声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

太陽にお願い

2018-01-23 09:54:17 | 最近の話題



都会では、大騒ぎになっているけれど

この程度では、動じません。


車は早めにスタッドレスをはかせたし、
昨日もガソリンを満タンにしているし

近所の親戚から取りに来るように言われていたブロッコリー、ニンジン、ダイコンにネギなどの

野菜も食べきれないほどもらってきたし、

お米も、ビールも、コーヒー豆も…ストックしてあるので、

一週間くらい閉じ込められても、ど〜ってことはない。😒


だけど、

問題は今日の午後からの仕事…。

今から、雪かきしたんじゃ体力がもたない。


あとは、お日さま頼み…。🙏



しみずゆみ









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルゴ13

2018-01-21 17:49:14 | Diary
先程から、相撲中継を聴いています。

TVの相撲中継は音だけ聞く事が多く、

興味のある取り組みの時だけ、画面をみるという見方をしていますが、


休場の力士が多いせいか、解説者とアナウンサーとの会話が多いですね!

ゴルゴ13の作者さんがゲストで出演していることもあって、

話が柔らかめで、

「◯◯は毛深い」

とか、

「◇◇は無表情」

だとか、

劇画の主人公ネタかと思うような力士の話を

まるでトークショウのような雰囲気で話していて、

まぁ、それはそれでオモシロイとは思うけれど、
緊迫感のかけらもない…


さて、結びの1番です。


鶴竜、8連勝!



今のところ、三日月が出ているけれど
明日は、雪かなぁ…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩

2018-01-21 10:13:26 | Diary


正月明けに帰ってくると言いながら、なんだかんだと言って帰らなかった長男と

約4ヶ月ぶりに会う。

「母はギンザシックスに行きたい」

というと、

じゃあ歩いて行こう、という事になった。


息子のマンションからは徒歩で約20分、

散歩するには、ちょうどいい距離だ。


勝どき橋を渡るのは2回目だが、

昭和15年竣工というだけに、歴史を感じる構造。



当時は、真ん中が開閉する造りだったので、そのための操作・監視塔が両サイドにあるということか?
…なるほど。


勝どき橋を渡ったすぐ先には築地市場。

午後4時には、めっきり人通りも少なくなって空いている店もない。



ちょっと遠回りしてみると、
普段、TVなどではなかなか知ることのない風情も感じられる。





築地を過ぎると東銀座。



な〜んだ、

メトロで乗り換えて、遠回りして来ていたが
よく考えれば、こんなに近かったんだ!

小腹が空いたという息子に付き合って途中、カフェで小一時間ほどひと休みすると

辺りがあっという間に黄昏れて来た。


カフェを出て、またしばらく歩くと

例の時計が見えてくる。



そして、目的地到着。





思いのほか、客が少なく静かだ。

屋上に行ってみると、ここも思いのほか暗い。





暗いせいで、向かい側のファッションビルの明るさが際立って見える。

窓際のマネキンが回っている…
きっと、ギンザシックスから見えることを意識しているのだろう。



大都会ならではの光景だ。


屋上を一周すると、

かつて、銀座松坂屋だった時の“お宮”がひっそりと佇んでいた。



ビルの屋上の目立たない場所で、
これからも静かに時の流れを見つめ続けて行くのかな…。

それほど、寒くもないのに

デートスポットかと思いきや、カップルは1組くらいしかいない。


降りようとした近くのエレベーターは稼働時間内のはずなのに停止していたが、

省エネのためだろうか?



あれほど、大規模なCMを打って華々しくオープンした高級商業施設だが、

実際のところ、どうなんだろう…。

土曜の夕方ですよ、

だのに、どこのレストランも混んでる様子はない。


高級すぎて敬遠されましたか…?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチカ♪

2018-01-21 09:30:50 | 音楽


昨日の仕事関係者が集まる新年会の席でのこと。

ひとり1分間のスピーチをすることになった。


ツワモノばかりが集まる席で、

毎年のようにスピーチ合戦のような様相になるはずが、

今年は少し違った。

15、16人のうち、多くの参加者の共感を誘ったのが
“親の介護”と“愛犬の介護”の話だった。

私も、その両方を経験している者の1人として神妙な面持ちで聴き入ってしまった。


本来なら新年会の席でネガティブな話題を選ぶのはタブーであるが、

無理もない。

1番若い人でも40代半ば、上は70代という参加者ばかり、

自分の置かれている立場を伝えておきたい、という思いもあったのかもしれない…。

小室さんだけではない、みな“介護問題”を抱えているのだ。

当然のことではあるが、その席では小室さんに対して同情的な意見を持つ人が多く、

週刊誌報道のやり方には批判的だった。


で…私のスピーチだが、順番が最後だったので話すのをやめて、唄った。


♪雪に降る夜は たのしいペチカ

ペチカ燃えろよ じき春来ます

いまに柳も 萌えましょペチカ ♪


この3番の歌詞が、1番伝えたかった私のメッセージ。

ほっこりしてもらえたら、嬉しいなぁ…。😌


しみずゆみ 🎤












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60秒の重み

2018-01-19 19:03:15 | アナウンサー 話し方 企業研修 ビジネス
フジテレビの「とくダネ!」で

11年間、生コマを担当されていたフリーアナの
“卒業”がネットで話題になっている。

どういう事情かは、だいたい想像できるが
それより何より、

“11年間、生コマ出演を続けてきた”という事実は凄い!と思う。

その努力に、心から拍手を送りたい。


生コマといえば、

その昔、よみうりTVの“お笑い番組”で、

最後の最後に1、2分の枠だったか、

スポンサーからのプレゼントを生で読むコーナーを担当していた事を思い出す。

限られた時間内で、商品がアップになった瞬間に合わせ、
あらかじめ決められたコメントを伝えるだけの仕事で、顔出しはなかったのだが、💦

間違えずにエゴエで、しかも、やや早口で滑らかに…を毎回演るのは並大抵のことではなかった。


お笑い番組は、タイムテーブルどおりにいくとは限らない。

私の出番は、

メインの笑福亭鶴瓶さんと芸能人ゲストとのトークショウが終わってからと決まっていたが、

話が予想外に長引くと、

ディレクターから、いつ“Q”がくるかと、ドキドキしたものだ。

薄暗いスタジオの片隅のブースで、
ひっそりと自分の出番を待つ…あの時の緊張感は特別だった。

たった1分、されど1分…

その瞬間に、命をかける…そんな緊張感を毎回味わった。

番組自体は視聴率が伸びず2クールで終わり、

私のTVでの生コマ体験は、後にも先にもあの時だけだったが…

あのまま、続いたらどうなっていただろう…と思う事もあるほど、印象に残る経験だった。


生コマは、やり直しが効かないだけに失敗は許されない。

そんな中での「とくダネ!」生コマ出演11年…は、やはり凄いことだと思うのだ。


フリーアナウンサーは、

“番組終われば、ただの人”である。

メディアの露出がなくなれば、忘れられるのも早い。

ましてや、「とくダネ!」HPの出演者欄にも名前がないところを見ると、

所属プロダクションとスポンサーとの直接契約なのかもしれない。


頑張ったぶんだけ報われる世界ではないが、
次なるステージでの活躍を期待したい。


しみずゆみ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かが足りない

2018-01-19 08:35:11 | 最近の話題
“北”との共同開催のような雰囲気になってきた“平昌”オリンピック。

ハングルでなく“平昌”と表記されるたびに

毎回のように、自分の“ある習性”に気づかされる。


その昔、所属していた自衛隊音楽隊に

“中国文化研究会”という、
陸曹クラスの先輩自衛官たちが主宰していたサークルがあって、

最初に、その名前を聞いたときは、

てっきり李白や杜甫の漢詩を読む会かな?とか、

春秋時代の戦術を勉強するのかな?などと思っていたのだが、

その実態は、なんのことはない、

あまり大きな声では言えないが「麻雀」を主な活動としていた。

しかも、よほどメンツが足りなかったのか、
なぜか度々、WACの私にも非常呼集がかかった。

その頃は、
阪急電車の中吊り広告で

電話番号が「246…」とあれば、
つい無意識に、間に入る数字のことを考えたし、

「白」「中」という漢字が目につくと、必ず
( もう一個だ…)と考えていた。

今では、ルールや役もほとんど忘れてしまったのだが、

その頃の習性のせいなのだろうか…

このところ頻繁に目にする“平昌”という字を見るたびに、

いつも私は、瞬時に「尾」と「晃」という字を間に入れたくなる。

今は亡き作曲家、平尾昌晃さんの名前を完成させたくなるのだ。


“平昌”には、何かが足りないように思えて仕方ないのだ。

こんなことを思っているのは、もしかして私だけかな…?
(u_u)












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誇張グセ

2018-01-18 18:54:36 | Diary
2日前に行った美容院でのこと、

毎度のことながら、思いつきで飛び込むので

待つのを覚悟で訊いてみると、

カットだけなら、30分程度待てばやってくれるという。


ヘアカタログを見ながら待っている間、


70代くらいだろうか、いかにも常連さん風の女性が、

髪を洗ってもらいながら、美容師に話しかけているのが聞こえてきた。


「父は◇◇っていうんだけど、元〇〇市長で、息子も〇〇市長で、孫も市長をやっているの…」


美容師さんは、どう応えるだろうと思っていると少し間を置いて、

「すごいですね!」

とひと言。

( そうだよなぁ…そう答えるしかないよなぁ)


「へぇ」

とか、

「そうなんですか」

とかでは、
お客さんは嬉しくない。


私が同じ立場でも、やはり「すごいですね〜」
と応えるだろう。


けれども、その名前で検索してみると

確かに、

30年以上も前の県内某市の市長の欄に名前が残っているようだが、

その後は苗字の違う人が務めているところをみると、

その息子さんや孫が市長を務めているかどうかは不明だった。

ましてや、いくら地盤が強力だからと言って

易々と自治体トップの座で、世襲が罷り通るとは思えないのだ。


やはり、コレは誇張かな?

💦

ググってしまって、ごめんなさい…。m(_ _)m



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転扉は苦手

2018-01-16 16:25:42 | Diary


2、3年前の県からの被爆二世健診通知で

『被爆者の住所』の欄に『天国』と書いて出したら、

さすがに気づいたのか、

以来、

記入していた実母の住所欄は、

被爆地が広島か長崎かを◯で囲むだけになった。


今日は朝から、

被爆者二世健診を受けるため、高崎のはずれにある指定病院へ出かけたのだが、


私は、この病院の回転扉が苦手だ。





以前、訪れたときも思ったことだが、

回転扉は、入る時のタイミングが難しい。

なぜ、こんな造りにしたのだろう…と毎回考える。

足や目の不自由な人は、もっとイヤだろうなぁ…と、思ったら

横に、身体の不自由な人専用のドアらしき別扉があるではないか。

何のための回転扉なのだろう…。

これを入り口に設置しようと提案した人の顔が見たいものだ。




ところで、


この回転扉に置いてあるぐんまちゃんは何のため?











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミンの舞台は?

2018-01-15 12:45:01 | 最近の話題
センター試験の地理の出題が論議を呼んでいる。


なぜ、こんな問題を出したのだろう…、

出題の主旨は、どこにあるのだろう…。

ムーミンやビッケを観ていたかどうかで、

北欧の文化や歴史に対し、

“幅広い知識を持っている”と受け取られるのだろうか?


それより、答えだが、

トナカイの絵がヒントとすると「タとB」で正解は②かな?


論議のテーマは、作者のトーベ・ヤンソンが

何語で話していたか…にまで発展しているらしい。

ムーミンの公式サイトの

トーベ・ヤンソンについてのページを読むと

『フィンランドのヘルシンキで生まれたが、
父はスウェーデン語系フィンランド人で、
母はスウェーデン人だったため、スウェーデン語を母語として育った』

と書いてある。

ムーミン谷が、どこを舞台にしたのか…まで発展している。

今は亡きトーベ・ヤンソンさんに訊くわけにはいかないし

…これでは、出題の曖昧さを指摘されても仕方ない。


奇をてらった?出題が、裏目に出ましたかね。


しみずゆみ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の表現

2018-01-14 20:58:12 | Diary
昨夜、

趣味“料理”の夫が、

本を読んでいる私に

「オマエも一応、“話し方”を教えているんだよな?」

と、やや挑戦的な態度で話しかけてきた。


とりあえず聞くフリをすると

「“からい”という表現で、気になることがある」

と、もったいぶった言い方をする。


「通常、“からい”というと何を思い浮かべる?」

と訊くので、

「トウガラシ」

と答えたところ、

「じゃぁ、ワサビは?」

と訊くので、

「鼻にツンとくる辛さ」

と答えた。

「では、ショウガは?ショウガは辛いとは言わないだろう…どういう表現になるんだ?」

と訊かれ、

返事に詰まった。


味覚の表現は、むずかしい。


その昔、

一度だけMBS大阪毎日放送の「スタジオ2時」で、食レポやって、ヘタすぎてすぐクビになった。

食レポはニガテだ。(^_^;)


しかし、味を表現することは大事だ。

う…む。

ショウガかぁ…。(u_u)



写真は、

夫が、跳ねる天ぷら油と大格闘して作った今日の晩ごはん。

マイタケとイカのゲソ、サツマイモの天ぷら…の中に、エビフライ。

なぜ、エビだけフライにしたのか本人に訊いたが理由がわからない、という…。





それに、

毎日「ペットのようにかわいい」と言いながら混ぜ続けている自慢のぬか床で作った“ぬか漬け”。

手前はコンニャクのぬか漬けで、本人は美味だと言うが、

私には、

この不思議な味を、どう表現したらいいのかわからない…。

(~_~;)
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする