みなさん、おはようございます。今日は晴れ模様です。洗濯日和?朝から11度と気温も高いようです。元気を出していきましょう。
「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今日は食堂をご紹介します。
鹿屋は鶏、豚などの畜産、野菜やさつまいもなどの農産が盛んですが、養殖業も盛んです。一次産業を加工して(食品加工)二次産業、それを販売したら三次産業、全て実践したら1×2×3=6 Or 1+2+3=6という事で、六次産業を実践している鹿屋漁協さんの食堂です。「新鮮!美味しい!安い!」が自慢の鹿屋漁協直営店「みなと食堂」。鹿屋の養殖業はかんぱちが一番多いです。いろいろ頑張っていて、「カンパチ de リゾット」は2016年2月、県内の商店街グルメのナンバーワンを決める「show-1グランプリ」で優勝した逸品メニューです。また、キレきゃらのカンパチロウと一緒に踊る際のPRソング「COME ON !PARTY!かのやカンパチ」のミュージックビデオもあります。なにはともあれ、みなと食堂でカンパチを食べてみてください。定食には全てカンパチのあら煮がついています。
-鹿屋市古江町7468番地