宮本内科クリニックのせせらぎ

おすすめ絵本や美味しいもの情報、簡単レシピ等、診療以外の情報を発信していきたいと思います。

トマトソース

2009年01月31日 | 料理


簡単にできて栄養がたっぷり摂れる料理が大好きです。


あまり何も考えたくない時に重宝するのがトマトソース!
入れる具はいつもそれぞれ。それがまた楽しくっていいんです。


基本はホールトマトなどのトマトの水煮。
にんにくと玉ねぎのみじん切りをじ~っくり炒めたものにトマト缶を入れて煮込みます。
我が家のトマトソースは、ハーブもたっぷりと入れます。


この基本のソースに、ツナ缶だったり鶏ささみを合わせたり、挽肉にしたり・・・
野菜は、にんじんのみじん切りをたっぷり入れたり、茄子を合わせたり、セロリを入れたり・・・
家にあるものを気分次第でいろいろ入れます。


野菜たっぷりが、いろんな野菜の旨みがぎゅ~っと溶け込んで美味しい♪
本当に便利なトマトソースです。


この出来上がったソースの火を止める直前にご飯を混ぜて、リゾットにもできますし、パスタにかければトマトソースのパスタ!
オムレツにかけても彩り鮮やか~。
パンに乗せても美味しいし、ピザ生地に乗せてチーズたっぷりで焼いたらマルゲリータ風!
いろいろ使えて重宝です。


味付けはお好みで。
私は野菜のブイヨンを少し入れたり、味をみながら塩と胡椒で整えたり。
ハーブやスパイスを使ったり、野菜をいっぱい入れると、その凝縮された旨みで塩分をあまり加えずに美味しくいただけます。



写真はちょっと水分少なめになってしまいましたが、リゾットに♪

器に盛ってチーズを加えてひと混ぜ!

栄養もたっぷりとれて…


インフルエンザがかなり流行ってきています

手洗いうがいは頻繁に行いましょう。
そして人混みにはできるだけ行かない方がいいのですが、どうしてもの場合はマスクの着用をおすすめします。


十分な睡眠と栄養を摂って、しっかり体調を整えてこの季節を乗り切りましょう!

クリニック新年会

2009年01月27日 | 病院情報

 
 

1月中旬に、クリニック新年会をしました。

毎回、○○会というものがあると、お店をどこにしようか悩みます。
普段は忙しく、全員揃っての食事にはなかなか行けないので、美味しいお料理をゆっくりと堪能しながら、みんなでわいわいおしゃべりをするのが楽しみです。


今回は、最近美味しいとの評判を聞き千の月という創作料理のお店に行ってみました

お店の入口が少し奥まった感じに見える為、少しわかりにくかったのですが
入ってみると、まずはわぁ~っと目を奪われました!

靴を脱いで上がったお部屋は広い和室で、中には椅子とテーブル!
奥には大きな壁画…というくらい大きな絵がかけられていて、和洋折衷のとっても素敵なお部屋でした


                  


全員で新しい1年の決意をし、後はみんなで楽しく飲んで食べて!
とっても楽しいひとときを過ごしました。

気になるお料理は、出てくる度にこれは何だろう?とワクワクするような見た目に美しい品々で、
優しい味のとっても美味しいお料理でした!

お店の方々もとっても感じがよくて、ゆっくりと楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

ゆったりと美味しいお料理を味わいながらお食事を楽しみたい方にはぜひおすすめです。



七草粥と鏡開き

2009年01月14日 | 地域情報
1月7日に、我が家でも無病息災を願って七草粥を食べました。




本来は、1月7日の朝に食べるものなのだそうですが、朝はまだ準備が出来ておりませんでしたので、夕食にしました。

この習慣は、中国から伝わり、江戸時代に広まったものだそうです。
7日の朝に七草粥を食べると1年中病気にかからず寿命ものびるといわれています。


春の七草は、せり、なずな「ペンペン草」、ごぎょう(母子草)、はこべら、ほとけのざ(おおばこ)、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)をさします。

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれていました。
そこで、無病息災を祈って七草粥を食べるのだそうです。


おせち料理などの豪華な食事から、平常の食生活に戻す区切りとして、
また、お正月のごちそうやお酒で疲れている胃腸を休ませ、ビタミン豊富な青菜で栄養バランスを整える効果もあります。

我が家の七草粥には焼いたお餅も入れます
香ばしく焼けた部分と、お粥の中でとろ~りとなった部分と楽しみながらいただきます。




            鏡開きには、ぜんざいをいただきました。

           






一般的には、1月11日に鏡開きが行われているようですが、今年は11日が日曜日にあたりましたので、10日の土曜日にクリニックスタッフにもぜんざいが振る舞われました。

あ、そのぜんざいを作ったのは私ではありませんが…
私は、作ってもらったものに、お餅を入れて食べただけです。

今年も一年、元気でいられますように…。


鏡開きとは…

新年の仕事・行事初めの儀式の一つです。
神様にお供えした鏡餅をさげ、雑煮や汁粉をつくり、いただくことで1年間病気をしないといわれています。

もともとは武家の間で行なわれていた習慣でしたが、その後、縁起を大切にする商人の間に広がり、一般化したといわれています。

武家社会では「切る」「割る」という言葉は嫌われており、このとき刃物は使いませんでした。それで、叩いて割るのですが、「割る」というのもおめでたい時には縁起が悪いため、運を「開く」と言う意味をこめて『鏡開き』としたのだそうです。





明けまして おめでとうございます

2009年01月06日 | 病院情報
新年 おめでとうございます

昨日から新年の診療を開始いたしました。

今年も安全な医療を心がけ、宮本内科クリニックに相談してよかったと喜んでいただけるよう、職員一同心を尽くしてまいりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
そして、不安を抱えて来られる皆様方に少しでもホッとしていただける病院を目指してまいります。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。