goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでだろうと思う気持ち

なんとなくなんでだろうと思うことを調べ
興味を持つことの楽しさを共有できればと思います。

なんでだろうと思うこと

2010年10月12日 | 日記
< 栗 >

散歩していたら毬栗(いがぐり)を見つけました。
栗はブナ科クリ属の木の総称で広葉樹です。英語でChestnut 。
縄文時代から食べられていた栗です。
栗の実はイガに護られていて、また実自体も鬼皮、渋皮に護られています。
すごい厳重な防御対策ですね。
栗を料理するのに皮を剥くのがかなり重労働なので、最近ではあまり料理しなくなったのでは。

簡単に剥ける方法が無いか調べてみたら圧力鍋、お湯、専用器具などたくさんありました。
どれも、結構手間がかかりそうでした。
オーソドックスな方法は、栗に少し切れ目を入れて、お鍋にお湯を入れ、その中に先程の栗を入れ。
そのまま一晩漬けこんでおくのが良さそうです。
手間暇かかるのはしょうが無いようですね。




なんでだろうと思うこと

2010年10月08日 | 日記
<この花の名は?>

散歩していてなんだろうこの花と思ったので調べてみました。
この花はアオイ科、英名 Hibiscus mutabilisと言います。
ハイビスカスというようにハイビスカス、変化しやすいと直訳できます。
ハイビスカスと同じアオイ科の花でした。

ちょっと撮影が上手くなかったみたいですみません。
木芙蓉です。直径14cmぐらいの大輪の花でした。
朝咲いては夕方しぼむ一日花だそうです。

花言葉は繊細な美
古来より美人のたとえとして良く知られていますが、自分の目で見たのはたぶん初めてでした。
写真を撮っていたら近所のおばあさんに、「見事な花ですね。」と声をかけられました。
早速、このお花の名前をご存知ですかと尋ねたところ、「知りません。見事な花ですね。」
とのこと。
二人1分ほど無言で花を観賞していました。
見事な花ですね。この言葉が全てを語っていました。
秋の散歩もいいものです。

なんでだろうと思うこと

2010年10月06日 | 日記
チョコレートいえばベルギーは有名ですね。
その中でちょっと変わったチョコレートがこれです。
ベルギーのHAMLETという会社のCHRUPKI W GORZKIEJ CZEKOLADZIE 36 CHOCOLA'S といいます。
形がポテトチップのような形なので、ポテトチップにチョコレートをコーティングしたものかなあと思ったのですが。
中味はクリスビーが入ったチョコレートです。ポテトチップスのような形をしているだけです。
味は、ビターチョコ、ミルクチョコ、ミントチョコの3種類がありました。
もっとあるのかもしれませんが。
ビターはほろ苦いチョコレートの中にクリスビーがアクセントとしてサクサクした食感のチョコレートでした。
見た目がポテトチップなので、なんだかポテトチップの味が頭にあるのですが、チョコレート自体はおいしいと思いますが、ちょっとしたギャップがあります。
面白いチョコレートなので紹介しておきました。

なんでだろうと思うこと

2010年10月04日 | 日記
「チャーリーとチョコレート工場 」(Charlie and the Chocolate Factory)という2005年製作。
ティム・バートン監督のファンタジー・コメディ映画。
この映画はワーナーブラザーズ配給のアメリカ映画です。ジョニー・デップが出ています。

ロアルド・ダールの児童文学「チョコレート工場の秘密」が原作で、この本を読んだ人も多いと思います。

この中で出てくるチョコレートをイメージして作られたのがこのチョコレート。
味は3種類、キャラメルクリームとクランチ、ミルクチョコレートが一枚に入っています。
すぐに売り切れてしまうようです。今年のパッケージはこの写真です。

原作の小説も売っていますし、DVDもレンタルできますので、是非見て下さい。
また、チョコレートだけでもおいしいのでチャンスがあったら食べてみて下さい。
読書の秋、芸術の秋、食欲の秋と「チャーリーとチョコレート工場」は3拍子揃った名作です。
童心にかえってこういう時間の過ごし方もたまには良いでしょう。

ではまた明日。




なんでだろうと思うこと

2010年10月01日 | 日記
オレンジのデェニッシュ

今日のおやつは何にしようかとさんざん迷ったあげく選んだのがこれです。
写真のオレンジのデェニッシュ。
Danishとは、パンの種類で、デンマークのパンという意味です。
クロワッサンのようにバターを何層にも折り込んだパン生地で、外側はパイのような感じです。
このパンのトッピングはオレンジのピールで、生地にアーモンドのクリーム状にしたものが入っています。
オレンジのさわやかな香りとデェニッシュの濃厚なバターの風味がマッチしたパンです。

デェニッシュはシナモンロールのようなイメージの人が多いようですが?
デェニッシュには様々な物があります。肉、卵が入った、惣菜系のデェニッシュはお勧めです。
特にローストビーフにマッシュルームを炒めた物を挟んだものや、スモークサーモンと小エビの
辛子マヨネーズにあえたものを挟んだ物がおいしいと個人的には思います。
つまり、甘いのだけがデェニッシュではないとうことです。
あまいデェニッシュでは、様々なフルーツのシロップに漬けこんだものならなんでもトッピングできそうです。

皆さんもお気に入りのデェニッシュを見つけてみて下さい。
ではまた月曜日