旦那と好きなものと私

お店の新しい情報はアメーバブログ「サナシア」で検索。猫はTwitte

サザンプレミアムが来た

2014-10-11 18:25:49 | 鉄道・模型

泉北線 栂・美木多~光明池にて
泉北高速鉄道線に南海本線の特急車両「サザンプレミアム」が入線!( ^ω^ )
光明池車庫で開催されたイベントに難波から直接参加者を送る為に運行されました。
将来、有料特急導入の布石か?

追試、スマホから初投稿。上手く出来たかな?

赤いラピート

2014-06-07 20:53:01 | お出かけ
新作「ガンダムUC」劇場公開に合わせて、南海電鉄とサンライズが共同企画で登場した、ネオジオンカラーの赤いラピートに乗ってきました。

青いイメージのラピートですが赤も良く似合ってます。

土曜日だったのでカメラマンや子供連れも多く大人気です。

車内にはキャラクターの専用シートが用意されアニメのファンにはこちらも人気でした。

関空から難波まで乗っても30数分あっという間で物足りません。

又、この企画も6月末までの予定で短すぎます。

三国ヶ丘駅(1988)

2014-05-11 06:35:46 | 旦那の写真
1988年頃の三国ヶ丘駅です。(ほとんどバスですが・・・)

南海と国鉄(JR)の乗り換え駅ですが改札付近はコンパクトでラッシュ時には人であふれてました。


今年、橋上駅舎に改築され見違えるほど変化しました。

屋上には展望デッキが併設され、仁徳天皇陵が望めるようになってますが、前方後円墳には見えません。

能勢電1500色違い。

2014-04-26 08:08:28 | 旦那の写真
(1985年山下にて)
能勢電にやってきて間もない4両編成の頃。


(1998.5.5 山下にて)
阪急と同じマルーン色になる前の塗装で「フルーツ牛乳」と呼ばれてました。


(2014.4.19 山下にて)
100周年記念カラー。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

Tomix南海キハ5501・5551形セット

2014-03-01 11:02:15 | 鉄道・模型
生産決定から楽しみに待っていた、トミックス社製の南海キハ5501・5551形セットが今日到着しました。

現役当時には模型化されるとは思いよらない車両なのでとても感激しています。側窓の保護棒が印刷表現だったのは残念ですが全体から見れば小さなこと、作っていただきありがとうございます。

「きのくに」のヘッドマークが付いた姿が好きなので同時発売の国鉄車は今回見送りました。


1984年 南海本線 湊~石津川にて

陛下の写真 昭和38年

2014-01-21 08:24:07 | 日記
祖母の遺品アルバムから発見した。天皇陛下(当時皇太子殿下)と美智子さまの写真です。

裏には昭和38年9月18日の日付があり、当時祖母は山口県で暮らしていたのでご訪問された時のだと思います。

後ろの車はテールのデザインから「メルセデスベンツW110型」でしょうか?

撮影者は祖父なのか?それともあまりにもベストショットなので誰から譲ってもらったのかは不明です。

能勢電鉄1000系

2014-01-17 08:43:34 | 旦那の写真
今更ですが「鉄コレ」の能勢電鉄1000系の実車モデルを紹介。


1998.5.5 平野にて(車庫に留置中)


山下にて

1986年に阪急からやって来て、上の写真の頃にはラッシュ時のみで昼間は留置線にいることが多かったです。


1985年 十三にて 能勢電1001号車の阪急時代1108号車

偶然にも阪急時代の写真があったので掲載します。




201系スカイブルー

2014-01-16 11:04:11 | 旦那の写真
1987.3.29 京都にて

国鉄時代に省エネ電車としてデビューした201系は関西地区ではスカイブルーで登場しました。


1993.10.8 大阪にて

JRになってから205系と共に京阪神緩行線の主力として活躍してました。


2007.8.20 弁天町にて

2005年から321系が投入され201系は環状線や関西線に転属。しばらくはスカイブルーのまま環状線を走っていたので良く目立ちました。



富士山と大井川鉄道

2014-01-05 15:45:36 | お出かけ
21今年の元旦は「富士山と初日の出を見よう」と大晦日の朝に思い立ち、奥さんの両親にも声をかけたら行くととの事、紅白歌合戦が終わる頃に実家のある京都亀岡市に迎えに行き、年が変わるとすぐに出発。

初日の出目的地、東名高速の富士川サービスエリアに向け新年早々長距離ドライブです。休憩を多めに取ったので富士川SAには空も白み始めた6時半ごろ、日の出の時間には間に合いました。


日の出と富士山が見えるのか少々不安でしたが、バッチリ見えて、今年一年良い年になる予感です。


サービスエリアで「しらす」の朝定食をいただき、予てから希望されていたSL列車に乗車する為、大井川鉄道の新金谷駅に向かいます。


乗車券の予約はしてませんでしたが当日券があったので両親は乗車して、私達は車で追いかける事にしましたが、発車まで時間が合ったので車の中で仮眠を


久しぶりに元南海21000系に再開。もう1編成は分割され点検中。



元旦恒例の日の丸を掲げる「C11-190」客車は7両でした。


家山駅までSL列車を追いかけ大井川沿いを走ります。

およそ40年ぶりに乗車したSL列車に両親も満足して頂いたようでここまできた甲斐があります。


帰り道、新東名高速浜松SAで遅めの昼食うなぎ丼を、1700円と高価でしたが肉厚で美味。

後は睡魔と闘いながら無事に帰宅しました。



近鉄通勤型1色塗り時代

2013-12-05 10:02:00 | 旦那の写真
1984年 大和西大寺にて 8000系右「8561」、左「8309」


1985年 湯の山温泉にて 1810系「1916」この頃は3両編成ですが後に2両編成に。


1985年 近鉄富田にて 2000系「2016」2代目ビスタカーから主電動機を受け継いだ車両。


1983年 名張にて 2400系「2404」非冷房で助手席側にATS機器が目立ちます。


1982年 関屋付近にて 2410系「2520」


1983年 赤目口にて 2610系「2611」固定クロスシート車


1986年 桜井にて 2610系「2712」固定クロスシート車


1982年 関屋付近にて 2800系「2802」客室窓にマカロンぐらいの大きさでガラス製の取っ手が付いてた記憶があります。


1985年 近鉄四日市にて 2800系「2815」


1985年 吉野にて 6000系「6107」臨時快速急行「ぼたん」号


1983年 生駒にて 400系電車で最後まで残っていた409編成


409号車の車内


1988年 養老にて 1994年迄活躍した440系「545」


1987年 大和西大寺にて 元特急車の800系「801」


1983年 王寺にて 820系「727」


1986年 上野市にて 860系「764」 上の820系は伊賀線に転属改良されて860系に


1986年 上野市にて 860系と入れ替わりで廃車になった5000系「5005」