宮本内科クリニックのせせらぎ

おすすめ絵本や美味しいもの情報、簡単レシピ等、診療以外の情報を発信していきたいと思います。

さくらんぼ酒

2010年07月27日 | 料理



きれいな さくらんぼがあったので、前々から作ってみようと思っていた さくらんぼ酒 を仕込みました。

さくらんぼ酒には、アメリカンチェリーの方が 色がきれいに出るのだそうですが、ちょうどあったのは 佐藤錦。

淡いピンクのさくらんぼ酒が出来るかな。 楽しみです。





今回は、梅酒用に購入していた 米だけリカー という 岩手県産のお米と北上山系の伏流水のみを原料として作られた

「手作りリキュール専用」の本格焼酎を使って作ってみました。


ちょっと小ぶりのビンに作ったので あっという間になくなっちゃいそうですが・・・


・ さくらんぼ (佐藤錦) 150g

・ 氷砂糖  75g

・ 米だけリカー  450ml


約3か月くらいで飲み頃になるのだそうです。

3か月・・・う~ん、長いなぁ~

梅雨が明けたら野球!

2010年07月26日 | 野球


6月の中旬から 雨ばっかりで 練習試合がずっとお流れになっていた野球部。

やっとやっと、梅雨が明けて、早速 練習も試合も開始です。

子供たちも、練習や試合がしたくてしたくて うずうずしていたことでしょう。





5月の公式戦以来 久しぶりの練習試合は、雨のため練習不足もあってか、最初みんな なかなか思うように体が動かない様子で、

応援しているこちらもハラハラでしたが、しばらく動いているうちに 勘を取り戻したようでした 笑




梅雨が明けたと思ったら、今度は 暑い暑い!!!

熱中症対策が必要です。

毎年 熱中症の症状で受診される子供さんたちも 多いです。


皆さんも これから 部活にレジャーにと、屋外で過ごされることも多くなるでしょうから

熱中症にならないように 気をつけてお過ごしくださいね。





ちきゅう ( 絵本 )

2010年07月14日 | 絵本


作・絵 : G・ブライアン・カラス
訳 : 庄司太一
出版社 : 偕成社

税込価格 : 1,470円
発行日 : 2007年08月



先日、読み聞かせの講習会に参加してきました。

その時に 紹介された本の中の1冊が、この 『 ちきゅう 』 という絵本でした。


     ちきゅう

     この おおきな のりものに のって、

     ぼくたちは うちゅうを たびしている。


こんな素敵な一文から始まる この絵本。

一度、目を通してみたら、いっぺんに気に入って 即購入してしまいました。



地球の自転や公転のこと、そして 何故 夜がきて、また朝を迎えるのか・・・。





一年が 十二ヶ月なのは何故? 

季節を迎えるのは どうして?

そして 引力のこと。





何だか のんびりとした気分にさせてくれる ほのぼの~とした絵、でも その中には、小さな子供にも、とてもわかりやすいように

地球と宇宙の関係や しくみが描かれています。


でも、そんなに難しい本ではないんですよ。

読んでいると、何だか とても気持ちが大きくなって 心が広々としてきます。

こんなに大きな宇宙の まあるくて 広~い 素敵な地球に 私たちは住んでいるんですよね!


大人が読んでも、なるほど~と わかりやすく ついつい見入ってしまいます。

子供は、きっと 何度も何度も読み返してみたくなるでしょう。

何度も 読んでいる間に、きっと 地球と宇宙の関係が なんとなくわかるようになっていくのではないでしょうか。

そして、心のスケールも大きくなっていく・・・そんな素敵な絵本です

菊池産 有機栽培 ごぼう茶

2010年07月09日 | 美味情報


『 若返りのお茶 』 としてテレビなどで紹介されてから 巷で大ブームとなっている ごぼう茶



近所の 渡辺商店さんで購入できるので 私も買ってみました♪



渡辺商店さんは、早くから このごぼうに着目され、3年ほど前から 無農薬のごぼう茶を作っていらっしゃいました。


菊池は 『 水田ごぼう 』 と言って、水田の裏作として作られている ブランドごぼうの産地なんです。

この水田ごぼうは、豊かな香りがあり、とても風味がよくて、ごぼうの甘みを感じられる とても美味しいごぼうです。

食感は、普通のごぼうに比べると とてもやわらかいので 皮付きのまま、春先から食べられます。




こちらのごぼう茶は、有機認証取得している村上さんの水田ごぼうを 100%使って作られているのだそうです。

村上さんのごぼうの畑は、10年以上 農薬や化学肥料、除草剤を 一切使用せず

肥料は 有機肥料を使って育てていらっしゃるのだそうです。


皮ごと 丸ごと 体に摂り入れるものだからこそ、安全安心な 無農薬のごぼう茶を飲みたいですよね。




ごぼう茶、急須に入れてみると こんな感じ。

袋を開けた瞬間、香ばしい甘~い香りが漂ってきます。




こちらは、急須でお手軽に 一人分淹れたところです♪

香ばしい香りが ほわ~っと!

ごぼうの香りが確かにするのですが、臭くないんですよ!

とっても飲みやすいです♪





こうして おすすめしておきながら、テレビの反響が あまりにも大きく 渡辺商店さんの ごぼう茶にアクセスが殺到し

あっという間に売り切れて、ただ今 入荷待ちの状態なのだそうです・・・ごめんなさい

次回は、8月上旬に 100袋 限定販売予定なのだそうです。


渡辺商店さんの ネットショップは こちら

有機栽培 ごぼう茶は こちらからでも♪

渡辺商店さんのブログでも ごぼう茶の他、いろいろな情報が見られて為になります♪

今月の標語 ( 7月 )

2010年07月07日 | 標語



今日は 七夕ですね

こちらのお天気は 本当に久しぶりの晴れです!

今晩は 夜空の星が きれいに見えるといいですね♪



さあ、今月の標語。 

トイレに入るたびに 目につくところに貼ってあるので、この標語を見ては 反省したり納得したり・・・。

また 書かれた文字が ものすごく整っていて それでいて力強く ・・・ なんて端正な字なんでしょうね。

このきれいな文字を見ているだけでも 癒されます。



本当に反省できたとき

     行いは自ずと改まっている





【 解説 】 ( カレンダーより )



失敗は誰にでもあることですが、その人の普段の行いや考え方、態度や実績によって、相手の印象や対応も変わってくるものです。

普段から いい加減な言動や無責任な行動が目立ち、小さな失敗を繰り返すたびに 言い訳ばかりして謝ろうとせず、

一向に 反省の色が見えないような人には、重大な失敗をしたときにも 「 当然の結果 」 という見方をされ、

本心からの助けはもちろんのこと、同情さえしてもらえないかも知れません。

失敗や過ちを犯した時こそ 「 これが自分の現在の力量であり、真実の姿である 」 と気付き、自分を本気で直視し、

なぜ失敗したのか、という原因を 深く追求しなければなりません。

その結果、今まで気付かなかった さまざまな自分の欠点や弱点を自覚し、それまでの愚かな考えや行動を恥じ、本心から反省し、

二度と同じ過ちは繰り返さない、との強い決意ができれば、

今後の行動は自ずと改まり、周囲に役立つ活躍が期待されるものと思います。



アロマミストディフューザー YUN

2010年07月06日 | ハーブ・アロマ・音楽


毎日、ほとんど欠かさずにやっていること・・・それは、アロマオイルで香りを楽しむこと。


いろいろなタイプの芳香器を使ってみましたが、アロマオイルの微粒子を 霧と共に拡散させるタイプの

アロマミストディフューザーが、私は 一番使いやすく、好みです。


ミストになって 部屋の空間に拡散されるので、香りがやわらかく広がります。

この 微かに香るくらいの、やわらかな香りが好きです。




今、使っているアロマミストディフューザ-は 『 YUN 』 ・ 『 SHA 』 ・ 『 流 』 の3種類。



こちらの画像は、『 YUN 』 というタイプのもので、ガラスのドームの中で3色の光が変化しながら

ミストが発生する様子を観ることができ、中では一番インテリア性が高いものです。

リラクゼーションの音楽も内蔵していますし、ポータブルオーディオプレーヤーに接続すると 好みの音楽も楽しめます。



ミストは、タイマー付きで 最長3時間の連続運転ができます。

オイルも 水を張った水槽に 2滴から5滴程度垂らすだけで、3時間使用できるので 効率的です。



こちらは、今 診察室でも使用しています♪

柔らかな香りが 皆様に 届いているでしょうか・・・。


もうひとつの、音楽機能付きのミストディフューザー 『 SHA 』 は、最長8時間連続運転もできます♪

またこちらの 『 SHA 』 については、後日ご紹介いたしますね♪



仕事をしながら・・・ 家事をしながら・・・ 読書をしながら・・・ そして コーヒータイムにも・・・

柔らかな アロマの香りに ほ~っと癒される毎日です。

柿木シェフの マクロビオティック料理教室

2010年07月01日 | 料理


先日、以前からとっても気になっていた マクロビオティックの料理教室に 行ってきました。

今、注目されている マクロビオティック。 

私自身、まだよく理解できていないので、ここで詳しくご説明できませんが、

穀物、野菜、豆類、海草などの食材を中心の玄米菜食を基本に 季節に合った調理法で 

自分の心身に合うようにバランスよく美味しく食べることを 大切にしているという感じでしょうか。



病気には、毎日の食生活が深く関わっています。

そんな中、少しでも家族や自分自身が健康でいられるように、普段の食事は できるだけ体にいいものを摂りたい

でも、美味しくなくっちゃ 食事が楽しくないですよね。

日頃から、いろいろと考えながら 料理を作っているわけですが、きちんと習ってみたいなと思い

今回の教室に参加させていただきました。

たったの1回くらいでは、習得できるはずはありませんが、少しでも 何か得るところがあればいいなと・・・。




料理を教えてくださったのは KIJ ( クシ インスティテュート オブ ジャパン ) 認定の

マクロビオティックシェフ 柿木太郎先生

詳しくは、柿木シェフのホームページを見てみてくださいね。


楽しく わかりやすいお話で お料理の作り方やマクロビオティックの考え方などの講座が進んでいきました。



柿木先生のお話が終わったところで、4~5人の班に分かれて 実習!

料理の最中の写真も撮るつもりでしたが・・・余裕ありませんでした 笑





・・・で、出来上がったのが こちらの4品


・ ドライフルーツとナッツのちらし寿司

・ 海草春雨スープ 梅酢のアクセント

・ 季節野菜の粒マスタード ごま味噌和え

・ 豆腐白玉 メープル風味のきな粉添え




出来上がった料理は、作ったみんなで 「 いただきま~す! 」




手前のが ちらし寿司   奥にかすかに見えるのが 豆腐白玉


この ちらし寿司は 玄米を使い、寿司酢は 米酢と砂糖ではなく、梅酢と玄米水飴を使って作ってあります。

付け合わせの中には、ドライアプリコットやレーズン、胡桃やかぼちゃの種が入っていて

最初、『 え~? どんな味になるの? 』 と、びっくりでしたが、食べてみたら すっごく美味しい!!!

びっくり 目から鱗の美味しさでしたよ♪♪



豆腐白玉も、ふんわり そしてメープル風味のきな粉の ほのかな甘みが またちょうどよくて美味しい!!




そして こちらが 海草春雨スープと、奥に見えるのが 季節野菜

こちらも とても簡単に出来上がって すごく美味しかったです。


春雨スープには、山芋が入っているのですが、なんと 皮ごと 使っています。

でも、えのきだけと同じ大きさに切っているからか 全く違和感なく 美味しくいただけました。

普段 捨てているような 皮や芯の部分にも 栄養がたくさんつまっているので、余すことなく使って料理をします。



季節野菜のドレッシングは、 すり鉢に入れた 麦味噌をベースに醤油、メープルシロップを 右回し、左回しと バランスよくゴリゴリとすり混ぜ

だし汁と粒マスタード、すり胡麻を加えて なんと  でやさしく混ぜあわせます。



4品とも シンプルな調味料で 最大限の美味しさが引き出された 本当に美味しい料理で 大満足でした♪





みんなで楽しく料理を堪能した後は、ひとつひとつのテーブルを回ってこられた 柿木シェフに 質問したり、お話を伺いました。



料理教室が終わったところで、柿木シェフ 奥様手作りのマクロビスイーツの販売などもありました。

私が買って帰ったのは 3種類。



こちらは チョコナッツ・・・でしたっけ!?  

本当の名前は 忘れてしまいましたが、とっても濃厚で食べ応えがあるケーキでした。






こちらは、バナナのやさしい甘さのクランブルケーキ。

正式な名前は これも忘れてしまいました 苦笑





で、こちらは 柚子風味のレアチーズケーキ

でも、どれも 卵やチーズ、乳製品を 一切使わずに作られているというから またびっくり!!

甘さ控えめで とても私好みの美味しさでした。


今回の料理教室で得たこと・・・まだまだ マクロビの切れ端を ちょこっとかじった程度ですけれど

毎日の食生活に 少しずつでも取り入れていけたらいいなと思っています。

また機会あれば ぜひ参加して いろんなことを知りたいなと思った料理教室でした。


柿木シェフのホームページ  いろんなことが載っていますので ぜひ覗いてみてくださいね♪




最後に、このマクロビオティック料理教室を企画された 渡辺商店さん

素敵な料理教室に お誘いくださって ありがとうございました


渡辺商店さんのブログはこちらから

マクロビオティック料理教室のことや、先日ミヤネ屋で 『 若返りの茶 』 と紹介されたという 『 ごぼう茶 』 のことなど

オーガニックの話題を中心に 素敵な話題が盛り沢山のブログです。

こちらも お時間があれば ぜひ 覗いてみてくださいね~♪