goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのAudio☆お知らせブログ☆

代理ブログ 転居 ⇔https://longingforaudio2025.blog.fc2.com/

猪がほんの近くを闊歩していたという  2021-11-05

2022年05月24日 | 畑メモ
鳴門金時を掘っていたところに 上のお宅の家人の姿が見えた。 しばらくすると、ベランダに洗濯物をとりに現れたので 「芋、ある?」 と、尋ねると無い。とのことで、 玄関まで届けた。 元畑の借主のお孫さんになるのかな? おばあさんの状態を尋ねたあと 畑の話になった。 きれいにして・・・ と、言ってくださるのだが、 おばあさんの耕作の時は、猪除けの柵をつくっていたので、 広々してい . . . 本文を読む
コメント

有機肥料と自家製堆肥と 2021-11-10

2022年05月23日 | 畑メモ
ニンニクが3~4cmほど芽をだしていた。 仕事先からもらってきたものだったが、 ワクチン接種後に来た不調のため 1か月ちかく野菜類を植えることが出来なかった。 そのせいだ。 と、思いたい。 ー遅れて、植えても、時期が来れば追いつくー と、いう考えを持っている(正しいかどうかは判らないww) だが、仕事先のにんにくは、 もう、10cm近い伸びを見せている。 有機肥料の実演もあるの . . . 本文を読む
コメント

たまネギさまさま(柏手-ポンポン)

2022年05月11日 | 畑メモ
たまねぎ・・・ どこが、たまねぎじゃ~~~~~~~!! 玉などないぞ~~~!! ネギを植えたんか???? と、嘆いていた(怒っていたわけではないぞよ) 近所の石田さんも(近所、石田さんばかり) うちのたまねぎ、だめだったよ・・ と、いってる・・・ よその畑の玉ねぎ、見事・・・まるまると白くつややかな・・玉ねぎ!! そうか・・ ねぎだったのさ・・・ と、いじけていたのだけど・・ . . . 本文を読む
コメント

メモしてなかったので、日付さっぱりの畑メモ

2022年05月07日 | 畑メモ
膝に水溜まりを作ってしまって かれこれ、ひと月 まともに動けずにいる。 で、仕方なく・・・ 高橋、畑を耕し・・・あれこれ、種をまいてくれて 畑のほとんどに、植えものが存在するようになった。 今回は 3段目の元田んぼにも米を作る予定で 4段目は秋にパン小麦を撒く予定だが、 秋までにとれるものと、 秋以上になってもよいように、端っこに植えるものとを 4段目に植えた。 ところが、 . . . 本文を読む
コメント

農地委員会からの誤通達  2022-02-07

2022年05月02日 | 畑メモ
農地委員会からだったか・・・ 封書が届いた。 開けると ー農地をいっさい、耕作(手入れ)していないので、 誰かに貸すとか・・・しないと、 土地は農地委員会?の管理(ようは、没収)になるー と、いう通達とともに、 土地の住所が明記されていた。 が!! いっさい、耕作していないどころか、 かぼちゃにナスに里芋。インゲン・枝豆・しょうが・きゅうり・・と、作っていた畑である。 早速、 . . . 本文を読む
コメント

畑メモと雑感

2022年03月14日 | 畑メモ
12日に、ズッキーニ と、春大根(毎度、大根はできても、20cmもあるかなしかの、大根で 数を頼りに、植えている)と、甘とうがらし? 甘とうがらしは、丸ごと油でいためて、そこに、しょうゆをどばーといれて、 フランベする。 醤油に心持ち、とろみがついて、甘とうがらしになじむ。 子供のころから、好きだったが 当時は焼きピーマン。 これも丸ごと焼く。 すると、(昔のことだから、自家栽培だ . . . 本文を読む
コメント

じゃがいも、埋めた(植えたといえない苦渋)

2022年02月28日 | 畑メモ
2日後くらいに、雨が降るとのことで、 ジャガイモを埋めてきました。 いまひとつ、芽出しがすくなかったのだけど・・・ この暖かいときがチャンスかもしれない♪ 男爵2kgとメイクイーン2kgと北あかり2kg けっこう、おおきかったので、 2切り・3切りにして 灰をまぶして、埋めた~~~~~♪ ん。これだけです。     . . . 本文を読む
コメント

ジャガイモ・・・まだ、植えれそうにない・・・

2022年02月19日 | 畑メモ
そろそろ、じゃがいもを植えてもよいのではないか・・・ と、考えていたら 「植えた」というブロガーさんの記事が目に付く。 決算申告書もおよそ、つくれたし・・・ よし!よし!いもだ(今だ)!! と、思っていると・・・ 雨・・・・ 植えてから降るのはいいが 植える前に降るのは・・・どがいなもんだろう~~~ と、いうことで、土がもう少し乾いてから・・・ なんて、思ってたら これが、寒 . . . 本文を読む
コメント

不作だったけど、旨かったから、ま~いいか♪

2022年02月01日 | 畑メモ
コロナワクチン接種と思われる体調不良で ひと月ちかく、寝たり起きたりの生活を送り いろいろな野菜を植える時期を逸してしまった。 やっと、体調回復となり 10月12日・・・ジャガイモなどなど植えたけど・・・・ 霜が降りて葉が枯れても、 ウズラの卵ほどのジャガイモしかできていなかった。 1月初旬くらいに掘り起こしてみたが ピンポン玉にもならない・・・ これは、もう、あきらめるか・・・ . . . 本文を読む
コメント

新米をたべた

2021年12月11日 | 畑メモ
稲を2~3週間干した。 2~3週間という差があるのは、 上段と下段の稲の刈り取り時期が ずれたことによる。 が、本業が入り始め、脱穀している暇がなくなるので、 両方とも、同じ日に籾にしあげた。 そして、籾状態で、約70kgあったと思う。 ところが・・・ 当分、できないだろうと、 市販のコメを購入していたのが、あったため これが、無くなったら・・・と、 精米せずにいた。 そし . . . 本文を読む
コメント

防寒対策をせねばならないくらい・・育ちが悪い

2021年12月06日 | 畑メモ
畑メモを覗くと 10月12日にじゃがいもを植えている。 最低でも、お彼岸9月23日ごろまでには、 植えろ・・と教わっていたのだが・・・。 ワクチン接種の後遺症か? 3週間ほど、寝たり・・寝たり・・・の生活になっていた。 このため、10月12日にジャガイモを植えたのだが・・・ よほど、やめようかと迷った。 しかし・・・ 「もったいない病」を併発してしまい・・・ やはり、植えた。 . . . 本文を読む
コメント

やっと、ピーナッツを・・・・

2021年11月18日 | 畑メモ
夕食の支度がてらでよいかと、 干してあるところから、ピーナッツを 取ってきて 殻ごと 160度40分で、オーブンにかけた。 結果・・・ ちょっと、焼きすぎたかな? (市販品より、粒が小さい? OR 思った以上に乾いてる?) 剝くのが大変だけど・・・ (高橋が・・・wwwww) 粒も綺麗で、 味も良い。 おいしい・・・と。 これで、お高い千葉産ピーナッツを買わずに済む . . . 本文を読む
コメント

にらとかぼす~~

2021年11月15日 | 畑メモ
先日 入り口近くに「にら」君がいっぱいはえてたので、 ほりおこして・・ 畑に、にらが少々あったのを植えた治したところの隣の畝に 移植した。 やれやれ・・とあたりを見渡すと 何のことはない、 種がとんだのだろうか? あちこちで柔らかい葉を伸ばしている。 一塊の株になって、8か所くらいあったか? それを畝に移し替え 町並(村並みというべきか)をみおろしていると その視線の端に・・ . . . 本文を読む
コメント

玉ねぎの苗・・・

2021年11月08日 | 畑メモ
外仕事が続くので、おかずなど買いだめしておかないと 困るだろうということで、 買い物にいったのが・・・日曜日の夕方だったと思う。 すると・・・そこに 玉ねぎの苗!! こりは・・・こりは、どうすべえ・・・・ 畑の、種から蒔いた玉ちゃんは、やっと針くらいの芽がでてきていて・・・ 諸事情で植えられなかったが、祟って 非常に先行き不透明・・・いや・・不安そのもの。 玉ちゃんの芽が頭に浮か . . . 本文を読む
コメント

脱穀・ピーナッツ堀リ・・など

2021年11月01日 | 畑メモ
稲の脱穀を先の刈り取り分をやった。 ハーベストを使うので、 高橋と息子にまかせ・・・ ピーナッツ堀り・・・に専念。 さ~~脱穀だ~~~!! と、いうものの、 その前に、ハーベストの整備をしていた高橋。 車系統?は、自分で治す人なので 耕運機も、キャタピラから土をかき回す羽から 全部、新調したけど・・・ 軸がさび付いていて苦労していた。 それとは、別件で 小さな耕運機を1台入 . . . 本文を読む
コメント