爽やかなものが飲みたくなります。


先日のmama講座のティータイムでいただいた ハーブコーディアルのソーダ割りが とっても美味しかったので

うちでも ソーダ割りにしてみました。

普段は お湯で割って飲んでいたのですが、 夏はさすがに シュワシュワも美味しい!!


コーディアルとは、もともとは ハーブをアルコールに漬けた飲み物でしたが、長い長い時を経て 

暮らしの中に 自然にハーブをとりいれているイギリスで 摘みたての様々なハーブや 果物を使って作る

ノンアルコールの飲み物に かたちを変えて飲みつがれているものです。



ハーブコーディアルは、ロックス&トゥリーの 有機ディードックスを使いました。

オーガニックで、選りすぐりの13種類のハーブエキスが配合されています。


グラスにたっぷりの氷を入れて 無糖の炭酸水で割って いただきました♪


こちらは ほとんどアップルジュースという感じで とても飲みやすいので、

ハーブが苦手な方や ハーブ初心者でも全然大丈夫だと思います。


普通の 炭酸ジュースや コーラなどを飲むよりも 体によくて おすすめです♪



他にも、エキナセアオレンジ や ローズ など、飲みやすいハーブコーディアルが いろいろ揃っています。


※ 追記  2008年11月20日の記事でも ハーブコーディアルをご紹介していますので お時間がある方は 覗いてみてください。


ブックマークにもあります 生活の木 で購入できますので、興味のある方は ぜひ覗いてみてくださいね。


原材料

有機アップル濃縮果汁

有機混合ハーブエキス ( ダンデリオン ・ バードック ・ レッドクローバー ・ ゴツコーラ ・ フェンネル ・ ジンジャー

     アーティチョーク ・ リコリス ・ ジュニパー ・ マテ ・ コリアンダー ・ ネトル ・ クローブ ) 

香料( アニス )

エレメンツ・オブ・スパイス

2010年06月25日 | 美味情報


私のお気に入りのスパイス 〈 エレメンツ・オブ・スパイス 〉

南アフリカ共和国が原産国で、欧米でも大人気の スパイスなのだそう。



容器となっているグラインダーは、10段階の粒子コントロール付きなので

料理の下ごしらえに使いたい時は細かく、仕上げや彩を添えたいときは大粒に と自由自在に調節可能で

簡単に使えます。

また、特殊加工の蓋とグラインダーのダブル構造により、常に開封したときのフレッシュさが保たれます。

しかも 原料は 無添加・無着色の天然オーガニック素材で、厳しい商品管理下で生産されているのだそう。

いろいろなスパイスの組み合わせがあり、それぞれのネーミングも お洒落で素敵です。




今、13種類ほどが発売されているようですが、私が使っているのは 3種類。


Grains of Desire 〈 グレインズ・オブ・デザイアー 〉

鮮烈な「赤」が印象的な ピリ辛ミックススパイス。

HOTでピリッとするテイストは、いつもの肉料理や魚料理、温野菜、パスタに深みを添える大人の味覚。

あざやかな色彩がムードも盛り上げます。

■ 原材料 

黒胡椒、ナツメグ、クローブ、オレンジピール、ばら、グレインズ・オブ・パラダイス、高麗人参 
※ 塩は入っていません




Harb Garden 〈 ハーブ・ガーデン 〉

キッチンガーデンを 手軽に食卓へ。

代表的なグリーンハーブを集めた 便利なミックスハーブソルト。

緑のグラデーションにこだわった、アーティスティックでヘルシーな商品。

ドレッシング、トマト料理、オムレツなどに最適な基本のハーブミックスです。

■ 原材料

海塩、緑胡椒、スィート・ベル・ペッパー、ローズマリー、オレガノ、マジョラム、スィートバジル、セージ、エキナセア




Rainbow 〈 レインボー 〉

ブラックペッパー、ホワイトペッパー、ピンクペッパー、グリーンペッパー の カラフルなホールナチュラルペッパーのアソート。 

粗く挽くと、プロ並みの彩りある仕上がりになります。

■ 原材料

黒胡椒、白胡椒、赤胡椒、緑胡椒
※ 塩は入っていません



煮込み料理や野菜スープ、お肉を焼いたり …… いろんな料理に ちょっとひと振り 大活躍です。

特に 塩が入っていないものは、塩分を控えめにして スパイシーさを加えたい時に重宝しています。



今日も ガーリック炒飯に ハーブガーデン と グレインズ・オブ・デザイア- をひと振り♪♪



キッチンにあると、お料理も楽しくなるスパイスたちです♪




しずくのぼうけん ( 絵本 )

2010年06月24日 | 絵本


シンプルな線で描かれているのに、かわいくてとても魅力的な絵の 『 しずくのぼうけん 』

私がまだ幼かった頃、大好きで何度も何度も読み返していた絵本の一冊です。

見た目よりも お話は長いのですが、その長さを全然感じさせない 魅力的なお話で

読み始めると 夢中になって ぐいぐいとお話に 引き込まれていきます。



ひとしずくの水の旅を通して、水の性質を物語として わかりやすく伝える 物語と科学が融合した絵本です。



太陽が照りつけて 温度が上がり、蒸発して 雲となり、雨になって また地面へ落ちていく。

そして 寒い夜を迎えて氷になって、また朝の太陽に照らされて しずくにもどり……。

まさに この水の変化を 『 しずくのぼうけん 』 に見立てて、わかりやすく描かれています。



幼稚園や低学年くらいだと、少し言葉が難しくて 理解しづらい部分もありますが、

それでもなぜか 何度も読みたくなる 魅力的な絵本です。


線だけで描かれた シンプルなお顔なのですが、くるくると変わる豊かな表情が

とっても愛らしくて 目が離せません。





この絵を手がけたのは、ポーランドの絵本作家 ボフダン・ブテンコさん。

現在、日本では残念なことに、この 『 しずくのぼうけん 』のみしか出版されていないそうですが

母国のポーランドでは 250冊を超える絵本を制作され 79才の現在も 精力的に作品を発表し続けているのだそうです。



読み聞かせで 6分30秒程度で読める1冊です。


作: マリア・テルリコフスカ

絵: ボフダン・ブテンコ

訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
税込価格: 945円
発行日: 1969年8月10日



■ おはなし

おばさんのバケツから 水がひとしずく 飛び出して ひとりぼっちで 長い旅に出た。

旅のはじめは裏庭で、どっちへ走ってもほこりがいっぱい。

きれい好きのしずくは クリーニング屋さんやお医者さんに行って きれいにしてもらおうと思ったけれど、

外へ飛び出したとき、たちまち水の中に はまってしまった……。

おひさまが、ギラギラ照りつけて、どんどんしずくは やせていく。

さあ、しずくはどうなった?

オオカミのおうさま ( 絵本 )

2010年06月22日 | 絵本


「 ひとりが いちばん きらくで いい。 」 と いつもそう言って

いつもみんなの前では 失敗しないように 格好ばかりを気にしているオオカミが、

ある日 恥ずかしい失態を 格好いいと勘違いされる という 偶然の出来事から 

「 子分にしてください! 」 と 数匹のオオカミに懇願され とまどいます。


それから、その場を逃げようとしますが、他のオオカミたちの またまた勝手な勘違いから

あれよあれよという間に 1000匹ものオオカミの王様に 仕立て上げられてしまいます。

たくさんの子分たちが、王様の傍について あれよこれよと 世話を焼きますが……。 


やっぱり一人でいることが好きなオオカミは 最後には知恵を使って 逃げ出す作戦を立てました。

さてうまく逃げられたのでしょうか!?

 


王様にされたオオカミが発する言葉の一言一言を、家来のオオカミたちが 都合のいいように聞き間違えて

ますます子分が増え続けていくのが 何とも滑稽!!

読み聞かせで 子供たちも大笑いしていました。


王様になったら 家来がいて 何でもしてくれる … とっても楽なようで、実は とっても大変!? 

やっぱり気楽とはいかないですよね。

お話も どんどんと展開していき テンポ良く進んでいきますので、飽きずに最後まで読める絵本です。




作: きむら ゆういち

絵: 田島 征三

出版社: 偕成社
税込価格: 1,470円
発行日: 2009年03月



■ 内容(「BOOK」データベースより)


みなさんへ


もしも、おうさまになれば、

みんなが いうことを きいてくれるし、

ごちそうだって、いっぱい たべられる。

おうさまって さいこうに らくちんです。

でもね……。

ドジで、てれやで、みえっぱりで、

「ひとりが いちばん きらくで いい」

なぁんて、いってる オオカミが、

うっかり おうさまに なっちゃったら。

どうなのかな?

ほんとに らくちんなのかな?


おうさまって けっこう たいへんなのかも……

LAERA YOKO の パスタソース

2010年06月18日 | 美味情報



南イタリアの世界遺産 Alberobello( アルベロベッロ ) のお土産にいただいた パスタソース



最初、「 パスタソースを買ってきたよ! 」 と言われ、瓶詰めなどを想像していましたら

何とまるで 乾燥ハーブみたいで、とってもきれい♪

こちら、フライパンに このパスタソースと水とオリーブオイルを加えて煮ると出来上がるという便利なもの!!



聞くところによると、LAERA YOKOさんという アルベロベッロにお嫁にいった日本人の方が経営するお土産屋さんのものだそうで

一緒に パスタソースの種類と作り方が書かれた紙が入っていました。


8種類のパスタソースの中から、私がいただいたのは SPAGHETTATA alla BOSCAIOLA というもので

グリンピース・たまねぎ・ポルチーニ・茄子・にんにく が入ったものでした。





早速、紙の表示通りに作ってみました。

う~ん!  にんにくとオリーブオイルの香りがたまらない!!



さあ! いただきま~す!!   ひと口食べたら ……… うぉ~~~っっっっ 辛い!!!

もう、口から火を噴くほどの辛さ

イタリアの人って、こんなに辛いのを食べるのかなぁ…


いろいろなものが入っているだけあって、風味&香りは とてもよいのですが 

この辛さは これまでにないくらいの 激辛

トウガラシ辛さ、という感じでしょうか。


辛いものが大好きな院長が、ギブアップしかけたくらいの激辛具合です

私も食べ終わった後 しばらくの間 唇がヒリヒリと腫れたような感覚が続きました




超 辛いものがお好きという方に、ぜひ食べていただきたいです。

間違っても 辛いものが苦手な子供さんには 出さないように…ですね







LAERA YOKO (陽子)さんは、「 アルベロベッロに嫁いだ ただ一人の日本人 」 だということで

これまでに 何度もテレビ等で紹介されているのだそうです。


参考に  テレビ朝日 「 ポカポカ地球家族 」

      NHK BS 地球アゴラ


手作り アロマソープ

2010年06月16日 | ハーブ・アロマ・音楽



子供が卒園した幼稚園では、mama講座と題して 年に数回、フラワーアレンジメントやアロマ、体操など

いろいろな講座を行っています。



この講座、在園児のママはもちろん、卒園したママたちも 気軽に参加できるようになっていて

普段、子育てで忙しいママたちの 癒しや 交流の場となっています。



もう うちの子は卒園してしまいましたが、参加してみると 懐かしい顔あわせにもなり 毎回、楽しみにしている講座です。



その講座、今回はアロマソープ作りでした♪

講師も、卒園生のお母様であり、現在 アロマコーディネーターとして イリス熊本や病院などで

アロマやハーブを使った料理教室や アロマオイルを使ったベビー・タッチングの講座など

多方面にわたって活躍されている 米原先生をお招きして行われました。




園内に設けられた教室に、一歩足を踏み入れると 心地よいオルゴールの音にのって、ふわ~っとアロマのいい香りが~

ここで使われていたのは フランキンセンス という上品な香り。


講座では、アロマソープの作り方の他、今回使用した アロマオイルにまつわる話や効能などについてのお話もあり、

大変 和やかで有意義な時間を過ごすことができました。




今回のアロマソープは、 リラックス効果の高い ラベンダーゼラニウムの2種類から 好きな方を選んで作ることができました。


私は、黄金色がきれいなゼラニウムのソープを作ることにしました。


作り方は、意外に簡単♪

ソープの素をIHで手早く溶かして アロマオイル(私が使用したのはゼラニウム)を5滴加え、

ハーブパウダー(使用したのはターメリック)を 耳かき1~2杯、ドライハーブ(使用したのはマリーゴールド)をひとつまみ加えて混ぜ

用意しておいたシリコン型に流し込んで しっかり冷えて固まるまで待ったら出来上がり!



とってもきれいな色と、癒される香りに 大満足♪♪

アロマソープ作りに 思わず はまってしまいそうです 笑


ソープが冷えて固まるまでの時間を利用して、講師の先生から アロマのお話などを伺ったり

企画してくださった 園ママたち手作りのお菓子と ローズのハーブコーディアルの炭酸割りをいただき ゆっくりと歓談タイム。



また このママたちの手作りお菓子が すごいんですよ!!

まるでケーキバイキングのような状態

皆さん、本当にいろんな特技を持っていらっしゃるんですね。



日頃の疲れも吹っ飛び、す~っかり癒された一日でした



 フランキンセンス
 
イエス・キリストが生まれたとき、三賢人がこのフランキンセンス(乳香)とミルラ(没薬)、黄金を捧げたという話があるほど

古くから使われていた精油。

・ さまざまなストレスや緊張を和らげ、心に平和をもたらす。 孤独感や寂しさを癒す効果。

・ 肺を浄化するなど呼吸器系に良く作用し、深い呼吸を促す。

・ 皮膚細胞の再生を促進して、しわやたるみを改善するなど加齢肌のケアに効果大。


 ラベンダー

古代ローマ人が、傷を癒したり 浴用に使ったと言われるほど、古くから利用されていた。

虫刺されなどには、原液を 肌に直接つけて対処することができる安全なハーブ。

・ うつ気味な心を癒す、怒りを鎮静させる、どちらの作用もあり 精神をリラックスさせる。

・ 痛みを和らげる、血圧を下げ心拍を鎮めるなど 幅広く作用。

・ 日焼け跡のケアや湿疹に良く、皮膚細胞の活性化を助ける。 切り傷や 火傷にも使える。


 ゼラニウム

心、ホルモン、皮脂など 心と体両方のすべてもバランスを保つよう作用する。

・ ストレスやイライラを鎮めてリラックスさせ、気分を明るく高揚させる。

・ 月経前のさまざまな不調や更年期のトラブルなどに効果的。

・ 皮脂のバランスを整えるため、老化の進んだ肌のお手入れ、にきびのケアなど
  あらゆる肌質のお手入れに利用可能。 水虫の治療にも。

・ 利尿作用があり、リンパ液の流れも刺激するので、体内に滞留してしまっている余分な水分、老廃物の排出を促進。 
  むくみの改善、デトックス効果、神経痛の痛みの緩和。


さあ、たべてやる! ( 絵本 )

2010年06月14日 | 絵本



アメリカっぽい絵がかわいいなと思って手にとってみた絵本。

何の話かと思いながら 開いてみたら、この車 アメリカのニューヨーク市のゴミ収集車!

ニューヨークでの ゴミ処理の様子をモデルに、どうやって町中のゴミが処理されていくのか お話は流れていきます。




絵もインパクトがあるのですが、中に出てくる ゴミの例えがまたおかしい!!

このゴミ収集車の朝ご飯 …… 『 特製の ばっちいシチュー 』 の中身がすごい  苦笑




ちゃいろくなった りんごのしん

しなびたバナナのかわ

くしゃくしゃの あめのかみ 

うわっ、あかちゃんのおむつだ!



…… ページをめくっても、まだまだ中身は どんどん出てきます。 

うわぁ~っ、きゃあ~~っ、というようなゴミが出てきて びっくりですが、子供たちは釘付けでした。



あるある~、こんなゴミ というのもあれば、うえ~っ と 想像すると目を背けたくなるようなゴミもありますが

みんなが出した こんなに汚いゴミを、こうしてゴミ収集車で片付けてくれている人たちがいるんだよ ということを教えてくれます。



背表紙に 『 せかいじゅうの ゴミしゅうしゅうしゃと、ゴミを かたづけてくれる ひとたちに、 やまほどの かんしゃを! 』 と謳われていました。



舞台がニューヨークということもあり、日本とは ゴミ処理の仕方がちょっと違う部分もありますが

私たちが普段何気なく出しているゴミは 出してしまえば、その後のことを忘れてしまがちなところを

こうして ゴミを清掃してくれているおかげで 快適に過ごすことができる という大事なことに気づかせてくれる絵本です。


読み聞かせでも 子供たちが退屈しない1冊でしたよ。



「 さあ、たべてやる! 」


作: ケイト・マクマラン
絵: ジム・マクマラン
訳: さくまゆみこ

出版社: 評論社
税込価格: 1,470円
発行日: 2009年09月




■ 出版社からの内容紹介

あさはやくから、おいらがなにをしてるか、しってるかい?

たべてるのさ。

えっ、なにをって? 

みんながすてたものさ。

ほーら、あそこにふくろがある。 

よーし、くちをあけろ。 

じゃんじゃん、いれてくれ。

こぼさないようにな。


おいらが、だれだか、あててごらん。

そうさ、おいらは……。 

丹波の 黒豆グラッセ

2010年06月10日 | 美味情報




お土産に、 『 黒豆グラッセ 』 というものをいただきました。


『 栄養豊かな丹波黒大豆を丹精こめて 煮上げた黒豆グラッセです。 』 と 箱に謳ってありました。

こちら、何だか箱もお洒落な感じなのですが、開けていただいてみたら 美味しい!!







甘さがとっても控えめで、ついついポイポイッと口に運んでしまう 上品な味。


原材料は、黒大豆(遺伝子組み替えでない)、砂糖、塩、ブランデー、香料 となっていました。

ブランデーが入っていますが、ほんのり風味がよくなっている程度で、アルコールっぽさは全く感じません。

とっても私好みの美味しい黒豆グラッセでした


HPもありました♪

オンラインで いろんな焼き菓子もお取り寄せできるようですよ。

興味のある方は、覗いてみてくださいね! 株式会社 ミルフィーユ

どうなってるの こうなってるの ( 絵本 )

2010年06月08日 | 絵本



「 どうなってるの こうなってるの 」


作・絵 : 鈴木 まもる

出版社 : 金の星社

税込価格 : 1,260円

発行日 : 1992年




こちらの絵本、文章という文章はないのですが、子供の好奇心をそそります。



りんごの なかは どうなってるの

こうなってるの



とけいのなかは どうなってるの

こうなってるの






くるまのなかは どうなってるの

こうなってるの


いろんなものが輪切りになって、中が見えるのですが、本当に細かく再現されていて すっごくおもしろい!!

小さいものから だんだんスケールが大きくなっていって…。

大人も 思わず じっくり見てしまいたくなる絵本です。







読み聞かせにはどうかなと思いながら、子供たちに見せてみたら 大盛り上がり!!

最初の題名を 「 どうなってるの? 」 と読み始めた途端、子供たちが声をそろえて 「 こうなってるの! 」と大合唱。



その後も、私が 「 ~は どうなってるの? 」 と読むと 子供たちが 「 こうなってるの! 」 と、大合唱。

最後までみんなで一緒に読んだような感じで とっても楽しく読めました♪


いろんな本を読んだ後の、読み聞かせの締めくくりに、盛り上がって終われる1冊です。