LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【鹿児島紹介2016_317 鹿児島市 寺山公園】 2016/02/17

2016年02月17日 | 鹿児島紹介


ここ暫く鹿児島は天気が悪かったですが、今日の午後あたりから回復してくるようです。それでも最高気温は今日も11度と低いままです。風邪をひいたりしないよう気をつけてお過ごし下さい。
さて、今日ご紹介するのは、寺山公園です。崖の上に突き出すように展望台も作られていて、波穏やかな錦江湾や雄大な桜島が良く見えています。国道10号線の大崎鼻の真上に位置している事から桜島も吉野公園に比べると随分北から眺めるアングルになります。
人があまりいないのもいいですね。 — 場所: 鹿児島市吉野町寺山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

02月17日、朝の桜島

2016年02月17日 | 【桜島】

朝5時ころまでは小雨が降って夜が明けたらベランダや路面は濡れていましたが、時間を経るにつれて天気が良くなってきました。天気予報では今日の午後から晴れ、少し早まりますかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

02月16日、朝の桜島

2016年02月16日 | 【桜島】


もう少し明るくなれば、桜島を覆う雪もはっきり見えるのでしょうが。
ベランダには微かに雪が残り、近くの家の屋根も白くなっています。
これから天気はあがりそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2016_316 鹿児島市 吉野公園】 2016/02/16

2016年02月16日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今日もあまり天気が良くないようです。現在の時刻の状況はYahoo天気予報では「みぞれ」みなさんのお住まいのところではいかがでしょうか?皇徳寺は今はやんでますが、我が家の手すりは5mmくらい雪が積もっています。最高気温の予想も9度です。昨日より1度は高くなっていますが、今日も寒そうですね。

さて、寒がってても仕方がないので今日ご紹介するのは、メジャーな吉野公園。鹿児島市内にあり手近に行ける大きな公園です。平成元年に我が国を代表する都市公園として「都市公園100選」の一つに選定されました。もう梅の便りが聴ける時期になってきました。

次は3月末頃の桜たよりでしょうか?

—         場所: 鹿児島市吉野町7955番地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日、朝の桜島

2016年02月15日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。
寒いし、風が強いし、あまり盛り上がらない週初です。
桜島、昨日は見えなかったのに今日は顔を覗かせています。
12日以来の今朝の桜島です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2016_315 鹿児島市 磯山公園】 2016/02/15

2016年02月15日 | 鹿児島紹介


みなさん、おはようございます。今日も天気が良くないようです。最高気温も8度の予想、強風注意報も出ていて寒い一日になりそうです。風邪やインフルエンザに気をつけてお過ごし下さい。
さて、今朝の今日ご紹介するのは、NHK大河ドラマの「篤姫」のロケ地になった磯山公園です。吉野公園から鹿児島市内へ少し戻った位置にあります。桜の季節だけ公開されています。有料ですが。この写真は2008年に撮りました。(篤姫の終わった後、公開が決まって)写真は天気の悪い日に行った為にあまり桜島も見えていませんが、本来は間近に見えます。ちょうど仙厳園の真上、島津興業さんの所有地です。-鹿児島市吉野町七社8350-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2016_314 鹿児島市 関吉の疎水溝】2016/02/14

2016年02月14日 | 鹿児島紹介

 

関吉の疎水溝は、昨年の7月「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録されました。もともとは、1852年(嘉永6年)に築かれ、薩摩藩第28代当主島津斉彬によって行われた集成館事業の動力源として利用されました。

木川上流の関吉から雀ヶ宮までの約8キロメートルにおよぶ用水路は、集成館事業のために造られました。鹿屋体育大学で知り合った方に「あべまつ」さんという方がいらっしゃいましたが、木川の「」が苗字の一部だったと思います。写真に写っている取水口のところに当時の様子を偲べます。

木川については、鹿児島大学の名誉教授大木公彦先生(鹿児島大学総合研究博物館 前館長)が書かれた論文があります。

http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/9998/1/AA11246904_v43_p16-25.pdf#search='%E6%A3%88%E6%9C%A8%E5%B7%9D'

-鹿児島市下田町1263先(取水口所在地)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

02月12日、朝の桜島

2016年02月12日 | 【桜島】

みなさん、改めて「おはようございます」。
東京発のTV放送が週末低気圧がやってきて天気が悪く風も強いと言ってます。九州はその前にその天気を体現できます。大体関東と1日半くらい時間差がありますかね?
ベランダに出たら雨が降ってました。Yahooの天気予報は3時から6時の間は雨で、そのあとは曇りとなっていますので大体合っていますかね?もう7時ですが。今日はあまり天気は良くないですが、桜島は見えていました。
今月は⒓日で10日撮影できているので、成績が良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2016_312 鹿児島市 西郷蘇生の家】2016/02/12

2016年02月12日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。建国記念の日は良い天気でした。実家に帰って母の誕生日祝いをしましたが、両親とも元気でした。良かったです。今日は休みと休みの間の日、串木野の市役所に出かけます。残念ながらあまり良い天気ではないですが、元気を出していきましょう。

さて、今日ご紹介するのは、昨日の磯公園から国道10号線を少し北上したところにあります、西郷隆盛蘇生の家です。短い一生の中でたくさんの偉業を成し遂げた西郷隆盛ですが、月照和尚と錦江湾で身投げをしたこともあるんです。

1858年、大老井伊直弼によって、安政の大獄が始まりました。西郷隆盛の最大の庇護者、28代薩摩藩主島津斉彬は公武合体、一ツ橋派の中心人物でしたが5月突然死去しました。安政の大獄の取り締まりが厳しくなる中、尊皇攘夷派の僧月照が西郷を頼って薩摩に逃れてきましたが、薩摩藩は幕府の追求を恐れ、月照を東目筋送り(鹿児島から宮崎の高岡町の去川の関を出たところで切り捨てる刑罰)としました。

 西郷隆盛はこれを悲観し月照とともに鹿児島湾の竜ヶ水沖で船から身を投げたのです。

 西郷隆盛は同行していた平野國臣らに助けられ、運よく蘇生しましたが月照は絶命してしまいました。右上の写真は月照絶命の碑です。交通量が多く、車を停めるスペースも1台分あるかないかくらいですが、鹿児島市から宮崎に向かう途中花倉海岸を通る際、気をつけていれば観る事ができます。桜島もかなり近く綺麗に見える場所でもあります。

—         場所: 鹿児島市吉野町9792

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

02月11日 建国記念の日、朝の桜島

2016年02月11日 | 鹿児島紹介


みなさん、改めて「おはようございます」。
夜明けがずいぶん早くなってきました。
今朝、6時10分くらいにベランダに出たら微かに見える桜島から長く伸びる筋、今朝も噴火したみたいだな~
って日常が戻ってきたって感じでした。先ほど桜島の朝焼け写真を撮りに出たらまた噴火していました。
なんせ一昨年までは年間1000回なんてペースで爆発的噴火をしていたんですもんね。その当時だったら、こんな噴火は数に入れなかったかもしれませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2016_311 鹿児島市 仙厳園】2016/02/11

2016年02月11日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今日は「建国記念の日」母の誕生日でもあります。父の様子を見ついでに鹿屋に出かけます。今日は天気も良いようです。

出かける前に今日ご紹介するのは、仙厳園です。こちらは鹿児島在の方でなくても一度は訪れた事があるだろう、有名なスポットです。 薩摩藩主島津氏の別邸跡と桜島と錦江湾を借景にした壮大な庭が素晴らしい場所です。
借景の桜島は眼の前だけに、我が家と違って行けばほぼ間違いなく見られるので、行かれた際自分でご確認ください。^^両棒餅も載せました、ぢやんぼもちと読みますが、上級武士が刀を二本脇に差していた姿を模したと言われ、仙厳園の茶店や近隣の磯の海岸沿いの店で販売されています。甘い砂糖醤油のトロミたれが食欲をそそります。...
— 場所: 鹿児島市吉野町字磯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

02月10日、朝の桜島

2016年02月10日 | 鹿児島紹介

みなさん、改めて「おはようございます」。
今朝の桜島です。空気が少し濁っているのか?薄ぼんやり状態です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2016_310 鹿児島市 桜島フェリー】2016/02/10

2016年02月10日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今日も晴天のようですね。あとで桜島の朝焼けを撮りたいと思います。(昨日と同じ文章です)
鹿児島市と大隅半島をつなぐのは桜島フェリーと垂水フェリー、それぞれに利点はありますが、桜島に渡るのだったら桜島フェリーが便利です。約15分で着きますし、深夜も本数は減りますが、24H運行中。次々の新造船もできて乗船しても快適です。
右上 桜島丸(サクラエンジェル)2011年2月竣工【バリアフリー仕様、電気推進船】
右中 第十五櫻島丸(チェリークイーン) 1995年1月竣工 右下 第二桜島丸(サクラフェアリー)2015年3月竣工【バリアフリー仕様、電気推進船】下左 第十八櫻島丸(プリンセスマリン)2003年2月竣工【バリアフリー仕様】下中 第十六櫻島丸(ドルフィンライナー)1999年1月竣工
地元の用事のある方以外も観光用に良く利用されています。最近は神瀬(かんぜ)灯標・沖小島(おこがしま)や大正溶岩原などを眺めながら進む「よりみちクルーズ」(50分)や若尊(わかみこ)海山海域周辺を遠望し新島を周り湾奥を周遊する「錦江湾魅力再発見クルーズ」(約2時間15分)など、観光に特化した周遊クルーズも開始しています。桜島の噴火が話題になりましたが、たまの爆発はサービスショット、フェリーに乗って桜島に出かけませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

02月08日、朝の桜島

2016年02月08日 | 【桜島】

みなさん、改めて「おはようございます」。
予報では曇りだったのですが、少なくとも鹿児島市は晴天です。
朝焼けが綺麗ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2016_308 鹿児島市 ザビエル上陸記念碑&われは海の子碑】2016/02/08

2016年02月08日 | 鹿児島紹介


みなさん、おはようございます。新しい週が始まります。今週は「建国記念の日」があります。気合を入れてがんばりましょう。さきほど、鹿児島便りNo3を送りました。
届いた方は読んでくださいね。
さて、今日ご紹介するのは、多賀山公園の近く祇園之洲にある「ザビエル上陸記念碑」とそのすぐ近くにある「われは海の子碑」です。東アジアへの伝道をめざしてリスボンを出航し、インド、マラッカなどを経て1549年、マラッカで一行に加わった鹿児島出身のパウロ・ヤジローの案内で鹿児島の稲荷川河口に上陸しました。島津貴久公の歓迎を受け、布教の許可を受け布教に努めましたが、仏教徒の反対にあって、10ヶ月で平戸へ移っていきました。一方の「われは海の子碑」はあの有名な「われは海の子 白浪の さわぐいそべの松原に ♫」の記念碑です。明治41年、文部省が新体詩の懸賞募集をしました。新体詩は、明治後期に口語自由詩が現れる前の七五調の文語定型詩でこの懸賞に小樽新聞記者の宮原晃一郎さんの「海の子」が応募、佳作当選しました。翌年、著作権が国に譲渡され、「小学六年国語」に採用され、更に小学唱歌にも登場しましたが、何れも「我は海の子」と改題されました。文部省からの手紙をご遺族が大切に保管されていたことから、宮原さんが作詞者だと判明したのです。宮原さんは明治15年、鹿児島市加治屋町で県庁のお役人の長男として生まれています。あの有名な歌は子供時代を過ごした鹿児島の海を歌っていると信じたいですね。砂浜はないですが、すぐ近くの海岸から桜島が間近に見えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする