それから今度は神楽坂。
神楽坂は何度か行っているので、
今日は、例によって神楽坂でしか食べられない
不二家のペコちゃん焼きを食べに行ってきました。

なんとショーケースには、ポコちゃんがありました。
ってことで、これをください。と店員のお姉さんに言うと。。
本当は順番なんですけどねぇ。じゃ、今日は特別に。。と、凄い対応の良いお店でした。
人も居なくてガラガラだったからでしょうね。
で、ゲットしました。


これがそのポコちゃん焼きです。
こんなのがあるなんて、ここ不二家の神楽坂店にはかなり足を運んで
ペコちゃん焼きを食べて来たのですが、ポコちゃん焼きがあるなんて
つゆとも知りませんでした。
これを焼く金型があるんですねぇ。。
焼く人の気分で作るんでしょうかねぇ。
渋皮にラム酒の入ったマロンクリーム味です。
しかも、袋にはポコちゃんも一緒だよのシール付きでした。

これはいつものペコちゃん焼き。
これはパンプキン味。 書いてありますね。

お店の前の、ペコちゃん人形です。
ペコちゃん焼きを持って、ほっぺたにあんこをつけてます。
神楽坂は何度か行っているので、
今日は、例によって神楽坂でしか食べられない
不二家のペコちゃん焼きを食べに行ってきました。

なんとショーケースには、ポコちゃんがありました。
ってことで、これをください。と店員のお姉さんに言うと。。
本当は順番なんですけどねぇ。じゃ、今日は特別に。。と、凄い対応の良いお店でした。

人も居なくてガラガラだったからでしょうね。
で、ゲットしました。



これがそのポコちゃん焼きです。
こんなのがあるなんて、ここ不二家の神楽坂店にはかなり足を運んで
ペコちゃん焼きを食べて来たのですが、ポコちゃん焼きがあるなんて
つゆとも知りませんでした。

これを焼く金型があるんですねぇ。。
焼く人の気分で作るんでしょうかねぇ。

渋皮にラム酒の入ったマロンクリーム味です。
しかも、袋にはポコちゃんも一緒だよのシール付きでした。


これはいつものペコちゃん焼き。
これはパンプキン味。 書いてありますね。


お店の前の、ペコちゃん人形です。
ペコちゃん焼きを持って、ほっぺたにあんこをつけてます。