宮本内科クリニックのせせらぎ

おすすめ絵本や美味しいもの情報、簡単レシピ等、診療以外の情報を発信していきたいと思います。

夢をかなえる 「 そうじ力 」

2010年10月30日 | Weblog


部屋がなかなか片付かないのよねぇ・・・。

こんな言葉を発したことがある方も、たくさんいらっしゃるかと思います。

私も恥ずかしながら、毎日そんな言葉をつぶやいているひとりです。


片付かないとつぶやいていた私に、友人が貸してくれた一冊の本。

その名も 『 人生カンタンリセット! 夢をかなえる「そうじ力」 』


20万部突破のベストセラーですから、もう読まれた方もたくさんいらっしゃると思いますが

これが本当に、「 掃除しなきゃ! 」 とやる気を持たせてくれるんです。

いや、「 掃除しなきゃ、マズイ・・・ 」という感じかも。


読んでいると、思い当たることがいっぱいで、とにかく掃除をしたい という気持ちに駆られます。

スイスイと読みやすいので、あっという間に読めますから

部屋をきれいにしたいと思っている方は、ぜひ読んでみられるといいかと思います。


さ! 掃除しなきゃ!

鞠智城の日イベント 綱引き大会 ~遺跡の地で、チカラ比べ!~

2010年10月25日 | 地域情報



10月23日(土)に、鞠智城跡で 子供綱引き大会が行われ、野球部6年生から2チーム結成し参加してきました。


この綱引き大会は、鞠智城(きくちじょう)という歴史的に貴重な史跡の国営公園化を推進するために

地元の関係機関が連携し行っている鞠智城国営公園化推進キャンペーン2010の中の一つのイベントとして行われたものです。




この日は、野球の練習着を着て 開会式から参加。

他にも、サッカーのクラブチームや他の野球チーム、空手チーム、学校から力自慢の子供たちが集まったチームなど

たくさんのチームが参加していました。


これ、賞金が出るんですよ! なんと1位5万円 2位3万円 3位2万円!

2チームで参加なので、うまくいけば1位と2位で 計8万円 とまあ こんな具合で、上位3位内を目指して頑張りました。


あ、付け加えておきますが、うちの野球部の子供たち かな~り細身で小柄です

すばしっこい子が多いのですが、力の方は…やや頼りない感じが… 苦笑




試合は、サイドを交代して2セットで勝負、勝った方が上がっていくという方式で、ロープの目印を自陣ラインまで引ききったら勝ち。 

勝負がなかなかつかない場合、制限時間は1分というルールで行われました。


あちらこちらのテレビ局も撮影に来ており、ちょっと緊張の中、まず1チーム目の1回戦!


「 わっしょい!! わっしょい!! わっしょい!! 」






あれれ、やっぱり小柄は不利かな あっけなく1セット目 引きずられるように負けてしまいました。

2セット目も、1セット目より粘りましたが…残念ながら負けてしまいました 

まあ 体格の差、仕方がないような気もします。





いや、まだあと1チームある!

負けた子たちの無念を晴らすんだ!!


「わっしょい わっしょい

おぉ~! 今度はいい感じ♪ あっという間に自陣ラインに引き込み 勝利

何と2セット目も 速攻で勝ち、2回戦へ駒を進めました。




2回戦は続けてだったので、ちょっと心配でしたが、みんな勢いに乗ってきたような感じです。

もちろん 応援にも熱が入ります

結局 4セット連取し、決勝戦へ!! 




さて、決勝は、うちのチームを含め3チームが総当たり。

相手の2チームは、本当に小学生?というくらい、大人も顔負けの体格をした子がたくさんいて、見た感じ 勝ち目はなさそう。

でも何が起こるかわからない!


優勝目指して 「 わっしょい わっしょい わっしょい


だんだん 応援の声も迫力を増してきます。





綱を引いて 引いて 歯を食いしばって・・・ がんばれ!! わっしょい!!





引いて!! 頑張れ!! わっしょい!!


結局2チームに敗れてしまいましたが、ミラクルも起こりました。

体重差は、一体何十キロあるんだろう?というような 大型チームに2セット目 競り勝ちました。

引っ張られ、危うく相手陣地に引きずり込まれようという所までいきましたが、そこから驚異の粘りで盛り返し!!


小さな体の子供たちが、何とこちらの陣地へ グイグイと引き込み勝利!!  引き分けで 3セット目に持ち込みました。

3セット目は、さすがに力尽きてしまいましたが、本当に素晴らしい粘りでした。



野球でも いつも思いますが、もし負けていて不利な状況に立たされていたとしても 最後まで諦めずに頑張ることは大事ですね。

諦めなければ、可能性はゼロではないのですから。

今回の綱引きでも それを証明してくれました。

みんなすごいよ~~~




結果は、3位。

優勝は出来なかったけれど、この体での3位は見事なものでしょう!!

がんばったね、みんな





この綱引き大会の他にも、烽火(のろし)リレーやスタンプラリー、勾玉(まがたま)作りなど いろいろな楽しいイベントが行われており

綱引きが終わって解散になった後も、勾玉作りを体験したりして楽しんでいました。




鞠智城について、詳しくはこちらのホームページを見てくださいね → 歴史公園鞠智城・温故創生館

としょかんライオン ( 絵本 )

2010年10月22日 | 絵本


「 としょかんライオン 」

作 : ミシェル・ヌードセン

絵 : ケビン・ホークス

訳 : 福本 友美子

出版社 : 岩崎書店
税込価格 : 1,680円
発行日 : 2007年03月



私の ずっと大切にしたい絵本のひとつ 「 としょかんライオン 」

表紙の やわらかいタッチの水彩画の やさしい絵に、心が和みます。


そして本を開くと、表紙の裏からこのやさしい絵が始まっており、そのままお話へと誘ってくれます。






■ 内容紹介 ■

ある日、図書館にライオンが入ってきました。

図書館員のマクビーさんは大慌てで、図書館長のメリウェザーさんのところへ走っていきました。

「 ライオンが いるんです! としょかんに! 」

「 で、そのライオンは としょかんのきまりを まもらないんですか? 」 と聞き返す図書館長のメリウェザーさん。

決まりを守らないわけではないのなら、そのままにしておきなさいと、寛大な図書館長です。




最初はどきどきしていたみんなも お行儀のいいライオンとすぐに仲良しに。

ライオンは、子供たちと一緒に絵本の読み聞かせを聞いたり、そのうち 図書館のお手伝いをするようにもなりました。



ところがある日、どうしても理由があって、ライオンは図書館の決まりを破ってしまいました…。

決まりを破ったライオンは、大好きな図書館を自ら去ってしまいました。



「 たまには、ちゃんとしたわけがあって、きまりをまもれないことだって あるんです。 いくら としょかんのきまりでもね。 」 

メリウェザーさんの優しい でも寂しそうな言葉が響きます。



ライオンばかりが褒められるのが少々気に入らなかったマクビーさんでしたが、出て行ってしまったライオンを一生懸命探しました。

ライオンが再び、図書館に帰ってきた時、図書館に来ているみんなは 大喜び。


そして、最後のお話を読み終えた後も、背表紙の裏側に 流れるように やさしい絵が続いていきます。







もちろん決まりは守らなくてはいけないけれど、時には特別なことだってあるんだよ、と この絵本は静かに語りかけてくれます。

あたたかな 豊かな気持ちになれる 魅力的な絵本です。


ぜひ読んでみてくださいね。

栗きんとん

2010年10月20日 | デザート


仲良くしていただいている cocorokkさんが、栗きんとんを作られているのを見て、どうしても食べたくなり

おやつに作ってみました。



栗は、いただいた時に茹でてマロンペーストにして保存していてよかった~!

手間がかかるところまでは終えていたので、とっても楽ちんに作ることができました♪


マロンペーストは、茹でた栗を半分に切って、スプーンで中を取りだしたものに、甜菜糖を加えてよく練り混ぜたものです。


普通は茶巾で絞るのでしょうけれど、cocorokkさんの作り方を参考に、ラップで絞りました。

ラップの方が、汚れも少なくていいみたい♪



栗きんとんの中には、先日作っておいたシロップ煮を割って入れました。

真ん中から割ったらこんな感じです。


今回は、大量には作らず、食べる分だけ作りました。

シロップ煮とマロンペーストを作っておいたら、いつでも食べたい時に 食べる分だけ作れるので便利ですね。

手作りだと、甘さ加減も自分の好みに出来ますし♪


栗のほっくりした甘さが美味しい、秋のおやつでした

バジルとお豆の玄米チャーハン

2010年10月19日 | 料理


さて、今日のお昼も すぐ出来ちゃう手抜きご飯・・・

朝から炊いた玄米ご飯が残っていたので、夏の間に収獲して作っておいた バジルペーストを使ってチャーハンを作りました。


思いつきで作ったのですが、本当にあっという間に出来て美味しい♪


深めのフライパンに、バジルペースト(バジル・にんにく・オリーブオイル・塩 で作った物)と、玄米ご飯を入れ さっと炒め

お好きなお豆を加えて、ささっと炒めたら出来上がり!


  ※ バジルペーストにオリーブオイルが入っているので 特に付け加えてオイルは入れていませんが

    オイルが足りなさそうでしたら、適量オリーブオイルを追加して炒めてください。




あら、何だかご紹介するほどのものでもなかったですね ゴメンナサイ

究極の手抜きランチですね。



でもね、これが結構美味しいんですよ♪

玄米とオリーブオイル、そして豆類の相性は、抜群です!

おまけに 体にいいものばかりの組み合わせ♪



時間短縮のため、バジルペーストを使いましたが、作り置きしていない方は 市販のものでもOKですし、

バジルの時期ならば、そのままフレッシュなバジルの葉っぱを刻んでにんにくとオリーブオイルで炒めてもいいですね。

もしくは、バジルの代わりに大葉で作っても美味しそうです。


簡単でシンプルなチャーハン、超急ぎの時に重宝です♪

野球部 父親対抗 ソフトボール試合

2010年10月18日 | 野球


爽やかな秋晴れの中、爽やかな(?)野球部員のお父さん方の ソフトボールの試合が行われました。


昨年6年生野球部(現在 中1)のお父さんチーム  現在6年生野球部のお父さんチーム の熱き戦いです!!



こうやって考えると、子供たちに負けないくらい いや、更に上を行く? 野球好きな 熱い熱いお父さんたちですね 笑

野球部の監督をしてくださっている先生方も、全員参加してくださいました






練習もなしに、直前のウォーミングアップのみで試合に挑むお父さんたち。

試合になるのか、ちょっと心配しながら観ていましたが、これがなかなか すごいすごい!!

さすが、野球部員のお父さん方です 





最初は、動きが硬いお父さん方でしたが、徐々に 若い頃を思い出したのか

場外ホームランなども出て 大盛り上がり!

このホームランボール、車道まで飛び出し、道行く車と車の ちょうど間に落ちたのだとか

危ない危ないっ ギョッ





ピッチャーさんも、たくさんの球数を投げ がんばっていました。

明日、腕は大丈夫でしょうか? 笑





もう、お父さんたちの楽しそうなこと!!

完全に 童心に返っていたお父さんたちでした。





珍プレーあり、好プレーあり・・・





打って 打って・・・





バッティングも守備も、皆さん、さすがでした。


子供たちに いいところ見せられたでしょうか? 





結果は、6対5の接戦で 元6年生(現 中1)野球部のお父さんチームの勝利でした

こうして保護者の皆さんが、とても雰囲気よく はつらつとしているのは、本当にいいですね!


試合が終わった後は、両チームのお父さん方みんなで 野外バーベキュー

いいストレス発散になったことでしょう!!


今度は、野球チームを結成するとか!?

また、応援隊も 次回を楽しみにしていますよ♪  おつかれさまでした。

菊池 秋の大祭

2010年10月16日 | 地域情報


「 新宮さん 」 と呼ばれる菊池神社の秋の大祭が毎年行われ、この神社の大祭行事に合わせて菊池市秋祭りが始まります。

毎年10月15日には、菊池一族24代の武者行列などが行われ、それに引き続き、各町内や各団体が

思い思いの出し物を考え各町内を廻る 「 通し物 」というパレードも行われます。


今年も快晴!

青空が広がる中、鎧武者の方々のいざ出陣のかけ声で、パレードがスタートしました。





華やかな ブラスバンドの演奏を先頭に、地区や団体の御輿や太鼓、踊りなどが続きます。

毎年自分が参加している為、なかなか他の地区などの踊りなどが見られないのが、ちょっと残念です。


実は、菊池に来て 一度も通しで見物をしたことがありません

一度ゆっくりと、見物してみたいなぁ・・・。

写真も、自分の地区の前後のものしか載せられず、すみません・・・。




病院の建っている 栄町地区も、恒例の 子供御輿と艶やかな踊りで出発しました。

年々、子供が減っている栄町地区、今年は たった6人の子供での参加でしたが、重い御神輿を元気にわっしょい!!



栄町地区 踊り隊のお姉様方は、20名以上の参加。

毎年評判の 昔ながらの美しい艶やかな踊りを披露して下さいました。



別の地区では、ちんどんやさんの格好をして賑やかに歩く姿も!




衣装を合わせて、今どきの 華やかな踊りを披露して下さる団体もたくさんありました。





菊池南中学校の吹奏楽部の皆さんも、素敵な衣装で素晴らしい演奏をしながらのパレードです。




この日は平日だった為、病院は診療中。

でも、病院と薬局の前を通るため、病院前で 御輿と踊りを披露することができました。




病院や薬局 そしてお向かいの美容院などから たくさんの見物の方が出てきて下さり

子供たちも張り切って 御神輿を振りました!



少ない人数で ちょっと寂しい今年の子供御輿でしたが、またひとつ小学校のいい思い出ができたことでしょう。


さて、本日(16日 土)の午後は、4時頃から 市民広場一帯で、のど自慢大会などのステージイベントが行われます。

今年は、口蹄疫などの問題で行われなかった夏祭りの分も兼ねて 

隈府小学校5年生による よさこいソーランの踊りの披露や、白龍&子白龍&豊饒太鼓の演出などもあり

秋の夜空には 花火も上がります。 

今日もいいお天気でよかった!!


追伸 )

本日は 県外の学会にスタッフ全員で参加しているため、休診とさせていただいております。

大変ご迷惑をおかけしますが、何卒 ご理解くださいますようお願い申し上げます。

楽しかった 学級レクリエーション

2010年10月12日 | 地域情報



10月10日・11日の二日間で、長男のクラスの学級レクリエーションが行われ

七城町のリバーサイドパークに1泊2日で行ってきました。

まずは、小さな体育館くらいの広さの多目的ホールで、ドッヂボールやシッポ取りゲームなどをして

みんなで汗びっしょりになりながら遊びました。




シッポ取りゲーム、これがまたおもしろかった!

おしりにタオルを挟んで シッポのようにして、お互いのシッポを取り合うというゲーム  



壁に這いつくばって、必死でシッポを隠して取られまいとしている子・・・

隙あらばシッポを取るぞ!と、アンテナ張り巡らせてチョロチョロしている子・・・

作戦で、挟み撃ちをしたり・・・

とにかく それぞれの性格が見えてくるような 攻防戦に 大笑いでした。



子供たちって、こういう遊びで何時間も遊べるんですね 笑

6年生だけれど、まだまだかわいらしい子供たちです。



しっかり遊んだ後は、みんなで夕食作り。

今晩のメニューはカレーライス

みんなで、皮を剝いたり 野菜を切ったり・・・手分けして共同作業です。



美味しくできるかなぁ~?



外では、クラスの子のおじいちゃんが、ボランティアで お好み焼きと焼きそばを焼いてくださいました!

本格的な 自前の業務用鉄板で、手際よく数十人分を どんどん焼いてくださって、出来上がりはプロ級!

子供たちは 大喜び!!  Nちゃんのおじいちゃん、美味しいお好み焼きと焼きそば ありがとうございました!



みんなで美味しい夕食を済ませ、お向かいの温泉に入ったあとは、お待ちかね(?)の 肝試し 



ふふふ、雰囲気出てるでしょう~

みんながお風呂に行っている間に、お父さんやお母さん方で、一生懸命準備しましたよ。

貞子さんや口裂け女、ミイラ男やミイラのお医者さん、牙をむいたゴリラ男など

それはそれは 迫真の演技で子供たちを脅かしました



みんなが 行かなければいけない部屋は3つ。

その中には、恐怖の写真やお経の声、そして 生首など・・・

すべての部屋をクリアした証に、それぞれの部屋から取ってこなければならない物が。

最後の部屋には、ビンゴゲームの参加カード。 これがないと、この後のビンゴに参加できない


最後の部屋をクリアして、ホッと一息 急いで帰ろう! と、その時 まさかの恐怖が襲ってくる!

しまいには泣き出しちゃった子もいましたね。 ごめんなさい

でも、親の私たちも みんなの驚く様子がおかしくて、ノリノリでやらせてもらいましたよ  ガハハ





恐怖の肝試しが終わったあとは、お楽しみのビンゴゲーム!

ちょっと写真はぼかしを入れさせていただきましたが、口裂け女やミイラ男など 大活躍のお父さんやお母さん方も!

みんなで記念撮影をした後は、消灯に・・・?



さあ、子供たちが寝静まった後は、ゆっくりおつかれさま会の保護者たち・・・

の はずですが・・・子供たちの部屋がある2階からは、夜中の12時を回ったあとも

ドタバタバタバタ・・・・・ドドドドド・・・・・

足音は一向に途絶えません




午前3時を回った頃、ちょっと偵察に2階へ行ってみたら この元気な様子 

この足音は、午前5時過ぎまで聞こえていたような・・・

滅多にできない夜中までの友達との時間・・・きっと楽しい思い出がいっぱいできたことでしょう。


私たち保護者も、朝方まで飲んで食べて、温泉に入って・・・。

とっても楽しい時間を過ごすことができました。


子供たちは、元気ですね 

この歳になって、徹夜に近い状態を過ごした私は、次の日は どろどろ どろろ~ん の1日で

仕事になりませんでした


さて、まだまだ疲れが残っているような気もしますが、

エンジンかけてがんばらねばですね

栗の渋皮煮とシロップ煮

2010年10月08日 | 料理


たくさんの栗、さあ何にしようかなと、わくわくしながら茹でたり剝いたりしました。

茹でたてを、そのまま剝いて丸ごとペロリ だったり・・・、潰してココアにして飲んじゃったり・・・。

その中で、ちょっと時間がかかりましたが、渋皮煮とシロップ煮も出来上がりました。



渋皮煮、手間がかかるので、どうしようかなぁ~と思いながらも やっぱり毎年作っているような気がします。

今年は・・・と思っていたところに、ブログ友のようちゃんばあばさんが、美味しそうな渋皮煮を作られていたのを見て

どうしても食べたくなってしまい、やっぱり作ってしまいました! 笑 



作っている途中の写真は、とにかく必死で栗の皮むきをしていたので、撮れませんでした

時間はかかりましたが、何とか美味しい渋皮煮とシロップ煮が出来上がりました♪


甘さをすっきり控えめにさせたかったので、今回はお砂糖を使わずに

栗1kgに対し 甜菜糖とトレハロースを250gずつで合計500gの分量で使いました。



トレハロースは、人工甘味料ではない 砂糖と同様の天然糖質で、海産物やキノコ類に含まれているもので

お砂糖に比べ、すっきりとした控えめな甘さになります。


また、つい最近のニュースでありましたが、トレハロースには、メタボリックシンドローム発症の原因となる 

脂肪細胞の肥大化を抑制する効果があることが、研究結果から明らかになったのだそうです。

トレハロースについて詳しく知りたい方は こちらのホームページを見てくださいね。




 渋皮煮の作り方は、ようちゃんばあばさんが丁寧に説明されているので、そちらでご覧になってくださいね。



 シロップ煮は、ちょっと手抜き方式で作りました。

生栗を剝くのは結構大変なので、私は皮付きのまま茹でてから皮を剝いて

その後、水と同量の甜菜糖を沸騰させて作ったシロップに漬け込んで、弱火で煮て、一晩置き 味を含ませました。

大人用なら、ラム酒をちょっと加えると香りがよくて美味しい♪



茹でたり皮を剝いたりの、下ごしらえは大変でしたが、美味しい渋皮煮とシロップ煮が出来上がり、満足です♪

これ以外の栗は、しっかり茹でた後、そのままホクホクと丸ごと食べたり

熱いうちに半分に切ってスプーンで中を出して、甜菜糖とトレハロースを加え、潰してマロンペーストにしたりしました。

またこれで、ドリンクに使ったり、モンブランやロールケーキを作ったりしようかな♪

今度は栗ご飯も作らなきゃ!


いろいろと楽しませていただいています。  栗をくださった皆さま、本当にありがとうございました♪

メープルマロンココア

2010年10月06日 | ドリンク


またまた栗をたくさんいただきました

熊本は栗の産地でもあるので、この時期になると 美味しい栗をたくさんいただきます。

本当にありがたいことです。



この↑写真の3倍くらいはありました。 ほんとにたくさん!!

昨日は、たくさん茹でて そのまま剝いてホクホクといただきました♪ 美味しかったぁ!


今朝も、栗の皮むきをしたり茹でたりしておりましたら、あっという間にお昼になっていました。

たくさんあるので、剝いたり下ごしらえするのにも、けっこう時間がかかります。



ちょっと休憩&気晴らしに、せっかくなので 秋のホットドリンクを飲んでひといきつくことにしました。



茹でたての栗を剝いてすり鉢に入れ、潰して牛乳を加えてペースト状に。



ちょっと粒が残っても ご愛敬! つぶつぶの食感も楽しい!

それにココアパウダー入れ練り混ぜて、温めた牛乳とペーストを混ぜました。




無糖ココアを使ったので、メープルシロップを加えて、泡立てミルクをふんわり上に乗せてシナモンをふったら・・・

さあ、メープルマロンココアの出来上がりです♪

メープルもマロンもココアも とっても相性がいい♪

優しい味がするココアで、ゆっくりして・・・さあ、また今日も一日がんばろう!