goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでだろうと思う気持ち

なんとなくなんでだろうと思うことを調べ
興味を持つことの楽しさを共有できればと思います。

アジュガ

2013年05月01日 | 日記
西洋金瘡小草(せいようきらんそう)  
または西洋十二単(せいようじゅうにひとえ)のこと。
アジュガ(Ajuga)といいます。

シソ科アジュガ属の常緑の多年草です。

ちょうど咲いていました。

花言葉は、心休まる家庭。

5月は、たくさんの花が咲いています。

少しずつ、ブログに掲載していきます。

スズラン

2013年05月01日 | 日記
鈴蘭(スズラン)、学名はConvallaria majalis。

スズラン亜科、スズラン属の多年草。

毒を持つことで知られますが、特に花や根に多く含まれます。
毒による症状は、嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺を起こし、重症の場合は死ぬ場合もあります。

花言葉は、幸福の再来、意識しない美しさ、純粋です。

今の時期、愛らしい釣り鐘状(鈴状)の小さな白い花を咲かせます。

寒い所に強い植物なので、イメージとしては北海道の花のようですが、本州中部以北で育ちます。
フィンランドの国花としても知られています。